高井良ゼミナール

高井良ゼミナールのblogですー

毎週、定期的に更新していきますのでお楽しみに!

後期もはじまりました

2006-10-19 12:45:15 | ゼミ日記
皆さん、こんにちは!katatsumuri

 いよいよ後期もはじまりました。相変わらずインタビューのテープ起こしは難関のようですが、何とかほとんどの人は無事インタビューが終わり、次のステージで格闘しているようです。学期はじめの発表者がいないようでしたので、今年は久しぶりに私の作品を発表しました。自分のなかで宿題になっていたインタビューをライフヒストリーにまとめたものです。発表をしてみて、もう一つ練り直す必要があることがわかったので、少し詰めてみようと思っています。
 昨日は、卒業生の本間君が遊びに来てくれました。あの頃は30人ぐらいの大所帯で、ほんとうにゼミがワサワサしていたのですが、学生たちで何かを作っていくエネルギーがあったように思います。本間君の結婚曲線の発見は大変面白く、そして大学時代に結婚についてあれこれ調べていた人たちが今、結婚適齢期を迎えているというのもまた面白いものです。
 いつまでも昔を懐かしんでいないで、先週のゼミの話をしますと、Show&Tellの増田君は、昨年の教育方法Ⅱの授業案をもってきてくれましたが、授業者のうち唯一の一年生だった増田君の苦悩と努力が伝わってきて、よい話を聞くことができました。ライフヒストリーの発表者は、私だったので、みんな遠慮がちでしたが、山岡君のコメントはさすがでした。やはり「淡泊」というのは課題です。厳しいコメントもありましたが、若い人は思いきりのよさが大切なので、遠慮せずにがんがんいってほしいものです。まあ、言ったことは自分にブーメランのように戻ってくるというのは、いつの時代もあることですが、それはそれとして。
 では、こんなところで、今回は失礼いたします。