ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

ふうっ

2005年11月20日 23時40分28秒 | ノンジャンル
ふう=HGじゃないけれど。
合奏曲のMIDIがとりあえず、完成したので、各パートごとにテープに録音をした。これまた大変な作業。
各パート用にテープを作る。そのパートのベロシティー[強さ]をあげて、全体の中でそのパートがよく聞き取れるようにする。そして、テープのB面には、そのパートとパーカッションとピアノだけを残して、そのパートの音を聞き取りやすくして録音。鉄琴や木琴など、わかりやすくなる。ふう~
とりあえず、Smilyが完成。「空もとべるはず」は またあした。6年生よ、がんばってくれ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ

2005年11月20日 09時31分03秒 | ノンジャンル
いつも感心するのは、コンピュータミュージックの先生。お若いのだけれど、さすがプロって思うことが何度もある。
昨日のレッスンでは、打ち込んだ二曲のデータを持っていったのだけれど、タンブリンやスネアの音が二重に入っている部分があるとの指摘。私は、そう意識して聞いていてもわからない。さすがだなあとうなってしまう。たくさんの楽器が入っていて、しかも、先生は、その場で初めて聞くのに、そういう小さな部分を発見してしまうからすごい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹話術グッズ

2005年11月20日 09時25分52秒 | ノンジャンル
コンピュータミュージックのレッスンの帰りに、いつも立ち寄る店に行った。ダンスやカラオケの舞台衣装を取り扱っている店で、わりに安くて手に入るので、何度かそこで腹話術の衣装を買っている。
黒を基調にしたきらきらのついた服をさがしていたので、ベロアの黒の服を買った。ついでに、隣の靴屋さんでも、シルバーのきらきらヒールを買った。安物だけれど、そんなにしょっちゅうはくわけではないので、いいかな。
さて、それにしても出番がないことにはねえ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする