皆さん、大変ご無沙汰しております
高井良ゼミ2018、何とか無事にスタートしました

今年度の陣容は、4年生1名、3年生1名、2年生6名の計8名で、新規生6名のフレッシュな顔ぶれとなりました

今年度はゼミの完走率100%とブログの1月までの完走をめざして、がんばりたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします
さて、4/12(木)の第1回目のゼミでオリエンテーションと全員の自己紹介をしたあと、4/19(木)の第2回目のゼミでは2017年度のゼミ冊子から長谷川さんの作品の読み合わせをしました
30頁に迫る大作で、素敵な女性の先生のライフヒストリーが丁寧に描かれています
可憐な女子高生時代に、その学校の女子生徒たちは「熊女(くまおんな)」と呼ばれていたそうです
埼玉県民の方は、その理由がおわかりになるでしょうか?
自然豊かな地域で伸びやかに育ち、いつも新しいことにチャレンジする心をもっておられた先生は、教え子の中学生にとても大きな影響を与えてこられたことと思います
辻さんや新規生のみんなのコメントもそれぞれに味わいがあり、今年度の作品も楽しみになっています

読み合わせが終わったあとは、来週のカンファレンスのための準備をして、第2回目のゼミは修了しました
来週は火曜日にゼミの新歓コンパがあります
楽しく、そして落ち着いたスタートで、今年の学びを育てていきたいと思っています
次回は、ゼミ幹事の長谷川さんの担当です
どうぞお楽しみに

高井良ゼミ2018、何とか無事にスタートしました


今年度の陣容は、4年生1名、3年生1名、2年生6名の計8名で、新規生6名のフレッシュな顔ぶれとなりました


今年度はゼミの完走率100%とブログの1月までの完走をめざして、がんばりたいと思います

どうぞよろしくお願いいたします

さて、4/12(木)の第1回目のゼミでオリエンテーションと全員の自己紹介をしたあと、4/19(木)の第2回目のゼミでは2017年度のゼミ冊子から長谷川さんの作品の読み合わせをしました

30頁に迫る大作で、素敵な女性の先生のライフヒストリーが丁寧に描かれています

可憐な女子高生時代に、その学校の女子生徒たちは「熊女(くまおんな)」と呼ばれていたそうです

埼玉県民の方は、その理由がおわかりになるでしょうか?

自然豊かな地域で伸びやかに育ち、いつも新しいことにチャレンジする心をもっておられた先生は、教え子の中学生にとても大きな影響を与えてこられたことと思います

辻さんや新規生のみんなのコメントもそれぞれに味わいがあり、今年度の作品も楽しみになっています


読み合わせが終わったあとは、来週のカンファレンスのための準備をして、第2回目のゼミは修了しました

来週は火曜日にゼミの新歓コンパがあります

楽しく、そして落ち着いたスタートで、今年の学びを育てていきたいと思っています

次回は、ゼミ幹事の長谷川さんの担当です

どうぞお楽しみに
