![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/279bab963ee8287b7e895ff52e4bb87d.jpg)
12月16日8時過ぎ、塔ノ岳山頂から伊豆大島、利島、その奥に新島を望む。今年最後の塔ノ岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/73b8c4a22bb35d38c5a0b6937cfba622.jpg)
今週末は素晴らしい天気に恵まれた!素晴らしい透明度で、新島まで見えたのは初めてだ。前回の大雪はすっかり溶けたが、気温は低く、この時間でマイナス2度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/b54976b7e6eb4957490e555095394a61.jpg)
東の方角には、江ノ島、三浦半島、房総半島までくっきり。冬ならではの眺望だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/b972de3b9c9420a69c13359a4cc84f69.jpg)
今日は、忘年会シーズンの土曜日、皆さん早起きは辛いだろう、と思っていたら、とんでもない、老若男女大勢の登山者がやってきたのでビックリ。皆さん、この山の良い季節を知っている。
今日のタイムは登り2時間10分、下り1時間30分。関東では葉物野菜の値段が高騰、スーパーでは白菜一個1000円もするのだが、ここ山麓の秦野は野菜の産地。Takがいつも車を止めている大倉山の家さんも畑を持っていて、いつも格安で分けてくれるのだが、今日は無い、とのことでガッカリ。高速代の元が取れるかと思っていたのにねぇ〜。