気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

洛北大原・初秋の古知谷阿弥陀寺その1(秋海棠)

2024年09月15日 | 山野草

 

9月も中旬とは思えない程の猛暑が続いています。

そろそろ自宅の庭や近くの田んぼの畦の彼岸花が姿を見せてもいいころですが、もうすぐお彼岸というのにまだその姿が見えません。

暑さのせいなのか?今年の彼岸花の開花は少し遅れているように感じます。

この夏はあまりの暑さに外出を控えてい、て長い間撮影にも出かけられていませんでしたが、12日に洛北大原の古知谷阿弥陀寺へ出かけました。

5月の九輪草の撮影にはよく出かけてますが、この季節は初めてです。

どの季節に訪ねても色々花が見られる阿弥陀寺ですが、今は秋海棠が一番の見ごろを迎えていました。

 

 

いつものように上の駐車場まで車で上がりました。

下の駐車場から急坂の参道はしんどいでしょうね。今まで下から一度も歩いていません。

 

鬱蒼とした木立の中に佇む古知谷阿弥陀寺ですが、それでもこの日は本当に蒸し暑くて汗をかかないtakayanも久しぶりに汗だくでした。

 

 

参道横に小さな花が咲いてました。

 

ここは紅葉の名所でもありますが、今年は一度その季節にも来てみたいです。

まだまだ青モミジが鮮やかでした。

 

花の撮影は後にして、まず本堂へお参り。

 

 

受付の奥側に咲く秋海棠です。一番の見ごろを迎えています。

5月の九輪草を見に来た時に、エビネランがたくさん咲いていた場所です。

 

苔むした石段とピンクの秋海棠が良い感じでした。

 

 

 

 

 

10

 

11

 

 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDも持って来たのですが、使うことはなかったです。

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

次回は境内に咲く山野草などを紹介します。

 

撮影日 2024年9月12日

撮影地 古知谷阿弥陀寺(京都市左京区大原古知平町)

機 材 Nikon Z9

    Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

 


台風10号接近時の夕焼け

2024年09月04日 | その他

 

先日の台風10号は迷走を続け、列島各地に大きな爪痕を残しました。

一時は予想進路が我が家の上を通過か?と思える情報もあったのですが、雨も風も強くはならずにほっと一安心でした。

近年は台風も大型化し、直撃を免れても大きな被害を被る状況が多く見受けられ状況の中、

これから本格的な台風の季節を迎えることを考えると、経年劣化が進む我が家は大丈夫なのか?と不安になります。

台風が接近していた8月31日の夕方は、普段の夕焼けとは少し違った不気味な色合いの空が広がりました。

慌てて車で比叡山や岩間山が望める近くの田んぼへカメラを持って出かけました。

だいぶ暗くなっていたので高感度の設定で手持ちで撮影したのですが、後から考えると三脚を使ってじっくり撮れば良かったと後悔しました。

 

 

 

 

道路の水たまりを赤く染めてました。

 

撮影日 2024年8月31日

撮影地 自宅近く

機 材 Nikon Z9

    Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


カメラ散歩 その2

2024年09月01日 | 草花

 

自宅周辺でのカメラ散歩の続きです。

ご近所の庭に咲く花や、近くの河川敷の公園を久しぶりに歩きました。

この日も猛暑日で1時間弱のカメラ散歩でしたが、河原の堰堤カワセミに出会いました。

翌日には朝から望遠レンズを持ってカワセミ狙いで再度出かけて見ました。

 

 

お隣さんの庭の花です。

 

 

アケビ

お隣さんの庭に植えられているアケビが今年も沢山できてました。

この実が熟れる頃には秋も深まっているでしょう。

 

柿も色付きはじめ、少し秋を感じさせてくれます。

 

葛の花

 

 

ワルナスビ

 

外来種ワルナスビの花です。

繁殖力が強く、棘が鋭い厄介者です。

 

 

 

 

赤とんぼ(アキアカネ)

 

10

ミゾソバ

 

公園のそばの河川敷にミントの花が咲いてました。

11

 

12

 

13

 

2〜3年前にはこの近くにミズハッカの花が咲いていたのですが、付近を探しましたが見つけることはできませんでした。

今年はミントが群生しています。

14

 

15

 

16

河川敷の公園を歩いていると遠くに小さな鳥が・・・よく見るとカワセミでした。

あいにくこの日のレンズは105mmのマクロレンズで、到底届く距離ではありません。

真ん中あたりに小さく写っています。

 

 

以前にもここで見かけたことがあり、時々通ってみるのも良いかも・・・・

ということで、翌日の朝9時すぎに望遠レンズを持って行ってみました。

 

17

 

木陰の目立たないところに三脚を立て待っていると、30分ほどした時に川下からカワセミがやってきました。

18

 

19

 

20

 

600mmのDXクロップで、900mm相当で撮影し、現像時にさらにクロップしてこの大きさです。

もう少し近くから撮影しようと三脚から外し、手持ちで少し木陰から出るとあっという間に飛び去りました。

やはりよく見ていますね。

毎年冬場に出かける矢橋帰帆島公園のカワセミは人慣れしているので、近くのベンチに座っていても目の前に来てくれますが、

やはりここのカワセミは用心深いようです。

自宅から歩いて5分ほどの公園ですので、これから時々は通ってみようと思います。

 

21

桜の木でツクツクボウシが鳴いてました。

最近はアブラゼミより多いように感じます。

 

撮影日 2024年8月27日・28日

撮影地 自宅付近

機 材 Nikon Z6Ⅲ

    AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 

    FTZ II(マウントアダプター)

    Nikon Z9

    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR