長年使ってきた、OCNのブログが閉鎖されることになり、こちらのGOOブログに代わって、一月近くが経ちました。
最初は、使い方に慣れず、ムズムズする思いをしてきました。
一番、やりにくかったのは、写真を掲載するときに、とっても小さなサムネイルでアップするか?オリジナルの大きさでアップするか?の二つの方法しかなく、
オリジナルでアップすると、最近のカメラは結構画素数が大きく取れているので、馬鹿でかい写真が載ってしまいました。
例えば、これはサムネイル写真の大きさです。

とっても小さいでしょ。
ブログの巾に合うように、事前に写真の大きさを加工した物を作り、それをアップしなければなりません。
以前のブログは、写真をアップする時に、サイズの指定が出来たので、大変楽でした。
それと、編集画面もHTML形式なので、文字列がず~~~と続き、プレビュー画面で確かめながら、文章を書いています。
良い事もいろいろあります。
毎日、「takae_1 さんが 2013年10月06日 に書かれた記事をお届けします。」と、お知らせが来るのです。
そのお知らせから、管理画面に入っていくと、
このように、一年前の記事が掲載されています。
そうか、一年前には、「キャイーンの吉田君の作品」をアップしていたのか!
何となく、新しい発見があったり、懐かしい思いになります。
やっと、最近慣れてきました。
最初は、使い方に慣れず、ムズムズする思いをしてきました。
一番、やりにくかったのは、写真を掲載するときに、とっても小さなサムネイルでアップするか?オリジナルの大きさでアップするか?の二つの方法しかなく、
オリジナルでアップすると、最近のカメラは結構画素数が大きく取れているので、馬鹿でかい写真が載ってしまいました。
例えば、これはサムネイル写真の大きさです。

とっても小さいでしょ。
ブログの巾に合うように、事前に写真の大きさを加工した物を作り、それをアップしなければなりません。
以前のブログは、写真をアップする時に、サイズの指定が出来たので、大変楽でした。
それと、編集画面もHTML形式なので、文字列がず~~~と続き、プレビュー画面で確かめながら、文章を書いています。
良い事もいろいろあります。
毎日、「takae_1 さんが 2013年10月06日 に書かれた記事をお届けします。」と、お知らせが来るのです。
そのお知らせから、管理画面に入っていくと、
このように、一年前の記事が掲載されています。
そうか、一年前には、「キャイーンの吉田君の作品」をアップしていたのか!
何となく、新しい発見があったり、懐かしい思いになります。
やっと、最近慣れてきました。
「キャイーン」の弟子最近、不肖の弟子、吉田君がめっきり腕を上げて来た!私の所に入門して、2年目である。元来は、不器用な部類に入るのかも知れないが、何しろ、ポジティブな性格で、何にでも挑戦する。それも、...