ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

府特別活動大会

2010年06月18日 22時49分00秒 | ノンジャンル
お昼から、特活の大会に行ってきた。
府特活の理事と言う立場にある私。でも、特に何もしていない。
いつも、細々と行われるこの大会に、なかば動員のような形で参加している。

今日の講演者は、昨年度の特別活動部会の担当指導主事だった。
中学校の生徒会活動を頑張ってこられた先生だ。

生徒中心に校外学習のプランをたてさせたり、修学旅行などでも、生徒が活躍する場面を作り出してきた先生、

娘が教育実習に行ってる学校の生徒の様子を毎日聞いている私は、こんな先生がいたら、生徒たちも変わるだろうなあと思って聞いていた。
すごい実践をつんでこられたんだなあと あらためて思った。

娘は、「早く大学にもどりたい。」という。昨日はさすがに、無力感を口に出していた。一生懸命やっても、まったくというほど声がでない生徒たち。
教えたいことが山ほどあっても、自分が得てきた知識が多少あっても、
指導案をいろいろ考えても、「声出して」しかいうことがないという。

強弱をつける?曲想を考えて?・・・・声がでないことには、そんな指導もできない。
「授業中に、静かにって100回くらいいわなあかんねん。男子は掃除も全くしないし・・・・・」

まあ、荒れた状態のクラスや学年だったら、そうなんだろうな。でも、そんな学校もあるのは現実。どうアドバイスしてやったらよいのか・・・・・

唯一やりがいのある合唱部の指導は、もう終わり。テスト一週間前になるからだそうだ。合唱部に関しても最初は、ぶつぶつ言っていた娘だったけれど、少しずつ手ごたえを感じだし、上手になってきたアルトの子たちを見て、ウルッときたと言っていた。

教師の仕事は、楽しいことばかりではない。つらいことも心が病んでくることもある。

熱心な力のある先生のもとで指導をうけられる実習生は、ラッキーだな。だれといつどんな形で出会うか・・・とっても大切だな。



一緒に過ごせた一時間

2010年06月15日 21時02分00秒 | ノンジャンル
今日は、支援学級にいってる○ちゃんと、いろいろと支援を必要とする○ちゃんの二人ともが調子よかったので、とってもうれしかった。
支援学級にいってる○ちゃんは、最近とても調子が悪くて、昼夜逆転現象。
朝、ぐっすり眠っていて起きれないので、学校にこれない。
ちょっと心配だった不登校傾向だった。

でも、今日は、遅れながらも頑張ってきてくれた。
お昼からの音楽の時間、一緒にクラスのみんなとすごすことができた。
支援学級にいってる時間が長くて、なかなか一緒に勉強できないんだけど、
今日の音楽は一緒にできた。しかも、「かたつむり」の歌を歌い出すと、
とてもうれしそう。○ちゃんは、教室にいないことが多いので、ユズリンの曲は
あまり浸透していない。
なので、今日の「かたつむり」の曲は、良かったと思う。
にこにこして、皆の前で1人で歌ってくれた。とてもうれしかった。
皆も、終わりの会で、たくさんの子どもたちがほめてくれました。

やっぱり、ちゃんと学校に来て、一緒に授業できたら、皆の仲間の一人として、
子どもたちは、大切にしてくれる。みんなが○ちゃんががんばっていたことを
認めてくれたことがうれしかった。


よかった。


うれしいな

2010年06月14日 21時59分00秒 | ノンジャンル
青少年赤十字の関連の出張にいってきた。
そこの学校に 特活の部員がいる。
この間特別活動部会で、紹介した「ともだちっていいな」「今日も一日ありがとう」を
もう音楽の先生にひいてもらって歌っているらしい。

吸収しようという気持ちがうれしかったなあ。
今日は、CDを貸してあげるために、もっていったのだけれど。

「すきすき大好き」を覚えたいな。
日直さんの終わりの会で、日直さんのいいところをほめてあげたいんですね。
明日音楽の時間にできるかなあ。

調子の波

2010年06月12日 06時13分00秒 | ノンジャンル
比較的落ち着いている日もあれば、どっと疲れて落ち込む日もある。
昨日は、どっと疲れてしまった。
○ちゃんの調子にもよるんだけど。

おとついは、5時間中3時間くらいは、落ち着いて学習できたので、
私も気持ちがらくだった。
昨日は、まったくだめだった。
「いや~」「むり~」という言葉を連発し、マイナスオーラを発しつづけ、
給食のころには、頭痛が・・・・

周りの子どもたちも、おとついは、終わりの会で「今日は○ちゃんが頑張っていた」とほめてくれて、本人も嬉しそうな顔をしていたんだけれど。
自分自身に余裕があれば、○ちゃんのわがままにも笑顔で対応できるし、
いっぱいいっぱいほめてあげられるのだけれど、昨日はできなかった。

で、自分を責めてしまうんですね。

子どもたちを帰してから、2時間くらい、回復に時間を要します。
遅い時間になってから、教室でがんがんユズリンの曲をかけて、
丸付けをします。それまでは、なんだかんだと仕事はしていますが、
プリントやノートと向き合う気力が出てきません。

結局学校を出たのが9時半だった。
分会の代表として、労働安全委員会に出る私、
先頭きって、勤務時間が長い。
たくさん仕事をしているわけじゃない。仕事の能率が極端に悪い。
それくらい、疲れてしまうのです。

面談で・・

2010年06月10日 23時56分00秒 | ノンジャンル
体育大会のダンスをほめてもらいました。
幼稚園や保育所の先生が、子どもたちが本当に生き生きと楽しそうに踊っているのを見て、喜んでいた、すごいとほめていたと校長先生が言ってくれました。

うれしかったです。
「きっとできる」はいい歌ですねとほめてもらいました。
私が作ったわけではないけれど、うれしくなりました。
「ありがとう大好きさ」の意味も感じ取ってほしいなあと思っていますが。