親子ふれあいカーニバルがありました。
ユズリンコンサート宣伝コーナーを作り、
大型テレビで先日作ったプロモーションビデオを流しました。
本当は、前で歌ったり踊ったりと思っていたのですが、
何せ、店番をしていた子どもたちも、他のコーナーに行ってしまい、
結局はスタンプを押して、シールをはったぐらいでした。
見ていってくれた人たちには、先日お母さんたちがデザインして
くれたチラシを配りました。
準備委員のお母さんたちや子どもたちが映っていたので、
「あ、○○くんのおばちゃんや。」とか
「お父さんや。」という声が聞かれました。
また、前回のコンサートの動画が少し出てくるので、
「なつかしいなあ~。チームアースのとき、踊ってる校長先生を
ユズリンがおちょくってたなあ。」と話していた子もいました。
良く覚えてるなあと感心しました。
今度は日曜参観で、「ユズリンコーナー」を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/f294eb7dfc460cc2ab1194a543eb62c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/2fffddfc80f4ef86c5cc3311aab6ac1f.jpg)
ユズリンコンサート宣伝コーナーを作り、
大型テレビで先日作ったプロモーションビデオを流しました。
本当は、前で歌ったり踊ったりと思っていたのですが、
何せ、店番をしていた子どもたちも、他のコーナーに行ってしまい、
結局はスタンプを押して、シールをはったぐらいでした。
見ていってくれた人たちには、先日お母さんたちがデザインして
くれたチラシを配りました。
準備委員のお母さんたちや子どもたちが映っていたので、
「あ、○○くんのおばちゃんや。」とか
「お父さんや。」という声が聞かれました。
また、前回のコンサートの動画が少し出てくるので、
「なつかしいなあ~。チームアースのとき、踊ってる校長先生を
ユズリンがおちょくってたなあ。」と話していた子もいました。
良く覚えてるなあと感心しました。
今度は日曜参観で、「ユズリンコーナー」を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/f294eb7dfc460cc2ab1194a543eb62c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/2fffddfc80f4ef86c5cc3311aab6ac1f.jpg)