気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

比叡山の秋・ガーデンミュージアム比叡 3

2018年11月09日 | 紅葉

4日ほど前に息子から「仕事の関係先から、坂本冬美の新歌舞伎座公演のチケットの売りさばきに協力を依頼され購入したので、

急な事やけど来られるか?」と連絡があり、昨日久しぶりに大阪まで出かけました。

息子は車で来れば良いと言いましたが、慣れない所、それも上本町まで来るまでは不安で、大津から電車を利用することに。

公演は12時から、11時開場ということで、10時30分に近鉄百貨店でチケットを受け取るために待ち合わせ。

電話の際は、軽くお昼ご飯でも一緒にと言うことでしたが、確認するとチケットにはお弁当が付います。

少しの時間お茶をしながら話しをし、その後新歌舞伎座の前まで見送ってくれて、息子は仕事に戻りました。

行きはJR、帰りはゆっくり京阪電車で戻りました。

普段は車ばかりで、使うことのない京阪電車の永年勤続全線パスですが、昨日は久しぶりに使わせてもらいました。(笑)

15時半までの公演で、帰宅したのは18時頃になり、少々疲れ気味で、昨夜はぐっすり眠れました。

谷町線の天満で乗り換える際、定年前の57歳から3年間ここまで通勤していたんだな〜と思い出しながら、

大津の南の端から、よく毎日ここまで通っていたものだと、家内と話しながらコンコースを歩いてました。


ガーデンミュージアム比叡の続きです。

モネの「散歩 日傘をさす女性」

園内には陶板の絵画が多く展示されています。


ノコンギクが沢山咲いてました。







フジバカマも咲いてますが、アサギマダラの姿はありません。

もうじきが遅いのかな〜


やはり今の季節の主役はコスモス


10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25



撮影日 10月28日

撮影地 ガーデンミュージアム比叡

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810 

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED