ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

親子ふれあいカーニバル

2013年11月10日 16時13分00秒 | ノンジャンル
親子ふれあいカーニバルがありました。
ユズリンコンサート宣伝コーナーを作り、
大型テレビで先日作ったプロモーションビデオを流しました。
本当は、前で歌ったり踊ったりと思っていたのですが、
何せ、店番をしていた子どもたちも、他のコーナーに行ってしまい、
結局はスタンプを押して、シールをはったぐらいでした。

見ていってくれた人たちには、先日お母さんたちがデザインして
くれたチラシを配りました。


準備委員のお母さんたちや子どもたちが映っていたので、
「あ、○○くんのおばちゃんや。」とか
「お父さんや。」という声が聞かれました。
また、前回のコンサートの動画が少し出てくるので、
「なつかしいなあ~。チームアースのとき、踊ってる校長先生を
ユズリンがおちょくってたなあ。」と話していた子もいました。
良く覚えてるなあと感心しました。

今度は日曜参観で、「ユズリンコーナー」を作ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2013年11月10日 15時59分00秒 | ノンジャンル
3年ぶりの同窓会でした。
現在29歳の卒業生たちです。もう、このクラスの同窓会は何回も
あって、「久しぶり」っていう感じもそれほどでもないのですが、
確かに久しぶりの子もいました。(子・・・っていう表現ももうNGですね)

あった瞬間はだれかわからなくても、いろんな話をしているうちに、
ちゃんとその子の顔に見えてきます。不思議ですね。

嬉しいのは、色んな性格の子が集まっているのに、
ちゃんといつまでもこうして皆で集まれることです。
連絡先がわからなくて、長い間あっていないケースもあるのですが。

それにしても、呼びかけ人をしてくれる人がいて、同窓会は成り立つので
ありがたいことです。

みんなそれぞれに仕事をしていて、結婚や出産という転機を
むかえ、なかには、「バツイチです。」っていう子や「来月プロポーズします。」
っていう子、「昨日彼と別れました・・・」なんて子もいたけれど、
それぞれの「今」をすごしているんだなあと思いました。
また、新年会があるそうなんですが、今度は、連絡のつかなかった
子とも会いたいものです。

「先生何歳?」って聞かれ
「○○歳」っていうと、「え~」っていう反応でした。
どう解釈していいのか・・・・

男女関係なく、今も仲良くしている「ファイト6の2の仲間」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする