ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

トリプル

2008年08月06日 20時42分48秒 | ノンジャンル
学校からたくさんの朝顔を持って帰ってきた。
どうしても水不足になるので。
義父がとても喜ぶので、つぼみのついているのをたくさん持っていった。
あとは、うちのベランダが朝顔だらけになっています。
洗濯物も押しのけそうな勢いです。

今日はトリプルが二つ。人間ドックで、すぐに家をあけるので、義父宅へ持って行きました。



人間ドック

2008年08月06日 20時30分28秒 | ノンジャンル
毎年恒例にしている人間ドック。今年もお気に入りのクリニックに申しこみ、行ってきた。去年の12月から1月に改装したらしく、ずいぶん変わっていてびっくりしました。レディース専用フロアができたり、採血や肺機能の検査の場所も変わっていました。いつもどきどきします。傑作だったのは、バリウムに香料をまぜるというもの。
お客様の声で例年あがっていたバリウムが飲みづらいという意見に対応したのかなあ。
笑ってしまいましたが、香料なしではなく、「ピーチ」にしました。どんなふうに変化しているのかを体験してみたかったので。
でも、バリウムはバリウムです。ピーチ味に少しなっていたようでしたが。

今年は、例年のチェック項目プラスアルファがあったので、ちょっと生活習慣の見直しが必要です。友達が乳がんの手術をしたので、来年はマンモグラフィーを申し込もうかな。


昼食時に、レストランで、新任時代にお世話になった先生にばったりと出会った。びっくりびっくり。もっとお話ししたかったけれど、二言三言の会話でした。ちょっとほっそりとしておられました。私は、どう変化していたのかなあ・・・?

夕方から京都へ。雷雨の中、高速を走りました。まるで、急流すべりでした。右からも左からも水がかかり、洗車しなくてよさそうです。こわかったです。


日直

2008年08月06日 20時05分33秒 | ノンジャンル
昨日は、日直でした。たくさんの用事をすませる予定でしたが、いつもの通り、なかなかすすみません。
校内の水やりだけでも一時間ほどかかります。今日はうさぎの世話とプールの塩素投入は、係の先生がしてくれたので、ラッキーでした。
ちょうど、新任の先生が、夏休みにいろいろな先生から研修を受けなければならないと聞き、「人権教育の話をしてください」と言われたので、小一時間、昨年度の発表の中身をお話しました。
お昼は、何人かの先生が、冷やしそうめんを作っていたので、便乗していただきました。みんなで食べるととってもおいしかったです。夏休みならではです。
指導要録を作り、いろいろな書類を書いていたら、もう、それだけで時間いっぱいでした。うさぎを元通りのゲージに入れて、もう一度水やりにいって、朝顔を持って帰る準備をしていたら、すぐに時間になってしまいました。

ああ、一日一日がとても早く過ぎていきます。したいことはいっぱいあるのに、もうあせっています。