ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

世界陸上

2007年08月26日 23時40分57秒 | ノンジャンル
25日から世界陸上が大阪で始まった。
学校団体観戦の申し込みがあり、我が校も申し込んだところ、観戦できることとなり、5,6年の希望者を引率して長居競技場まで行って来た。
一流の選手の頑張る姿を見ることは、こどもたちにとって貴重な経験。私も予備知識がほとんどない状態でしたが、いろいろと楽しむことができました。
残念だったのは、入場に時間がかかり、男子マラソンのゴールを競技場内にて見れなかったことでした。ちょうど、ゴール寸前で、沿道で見ることもできたのですが、通路閉鎖になる前に競技場に入ってみようということで進んでいったのですが、セキュリティチェックが厳しく、競技場内に入るところで時間がかかりました。
金属チェックはしかたないとしても、大変だったのはペットボトル。ペットボトルのお茶をすべて透明プラカップに移し替えなければならず、凍ったお茶などは、もっと大変で、ペットボトルをカッターで切ってうつしかえるのです。国際競技となるとそんなものだとのことでしたが、知らなかったので、お茶を凍らせて持っていったことを後悔しました。スタッフの方にもお世話をかけてしまい、もう、こんなものいらん!!とまで思いましたが、スタッフの方も「せっかく持ってきたのに申しわけない」という姿勢で対応してくれていたので、悪いなあと思いました。

競技場内は、思っていたよりも快適で、「甲子園球場」のような屋根のないところを想像していたので、屋根の下の風通しのいいところが割り当てられた席だったので、とてもよかったです。お茶をたくさん持ってきたのに、それほどのども渇かず、むしろ透明プラカップに入ったお茶が邪魔なくらいでした。

さて、見た競技は、砲丸投げ予選、女子七種競技、3000メートル障害、1500メートル、そして男子100m予選でした。
7種競技の100m障害や、3000m障害などおもしろかったです。3000m障害や、1500m走は、見ていても気の毒なくらい、大変だと思いました。暑さはどの選手にとっても同じ条件だけれど、かわいそうになるくらいだった。
あと、会場の様子がいろいろでおもしろかったです。レールの上を走るカメラ?ハイビジョンのスクリーン、ハードルを運ぶ台車、コースをまちがわないように導くもの、
などなど。

知らない日本選手も、でてくると会場の盛り上がり具合が変わった。1500mなどは、軍団で走っているので、会場の拍手が選手の移動と共にうつっていく。それもおもしろい。
100m予選で、朝原選手が一位でゴールしたのが嬉しかった。

ちょっとした遠足気分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二倍

2007年08月26日 23時18分27秒 | ノンジャンル
いつもの二倍の訪問者がある。すごい。
おそらく、いかりんが自身のブログで、私のブログをリンクしてくださったからだろう。うれしいことです。
それだけ、いかりんの元にみなさんが集まってきているからですよね。嬉しい出会いです。ネットがないころには、考えられなかった出会いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢公演

2007年08月20日 11時04分38秒 | ノンジャンル
人形三体と、舞台道具(スタンド、カバー、いろいろな小道具)を宅配便で送りました。初めての大阪府以外の公演?でした。

金沢のあしきみの練習会に見学しにいくことになったので、その場の時間を借りて、腹話術をさせてもらうことになりました。大切な練習予定の時間にくいこんで、申しわけなく思いながら、せっかくのチャンスなので、させてもらうことにしました。

袋の中のうさぎ、かあたん、おきくさん、かんちゃん・・の流れでしたが、今回のポイントは、ユズリンの歌をいろいろと入れることでした。
かあたんが「レッツゴー」の歌(これはピカリンの歌だけど)を歌えるよといって、まちがえて「六甲おろし」を歌ったり、かんちゃんが「ドンマイ」を歌いながら出てきたり、かんちゃんが「きみがぼくの元気」を歌ったり、エンディングに「今日も一日ありがとう」を使ったりしました。会場のみなさんは、ユズリンをよく知っているので一緒に踊ったり、歌ったりしてくれました。

会場に集まってきているうちの一人の4年生の男の子が、音響に興味を持っていて、私の手伝いをしてくれました。マイクの準備や、MDの準備、音量チェックなど、念入りに念入りにお手伝いしてくれて、本番もMDを順序にしたがって、かけてもらうことにしました。
ばっちりでした。いつもなら、リモコン片手にもたもたしながら、自分でするのですが、合図で入れてくれたので、とってもスムーズに演技に集中することができました。嬉しかったです。アシスタントとして大阪に連れて帰りたいくらいでした。
また、その子の名前が、偶然ですが、我がクラスのH君と同じ名前だったので、とても親しみを感じました。

見ているみなさんの反応がとってもよかったです。かわいいつぶやきがいっぱい聞こえてきました。カアタンが「みたい?」って言ったら、「見たい見たい」と言ってくれたり、「知ってる?」というと「知ってるよ~」と返してくれたり。また練習会の最後では、感想を聞いてくれて、「腹話術100点満点~」と二年生の女の子が言ってくれました。とっても嬉しかったです。終わってからも、「カアタンは?」とのぞきにきてくれた男の子もいたり、本当にかわいかったです。

それから、かねてより一方的に知っていたノマリンこと、「野間先生」にお会いできたのも嬉しかったです。紙芝居をされているということで、HPを見たこともあるのですが、始める前と、終わった後に腹話術の話をさせてもらって、嬉しかったです。元教員ということもあって、話がはずみました。

楽しかった金沢公演でした。翌日、自宅に送った荷物が朝8時半に着いたのも感動でした。宅配便のすごさにも感動でした。
いかりん、いろいろと心遣いありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしきみ

2007年08月20日 09時12分30秒 | ノンジャンル
いかりんが中心となって進めている「あしたのきみにコンサート」の練習会に行って来た。そこで、腹話術もさせてもらうことになった。
「あしきみ」と呼んでいるその仲間の人たち、たくさんのスタッフの方々がいろんな準備をされていた。
月に1回から2回のペースで行われている練習会。コンサートの練習のためだけでなく、その一回一回の練習の中でも、つながり遊びを取り入れられている。
歴史があって、つみあげがあるというのは、すごいと思った。たくさんのスタッフが、頑張って動いていた。いかりんがその中心となっていることに、あらためてすごい人だなあと感心した。

子ども達の笑顔は素晴らしい。小さい子だけでなく、大きくなってきた子達も、それぞれに輝いている。ユズリンがそこにいなくても、しっかりと根づいているつながり遊び、ユズリンから実行委員の人たちへ、そして、実行委員の人たちから子どもや大人の人たちへ、次々に広がっていくのがすごいことだなあと思った。

クラスの子ども達や、去年持ったクラスの子ども達が、こんな催しがあったら、喜んで参加するだろうなあと思った。
ユズリンの曲を口ずさんだり、一緒にダンスをしたりして、楽しかった。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイフェアレディ

2007年08月20日 09時03分56秒 | ノンジャンル
母と旅行に行って来た。
まずは、サンダーバードに乗って、富山県宇奈月温泉へ。

セレネ美術館にて行われている朝顔博士の写真展「マイフェアレディ」を見に行った。
二年前、家族でここを訪れたときに出会った「マイフェアレディ」。
感動だった。こんなにかわいい朝顔があるんだと思った。
そこから、朝顔博士さんとの交流が始まった。メールマガジンを送っていただき、そして、種も分けてもらった。子ども達といっしょに育てて、子ども達の感想文も展示してもらった。
今年は、さらに数多くの種をまき、子ども達ともいっしょに育て、また私自身も家で育てた。鉢にもこだわりたいと思い、友人にたのみ、たくさんのマグカップやぐい飲みに穴をあけてもらった。
前回行ったときには、朝顔博士さんとお話はしなかったのだけれど、今回は、あらためて朝顔博士さんに会えるのも楽しみだった。

あたたかいおもてなしをしていただき、またあらためて出会う博士の朝顔さん達に感動し、美しい写真に見入ってしまい、来てよかったと思った。一緒に行った母も想像以上だったと喜んでいた。

博士の朝顔は、本当にかわいくて、りんとしてて、美しい。葉っぱもきれいな緑色をしていて、私が育てたものとずいぶん違う。また鉢もいろいろで、ワイングラスあり、ぐいのみあり、カップあり、見ていて楽しい。また、いろいろな種類の花が咲いていて、
その配置もまた美しい。

博士のお友達の方が、ビデオを映すのが上手とのことで、私の持っていったビデオで撮影してもらった。美術館を見ている間に、外の様子も撮ってくださり、なかなかの作品になっていた。やはり上手な人が撮ると、ちがうなあ。

楽しいひとときでした。ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする