ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

お食事会

2011年11月14日 08時12分00秒 | ノンジャンル
土曜参観日は、お昼の給食がないので、
同僚とお食事会をしました。みんなから注文をとって、
近くのお寿司屋さんに配達してもらいました。

みんなでランチルームで、ゆずりんコンサートのビデオを見ながら
お食事会です。

ちょうど、その日見れなかった先生方にも見てもらえてよかったです。
ダンスをしている時は、それで必死だけど、
あらためて見ると、面白いんです。

それと、元同僚の結婚式でのDVDメッセージの作品も見せてもらいました。
私たちの写真をうまく編集してくれていました。
なかなかの出来でした。

みんなで集まって食べれたことが嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんづくり

2011年11月14日 07時50分00秒 | ノンジャンル
土曜日は、参観日でした。
午前中の4時間。1・2時間目が低学年の公開、3・4時間目が高学年の公開。

私は、A君と手打ちうどんを作りました。
1000ピースのマイケルのパズルの完成祝いです。
このジグソーパズルには、本当に手こずりました。
それまでの、トトロとか、ワンピースのパズルとは、段違いに難しく、
最後の方は、1ピースずつはめてははずし、はめては外し・・・という感じでした。
でも、ちょっとした待ち時間にパズルはもってこいでした。
お母さんも頑張ってくれました。


で、マイケルパーティーをしようということで計画を立てたんです。
「何がしたい?」と聞くと、なんと「うどんづくり」というA君。
前に家で 粉からうどんを作り、うまくできたということでした。
「こむぎこクラブ」という日清製粉のサイトに詳しく書いていました。

とはいうものの、なかなか家庭科室を確保できず、
また、O-157以来、調理実習には、厳しい約束事があるので、
なかなか実施できないでいました。

で、ちょうどよいチャンスが参観日だったんです。
彼にとっても、授業に参加できない参観日は、複雑な思いもあり、
楽しみになるちょうどよい計画となったのでした。
家庭科の授業がないから、4時間使えるし、ちょうど授業が空いてる音楽の先生も
参加してくれたし、条件がそろいました。

前日、器具や道具の煮沸消毒をして、材料の買出しにいって、
まあ、それなりに大変なこともありましたが、とっても楽しかったです。

できたうどんは、とっても美味しかったです。
彼がお世話になっている先生方や、いつもパズルの枠をこしらえてくれるMさんに
うどんを振舞うこともできました。

その日、7時50分に家まで迎えに行くからね・・と言ってたのですが、
ちゃんと玄関で待ってくれていました。
お母さんと登校ではなく、ほかの子どもたちにまじって、私と登校できました。

スーパーの袋に材料の残りや用具を入れていた私を見て、帰り際に
「先生、それなんですか?」と聞いてくれた同僚に
「ごめんね。みんなが参観授業しているときに、私は、うどんづくりをしてました・・・」
と話してました。
でも、一緒に作った音楽の先生とも親しくなれたと思うし、
なんだかちょっと自信がついたのではと思うので、
よかったなあと思っています。


ねかしているところです

うどんらしくなったでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹く季節

2011年11月09日 06時10分00秒 | ノンジャンル
まさに、この ♫芽吹く季節 が私の頭の中をぐるぐるしました。
一昨日は、そんな日だったのです。

なんと2か月ぶりに、Aちゃんと電話でお話できました。
嬉しくて嬉しくてしかたありませんでした。
「あきらめないで~あたためてゆこう~」

会えない、お話できない、そんな二か月は、私を苦しめました。
辛かったです。
ちょっと希望の光がさした・・・そんな日でした。
嬉しくて Aちゃんの元にいって、抱きしめたい気分でした。

ちょっと「やさしい風がふいた」日だったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉

2011年11月06日 08時14分00秒 | ノンジャンル
コンサートに夢中になっているうちに、どんどん日がすぎていく。
我が家の坪庭も秋を迎えている。
ジューンベリーの葉っぱが色づいて、落葉している。
でも、植え替えたときに落ちた葉っぱの色づき方のほうがきれいだった。
葉っぱが元気だったからかな。

本当は、植物にももっと時間をかけて癒されたいのだけれど、
最近は、ほったらかし状態。

でも、ゴーヤを片付けてほっとした。

寄植えの鉢に植えている植物が、しばらくたつと枯れてしまうので、
土が悪いのかなあ・・・水やりがたらんのかなあと思っています。

次はシクラメンにしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームカミングデイ

2011年11月06日 03時35分00秒 | ノンジャンル
大阪基督教短期大学に行ってきました。
大学の文化祭なのですが、同窓生にも案内がくるようです。
私は、出身ではないのですが、腹話術のTOMOKO先生がスペシャルゲストとして公演されるとのことで、見に行ってきました。

大学は、こじんまりとした学校で、「ホームカミングデイ」という響きがいいなあと思いました。
大きな大学では、考えられないですね。
娘の大学もこじんまりとしているので、同じような感じです。

同窓生がこの日に集まってくるって 素敵です。最初は、会場が食堂と聞いて、「ホールじゃないんだ・・」と思ったのですが、まさに懐かしい食堂がぴったりの雰囲気でした。
お菓子や飲み物が並び、ちょっとした喫茶店風。
TOMOKO先生の公演のときも、学生さんというよりも、卒業生の方々(そう、年齢層は、結構上??)が多かったです。

なんと私も、そこで、高校の同級生と偶然会いました。びっくりです。
彼女は、出身生で、しかも「友の会」として、役員の仕事もしておられました。
私は、大学の同窓会(そういえば、一回だけありました。でも、結婚式と重なって行けませんでした)には、行ったことがありません。
だから、マンドリンクラブのメンバー以外は、卒業したきりです。

わきあいあいとしたその雰囲気に羨ましくなりました。

さて、TOMOKO先生の公演を見るのは久しぶりです。
さすが、TOMOKO先生。この日のネタは、キリ短ネタ。同窓生にはもってこいですね。
そのころのみんなに通じるネタなので、とっても盛り上がっていました。
水泳ネタ(おそろいの水着、160センチ水深の暗いプール、100m二種目泳げないと
単位がもらえない・・・)
体育ネタ(倒立前転や開脚前転・・・)先生ネタ(こわくて 隠れていた)実習ネタ・・・

水着やマットの小道具を持ってきて、お話されていました。
ここはもう、腹話術をはなれて、TOMOKO先生の独演会。(何だかとってもイキイキされていたような・・・・)

でも、みんながその話題に共有できるものがあって、とっても盛り上がっていました。
先生の名前を出しても、みんながわかる・・という感じです。そして、そこに実際に先生が何人かいらっしゃって、とても楽しそうでした。

ドンチャンや、タケコさん、赤ちゃんを連れてこられていました。
また、この日の人間腹話術に登場された方も とっても演技派で、会場が盛り上がりました。

おもしろかったのは、「思い出のアルバム」の曲を使って、会場にいる同窓生を4人登場してもらって、替え歌にしてもらっていたこと。
ドンちゃんのつっこみが面白かったです。(人形がいろいろ言っても、かわいくて許せるんですねえ。)

4人の方の思い出話もうまく歌におさまっていました。

まさに「ニーズにあった腹話術」だったように思います。先生は、いくらでももちネタが
あるけれど、その場その場にあった、アレンジができるのが素敵です。
私は、ワンパターンですから。

楽しかったです。それにしても、阪堺線松虫駅周辺・・・とても大阪市内とは思えない
ローカルな地域でした。小さな商店が並び、まるで「よろずや」さんみたいなところも
あれば、「塩」を売ってる店もあり、小さな本屋さんも、八百屋さんも並んでいて
昔懐かしい雰囲気でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする