![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/d3e80647c35612a04d1ab1cece2f52df.jpg)
12月に入り、登れない日が続く。10日は少し時間が出来たので、家の近く、鎌倉の天園ハイキングコースをマッチンと訪ねた。このコースは北鎌倉の建長寺から大平山経由鎌倉宮、鎌倉の町に抜ける、ハイカーに人気のコースだ。恥ずかしながら、Takは登ったことが無い。紅葉のピークはとうの昔に終わってしまったが、まだまだ名残はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/f7e2ebec78bc4de48b1d5fcba8c16f55.jpg)
建長寺から半僧坊へ。長い階段を登りつめると素晴らしい眺めが待っている。下のお寺が建長寺、その向こうに相模湾が一望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/1a95998b4ce359813ce92c78c7a628cc.jpg)
北に目を向けると、あぁ、いつもの丹沢、塔ノ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/b1b8770cc77d98056d479856cd0403ff.jpg)
お寺から1時間程で本日最高地点、大平山到着。鎌倉市最高地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/d8352c3a99abe58c57768dce7b3b29a4.jpg)
大平山から鎌倉に下る途中、獅子舞の紅葉。ピークは画面全体がもみじの紅色に染まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/c4fae734b70432b57bccb6df43963044.jpg)
おまけ:北条時宗が開山した円覚寺。
家の周りにもいいところがあるね〜。また来よう。