高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

2011 後継者育成事業 メンバー紹介 男編

2011年12月16日 07時17分49秒 | 後継者育成

2011年度の後継者育成事業のメンバーは、本当に静かであった。昨年は、良く声の通る香織ちゃんが居たので、なおさら静かに感じる。

最初のイメージは寡黙でひたすら作業をするといったイメージが強い。

授業の回数を重ねるとともに、段々と慣れてきたのか?気が緩んできたのか?少しずつ、本性が出てくるようになってきた。そんな、メンバーをどんなキャラで表そうか?いろいろ考えた末、昔の漫画の「うる星やつら」のキャラに当てはめてみることにした。

岡田晃  諸星あたる

Cimg0747

 今回のメンバーの連絡係の岡田君。連絡係なのだが、電話をしても、なかなか連絡が取れない!翌日になって、「何の要件でしたか?」と電話が掛かってくる。

元は、機械の旋盤などの微細な仕事をしていたが、残念ながら、竹の場合は鉄やプラスチックの様な、同一素材でないため、数値だけではとらえ切れないあいまいさが必要で、なかなか思うように為らない。

Photo性格は楽観的でアホな行動が多い。アホな行動は憎めないもので、作品を大い盛り上げている一因になっている。

・無類の女好きで、美女や若い娘なら誰かまわずナンパをするのが最大の特徴である。

・特筆すべき点は「逃げ足の速さ」と電撃などに耐える「タフネス」さである。

 ・基本的にアホな行動で場を盛り上げる役割が多いが、女の子のピンチではかばったりと男らしい行動もする。

 ・学力はあまり良くなく、勉強は苦手である。


田中 勉  校長

Cimg0748 校長役は、元教員の田中さん。教員を定年退職後、自分の好きな時間に浸ろうと、単身赴任で、大分に来ている。

数学の先生らしく、私の説明をまるで方程式を解くごとく、一生懸命考えて、解き明かそうとしている。

しかし、難しい計算は出来ても、竹細工の方程式はなかなか解けない様だ。


Photo_6
・性格は基本的に温厚でのんびり茶をすする生活が基本。

・生徒の不正を見つけると怒ることもある。
 


・友引高校特例の怪奇な学校行事は、その全てが彼の企画によるものだが、けっしてまともなものは1つもない。


森田貴博  錯乱坊

Cimg0767 今回、キャラとして「うる星やつら」を選んだのは、彼の存在からだ。

「噛めば噛むほど、味が出る」。真面目にやっているのだが、どんどん、ど壺にはまっていくタイプが、錯乱坊にピッタリであった。

今回の授業でも、真面目に一生懸命なのは、判るのだが、真剣にやればやるほど、見ていられなくなってくる。



Photo_7
・名前の通り、登場するとき大体場が錯乱状態になる、または錯乱するような出来事起きる。   

・何かあると現れるのだが、彼の出現によって、必ず事態は悪くなり、彼の法名(?)の由来もまた納得がいくことであろう。


・煩悩を取り除く無我の妙薬、不老長生の秘薬等々、怪しいものを作り出しては、結果としてあたるで実験が行われるのだが、何故か効果があったりする。

       
・空き地でテントを立て、鍋をしていることもある。


・かなりの法力も持ち合わせているようだが、やはり事態は錯乱するだけである。

ん~、本当にキャラクター通りであった。



友寄源祐  グーフィー  (うる星やつらのキャラから、どうしても見つからなかった。)

Cimg0763 沖縄出身の友寄君。物静かで、低い声で、いつも笑っている。まるで、沖縄のシーサーの様な存在だ。

以前は、世界中を歩き回り、いろんな経験をしているのだろう?

大きな体に似合わず、いつも作業する所が、きちんと片付けられている。こつこつと積み重ねて行くタイプなのか?



Photo_8

平和を好むのんびりとした性格が特徴。おとぼけでどんなことでも信じてしまう程のお人好し。

しかし、悪気はないがおっちょこちょいなところがある。

ドナルド以上に派手な失敗をするがドナルドとは違い、失敗してもの ほほんとしていることが多い。

また先祖代々からドジで素直な性格が受け継がれていることが「パパはグーフィー」で明らかになった。

味音痴なのか、他の人は不味いと思っている食べ物を喜んで食べている事がある。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算

2011年12月15日 06時59分40秒 | 工房

昨日は、一日中、社長業。
「有限会社 竹工房オンセ」の、法人決算。
普段から、毎日打ち込んでいるので、決算に特別しなくてはいけない事が、そんなにある訳では無いが、所得・県・市・消費税などの、申告用紙に附表などを添えて、書き込むのは、結構な時間が掛かる。

午後から、税務署や市役所・銀行を回っていると、あっという間に一日が過ぎてしまった。

昨日は、そんな雑用の一日であった。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 後継者育成事業 6

2011年12月13日 06時53分22秒 | 後継者育成

11日(日)の後継者育成事業は、工房オンセでの作業である。

この日の作業は、最後の四隅の足の取り付けと、足の虫飾り・それと本染め。
学校の様に、広いスペースがあるわけでは無いが、8人くらいが作業するには、充分である。

バッグの角には、補強を兼ねた4本の足が付く、骨組みは竹で、その竹を飾り付けるように、籐で虫飾りを付けて行く(虫飾りと云うのは、専門用語で?見た目が、無数に足が出た虫の様に見えるからこう呼んでいる。)

単純な作業の繰り返しであるが、力加減次第で、虫が酔っぱらって、右に行ったり、左に行ったり、間延びしたり、・・・・・・・・

なかなか、作業が進まず、このままでは、「本日中に染色出来ないのでは?」と、不安がよぎった為、最終コーナーを回ったあたりから、ムチを入れる。

Cimg1021如何にか、3時に染色開始、

もうもうと立ち込める湯気の中、染め上った籠を取り出すところだ。

Cimg1018 染色した直後の、まだ柔らかい内に形を整え、冷たい水で冷やす、表面のアクを束子で洗い流し、干しあげる。

この写真では、手前のガラス板の上で、形を整えている、奥の二人は冷水で洗っている所だ。

お陰様で、遂にここまでたどり着きました。

Cimg1025
全員で、干している籠の前で、記念撮影!パチリ

みんな、いい顔してるよ!

後は、漆を塗る工程ですが、その分は、延長授業で、金曜日に1時間ほどすることになりました。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 後継者育成事業 5

2011年12月12日 08時56分28秒 | 後継者育成

今年の後継者育成事業も、今週で最後である。

12月10日の土曜日は、縁の仮止めの復讐と、力竹・縁の籐巻だ。

力竹と云うのは、バッグの底部分に張りを持たせるため、差し込む竹のことだ。

籠自体を、無理に変形させ、その間に、すっと差し込む。籠を元の形に戻せば、もう取れることは無い、
しかし、
簡単に入ってしまう力竹では、簡単に取れてしまう・・・・・
少し、大きすぎると、差し込むことが出来ず、籠自体を痛めてしまうこともある・・・
ほんの、1ミリ2ミリのことだが、その加減が判らないので、
簡単そうに見えて、なかなかの曲者で、生徒たちに取っては、悪戦苦闘であった。

Cimg1004 「ん~、なかなか上手くいかないな!」なんてことを考えながらやってます。

仮止めした縁に穴を開け、針金で留めた物を、籐に変えて行く作業だ。

その作業自体は、それほど難しい物では無いが、力加減が判らないため、籐を切ってしまうのである。この力加減は、何回も何回も体で覚えるしか無いのであろう。

この日は、私が風邪を引き込んでしまった為、いまいち、精彩が無かった。申し訳ない。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親と恵那峡に

2011年12月11日 07時36分10秒 | 家族

先日、名古屋出張の折に、母親と岐阜県の恵那にある笠置山に行ってきた。

母親はこの春から、デイサービスの施設に入るようになり、姉との距離が取れ、二人の関係も随分、余裕を持った関係になったようだ。

この日は、母親に「何処か行きたい所がある?」と聞くと、

「恵那の山を見に行きたい」と、言う。

岐阜県の恵那峡に近い所に、笠置山という山があるのだが、その五合目あたりに土地を持っているのだ。

もう、30年以上も放ったらかしにしたあるのだが、段々と年をとって来ると、その土地が如何なっているのか?気にかかるようだ。

姉から借りた車で、中央高速道を中津川方面に走って行く。私も、子供の頃に一度行ったきりで、全く覚えていない。

恵那インターまで行くはずであったが、多治見インターで突然、「母親が此処で下りるのよ!」と言いだした。慌てて多治見インターで高速を下りる。

多治見インターを下りた所に笠置山が有ると言う、しかし、如何考えてもそんな筈は無く、結局、下道を走って、恵那市まで行く事になる。

Cimg0959 このアイパッドを持って居たおかげで、地図を出しながら、目的の笠置山に辿り着いた。しかし、最後に来てから30年以上も経つのだ、道も舗装されており、回りの風景も大きく変わっていたし、肝心の母親の記憶が曖昧で有る。

残念ながら、  自分の土地を見ることが出来なかった。

しかし、あっちへフラフラ、こっちへフラフラしながら、二人で一日を過ごしたことが良い思い出になった。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム 2

2011年12月10日 06時19分19秒 | 出張

半日、待たされて、いよいよプラネタリウムの中へ

さすがに、日本一の大きさである。

Cimg0996 直径40メートル近くもある、広々とした館内に、高級リクライニングシートが、隣との間も取って、ゆったりと置いてある。

Cimg0997 ドイツのカールツアイツ社の最新鋭プラネタリウムだ。
宇宙の何処に行くことも出来、時代を遡って、
「紀元前6年の12月8日はこんな天体でした。」と、時空間を自由に移動できる。

さて、50分間の上映、始まり、始まり、

館内が暗くなり、静かな音楽と、落ち着いたナレーターの声

暫くすると、右後ろから、おっさんの「グォ~、グォ~」という、鼾が聞こえてきた!

「あ~、おっさんは情けない!」

ナレーターは、男の人で、まるで、ジェットストリームに出てくる、城卓也の様な雰囲気だ。

気持ちの良い、リクライニングシートと静かな音楽、天井には、満点の星空・・・・

これで、「眠るな!」と云うのが、土台無理な話である。

私は、先ほどのおっさんの様に鼾はかいて居ないと思うが?知らず知らずのうちに、眠っていた。「グ・グ・グ、グォ~」

ウトウトしながら、聞いていたことの中に、
キリストの生まれた年は、紀元前6年から4年の間だと、云うことが判って来たそうだ。
「え~、紀元前・紀元後と云うのは、キリストの生まれる前か、後か、で、判れるのでは無いのかい!」と思わず、突っ込んでしまった。

どうも、後から詳しく調べたら、歴史的に紀元前6年から4年の間に生まれた事が判って来た様だ。

妙な事を勉強して、賢くなった様な気がする。

今度は、最後まで起きている様に、強く、心に誓った。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム 1

2011年12月09日 08時36分28秒 | 出張

名古屋に新しく日本一のプラネタリウムが出来上がった。

Cimg0964

前回名古屋にきた時は、催事が終った翌日に行こうと、意気込んで居たのだが、残念ながら、休館日と重なってしまい
行く事が出来なかった。
今度こそと、名古屋科学館にやって来た。
平日なのに、奨学生の団体がいっぱい来ている。おそらく、学校の理科の授業で来ているのだろう。

Cimg0967 11時過ぎの、プラネタリウムを見ようと思っていたのだが、もう満席で、見ることが出来るのは、15時10分上映分からしか無いという。
(公共の施設は、電話予約とか、ネット予約はしてくれない!融通が効かないのだ!  いつも「どっとこむおおいた」のセミナーでつかっている、
大分市のコンパルホールも、電話予約が出来ない。東京の人間が予約したくても、一度、窓口に行って、予約をしなければ為らないのだ。信じられないことであるが、行政サービスは妙な所を絶対に融通がきかないのだ。)

がっかりして、チケットだけ買って、昼ご飯を食べに出た。
お陰で、以前から行きたかったカレーうどんを食べることが出来たのだが・・・・・

プラネタリウムを見る前に、科学館の館内を回ってみる、

Cimg0986 これは、竜巻を作り出す装置である。

高さが9メートル。この大きさは日本一だ。

科学実験教室があったり、けっこう、大人一人で行っても楽しむことが出来る。

さて、いよいよ、プラネタリウムを見ることに・・・・

つづく、

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん「つる岡」

2011年12月08日 13時02分04秒 | 出張

名古屋の食文化は独特のものが有る。
有名なのは、赤味噌を使った、味噌カツや味噌煮込みうどん、手羽先、櫃まぶし、きしめん、海老フライなどたくさんあるのだが、
このカレーうどんも名古屋名物の一つであろう。
他の地域にもカレーうどんはあるが、名古屋では、カレーうどんだけで、確固たるジャンルを持っているくらい、
市民の中に浸透している。

この日いったのは、鶴舞公園近くにある「つる岡」という、うどん屋さんだ。
このお店は、松坂屋の社員の石川さんに教えて頂いたのだが、催事の営業時間中にいけれる場所ではなく、
いぜんから、一度機会を作って行ってみようと思っていたお店である。

松坂屋から、歩いて30分ほどで行くことができる、

お店に入ると、愛想の良い店員さんが、元気一杯に接客してくれる。

メニューをみて、私が注文したのは、「磯辺揚げカレー」1100円。

Cimg0977

果たして、出てきたカレうどんを見てビックリである。

大きな丼に溢れんばかりのカレーうどんが出て来た。

「あぁ~、大盛りにしなくて良かった!」と、思う。
頼む時に、200円増しで大盛りというのも、チラッと目に入ったのだが、我慢して置いて良かった。

周りの人達を見て見ると、カレーうどんにご飯を注文して食べている。どんだけ、炭水化物ばっかりやねん!

Cimg0979 食べ終わったら、こんな丼が出てきた!

味は、抜群である。
最高に美味しかった!

来年からは、松坂屋が終わってから、やって来ても良いな!

お店を出る時は、お腹いっぱいで後ろ向きにふんぞりかえる様である。

また、名古屋の隠れた名店を見つけてしまった!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お爺ちゃんが生きている

2011年12月07日 07時43分37秒 | 出張

4~5年前に、お箸を買って下さったお客様がお見えになり、何気に名入れ箸を見て

102_009a


「あらっ、今は名前に色が付いているのネ?」と、聞いてきた、

「そうなんです、今は少し色を入れることが出来る様になりました。」とお応えする。

その後、お話を聞いていると、

以前、年を取ったお爺ちゃんに「滑らない箸」と云うことで買って下さった。大変、使い易く、大いに喜んで使って下さったそうです。

しかし、もうお亡くなりになり、

「今は3歳の曾孫が、お爺ちゃんの名前を彫ったお箸を、喜んで使っているのヨ」と仰る。

嬉しいではありませんか!

「お爺ちゃんが生きている」
そんな事を思わせてくれるお話でした。

ありがとうございました。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部の張子細工

2011年12月06日 07時13分07秒 | 職人仲間

春日部の伝統工芸品で張子細工がある。
招き猫だったり、首をプラプラ振っている虎とか、安産の贈り物に使われる犬張子など・・・・
今回、松坂屋に実演で来ているのは、2代目の五十嵐俊介君。

Cimg0915 この不敵な顔が、何とも愛らしい!

張子は、骨組みがあって、和紙を張り重ねて行くのか?と思っていたのだが、違った。
型があり、その型に和紙を何枚も何枚も張っていく、ある程度、強度が出来たら、前と後ろに、真っ二つに切り分け、中の型を取り出す。
外見だけの形を元に戻して、また和紙を張って繋げていく、

それで、軽い張りぼてが出来るのだ。
和紙が乾いてから、絵付けをしてくのだが、この絵付けで、職人の個性が出てくるのだろう。

一年で一番忙しいのが、この年末時期、来年の干支や、正月の縁起物制作に追われるそうだ。

そんな、古き良き張子細工の実演をしているのは、一見、テクノポップをしているような「坂本龍一」似の五十嵐俊介君。

Img_0119 この現代風の風貌と、伝統的な張子のギャップは、なかんか面白い!

私は、彼から貰った、小さな招き猫のお蔭で、最終日は売り上げが爆発した。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳かき

2011年12月05日 07時12分56秒 | 職人仲間

職人展には、いろんな職種の商品を見ることが出来る。

アクセサリー・衣類・焼き物・家具・etc・・・・広く一般的な家庭用品から、反対に「こんな物でも、成り立つのか?」と思ってしまう様な物もある。

焦点を絞りに絞って、ピンポイントのお客様に提案している作品だ。

今回の出店業者の中に、愛知県の碧南市で「耳かき」を作っている加藤さん、

Cimg0899 作品は耳かきだけである。安い物は3000円くらいから、高い物は〇万円する物まで、耳かきの素材は「煤竹」である。茅葺屋根の骨組みとして、何十年も囲炉裏の煙で燻された竹である。

煙が直接当たっている所は、濃い色に、縄が巻かれていた所は少し明るい色に、その風合いで、竹の表情が変わってくるのだ。

Cimg0917 加藤さんは、50歳まで公務員をしていたそうだ、公務員時代に、竹の色が年月とともに、美しく変わって行く事を知り、

「竹を使って、自分でも何か作りたくなった」そうだ、

趣味で作り始めた「耳かき」を東急ハンズのハンズ大賞に応募したら、見事に受賞してしまった。

好きこそ物の上手なれ!と、云いますが、もと、公務員。趣味が嵩じて職人の世界に入り、耳かきだけを作っている職人になったのだから、世の中面白い。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤間硯 下井さん

2011年12月04日 06時00分47秒 | 職人仲間

今回の、私の隣の売り場は、山口県から来ている、赤間硯の下井さん。

Cimg0884実に腰の低い人で、面倒見が良く、回りの職人さんからも慕われている。温厚な性格の人だ。

お仕事の方は、命をはって、岩山に潜り込み、落盤に身の危険を感じながら、採掘している。私達も竹を切り出しに行ったりすることもあるが、竹を切る人は、専門に切り子さんと云う職業の人がいるし、製竹するのは、ちゃんと別の職種の竹屋さんがいる。

下井さんの様に、自らが石切り場に穴を掘って、原石を掘り出して来るなんて・・・・・大変な事である。土にまみれて、真っ黒になり、何時、落盤するか?小さな穴に入っていくのか?

硯を削るのは、独特の大きなノミを、肩の骨に当て、体重を掛けて削っていく、まさに、自分の骨を削っていく様な肉体労働である。

そんな、命を掛けて作っているのが、こんな繊細な美しい硯だ。とても、顔だけ見ていると、こんな上品な硯が出てくるなんて、思えないが・・・・

Cimg0885

硯の上の青い蛙がポイントだ。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーコーヒー

2011年12月03日 07時55分55秒 | 出張

松坂屋のIT担当の山内さんと、朝活。
朝食を取りながら、勉強会をしたり、情報交換会をすることが、ここの処、静かに流行っているそうです。
朝早いのは、私にとっては、全然苦痛ではないので、持って来いである。

Cimg0896 名古屋の喫茶店のモーニングサービスは、全国的にも有名で、今回入った「コメダコーヒー」でも、コーヒーを頼んだだけで、厚切りトーストとゆで卵が、無料で付いてくる。

「どんなコーヒーを飲もうかな?」とメミューを見てみると、何とも名古屋らしい、懐かしいコーヒーが目に入った。

「ウインナーコーヒー」
コーヒーの中にウインナーが入っていると、思った人もいるだろうが、

Photo タレントのタモリ は若い頃、 博多の喫茶店の雇われ マスターをしており、ウィンナーコーヒーの注文に対して本当にウィンナーソーセージを入れた コーヒーを出す変なマスターとして地元で有名だったという。

でも、ウィンナーは入っていません。

この日は、松坂屋のIT担当の山内さんと、朝活。
朝食を取りながら、勉強会をしたり、情報交換会をすることが、ここの処、静かに流行っているそうです。
朝早いのは、私にとっては、全然苦痛ではないので、持って来いである。

その時、頼んだのが、これだ!

Cimg0894 山盛りのホイップクリーム越しの、山内さん。

こんな、びっくりするような「ウィンナーコーヒー」が出てきました。

名古屋の、食文化は極めて異例である。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜来香の餃子

2011年12月02日 06時47分57秒 | 出張

準備日の夜から、「夜来香」に来ることは、まず、あり得ない。
たいていは、催事の中日くらいに、栄養を付けようとやってくるのだが、今回は、福ちゃんのハイテンションに引きつられて、準備日からやってきてしまった。

名古屋に来たときは、必ず行く中華料理屋である。
職人展のメンバーに、「この店は良いよ!」と教えているうちに、知らない人は居ないと云うくらい、職人仲間の間では、有名な店になってしまった。

ここの餃子は、絶品である。
37年前、私はこの店で、アルバイトとして、餃子を焼いていた。
昔と、全く違わず、現在も汚い店は健在である。

ちょっと、小ぶりの一口餃子の真ん中に、春雨が飾ってある。

Cimg0871 この餃子なら、何個でも食べることが出来る。

4人で、焼きそば・手羽先・海老マヨ・皿うどん・カキフライ・・・
生ビールに紹興酒、
そして、最後は

フカヒレラーメン。

こってりとしたフカヒレのスープに、極細面が絡みつき、トロッとした、食感が口いっぱいに広がるのだ。

Cimg0877 横浜の中華街で頼めば、おそらく、6000円はするかもしれない。
それが、何と630円とは、
アンビリーバボーな世界だ。

是非、テレビ番組に応募したいものだ。

このフカヒレラーメンは、福ちゃんが発見したメミューである。
私などは、630円のフカヒレラーメンなんて、ろくなもんじゃねぇと、思って、端から注文することは無かったのだ。

ところが、心が真更な福ちゃんは、「630円でフカヒレが食べれるなんて、良いじゃない!」と素直に注文したのだ。

そして、発見!

Cimg0876 見て下さい!

このドヤ顔!

名古屋に来たら「夜来香」、「夜来香」に来たら「餃子とフカヒレラーメン」。

是非、試してみてね!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂屋 冬の職人展

2011年12月01日 06時42分12秒 | 出張

初めての、冬の職人展である。
例年は、年が明けてからの、1月末か?2月初めの日程での「九州展」に出店しているのだが、今年は「九州展」の日程が変わり、出店する事が出来なくなってしまった。
その代わりと云っては、何だが・・・今回の12月の冬の職人展に出店する事になったのだ。

今回の名古屋では、きちんとした食生活を守って、太らない様にして帰らなくてはいけない!」と、心に決めてやって来た。

準備日のお昼に松坂屋に到着。
同じく出店しているはずの、福ちゃんに電話してみると、
「今、松坂屋近くの串カツ屋に、入ったばかりなので、すぐにおいで。席取っとくけん!」と妙にハイテンションの福ちゃんの返事であった。

串カツ屋「らむちー」に付いてみると、お店の外には10人以上の行列である。
行列を掻き分けて、お店に入っていくと、丁度、福ちゃん達が、ランチを食べ始めるところであった。

すぐに私もランチを
注文しする。

77_002 ここのランチは、近隣のサラリーマンには有名で、このボリュームで、ご飯・キャベツのお変わり無料、さらに食後のレーコーまで付く。

レーコーとは、名古屋独特の言い回しで、アイスコーヒーの事を、名古屋ではレーコーと言う。

それで、680円と云う、安さである。

ところが、さらにこの日は、29日と云うこともあり、月一回のニ・クの日と云うことで、ランチが500円という特別な日であった。

どうりで、店の外に、行列が出来ているはずだ。

結局、このランチに、味噌串カツを追加して、ご飯の御代わりと、準備日の最初から、腹いっぱい食べてしまった。

松坂屋で飾り付けをしていると、また、福ちゃんがやってきて、
「高江さん、今晩は夜来香の餃子に行きましょう!」と悪魔の囁きである・・・・

つづく、

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする