温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

アマゾンプライムで『黒い司法 0%からの奇跡』(原題Just mercy)を見た。〜Just Mercy=公正(であることこそ)慈悲、不公正に注意を払ってこそ健全な人間になれる〜

2022-12-27 17:01:36 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
BD/DVD/デジタル【予告編】『黒い司法 0%からの奇跡』6.17リリース / デジタル同時配信
冬休みとなって、TVでも楽しみたいとこだが、年末の特集番組だらけというのもあって、面白いのがなく、アマゾンプライムで何かないかを探していたら、この映画がいくつかのおすすめの一つとしてあがっていた。そして、これが良さそうなので、見たら、なかなか面白い映画だった。Wikipedia
Wikipediaを見ると2019年の作品ということで結構新しい作品らしい。また、米国では結構評価が高い映画だったようだ。日本ではそうでもなかったように思う。あるいは公開されていないのかな?
『黒い司法 0%からの奇跡』(くろいしほう ゼロパーセントからのきせき、Just Mercy)は2019年のアメリカ合衆国のドラマ映画。監督はデスティン・ダニエル・クレットン、主演はマイケル・B・ジョーダンが務めた。本作はブライアン・スティーヴンソン(英語版)が2014年に発表したノンフィクション『黒い司法 死刑大国アメリカの冤罪』を原作としている。
内容は、以下のようにアラバマ州の黒人差別がテーマだ。これが、興行収入ランキング5位になるということは、2019年時点でもこのような黒人差別がまだあるということなのだろう。まあ、そうですね、Black lives matterが話題となるし、警官による黒人殺害が暴動に発展しがちな国ですからね。
映画としては、俳優が皆好演で、ドキュメンタリーを見ているような感じであった。
ロッテントマトで高評価を獲得し「感動的で、訴えかける」と感動の声も続出 本作の舞台は黒人への差別が根強い1980年代アラバマ州。犯してもいない罪で死刑宣告された黒人の被告人ウォルターを助けるため、新人弁護士ブライアンは無罪を勝ち取るべく立ち上がる。 しかし、仕組まれた証言、白人の陪審員たち、証人や弁護士たちへの脅迫など、数々の差別と不正がブライアンの前に立ちはだかる。果たしてブライアンは、最後の希望となり、彼らを救うことができるのか―!?  可能性0%からの奇跡の逆転劇に挑む! 主演を務めるのは、「クリード」シリーズや『ブラックパンサー』などで知られるマイケル・B・ジョーダン。絶望の淵に立つ人々に寄り添いながら、不利な司法システムの中で闘うブライアンを熱演。 共演には、不当な判決を受ける死刑囚ウォルターをオスカー俳優ジェイミー・フォックス、ブライアンと共に黒人死刑囚を助けるための法律事務所で働く女性エバをオスカー女優ブリー・ラーソンが演じる。そして監督は、世界中の映画祭で絶賛された『ショート・ターム』で注目を集めたデスティン・ダニエル・クレットンが務める。 日本時間1月10日より全米拡大公開となった本作は、公開規模が4館から2375館に拡大され、興収ランキングも30位から5位にジャンプアップ! ロッテントマトでは83%と高評価を獲得し、「感動的で、訴えかける」「感動的なパフォーマンス!」「心を奪われる」と感動の声も続出! 今後の広がりにも期待ができるスタートとなった。
原題はJust mercyで邦題の『黒い司法 0%からの奇跡』は、ひどいな。原題のまま、ジャスト、マーシーにすればよかったのにと思った。邦題は覚えられない。笑
それにしても、ここに描かれている司法のひどさは言語に絶する。正しい判決かどうかより、一度決めたものは変えません、という頑なな姿勢。そこにあるのは弱者のことを思いやらない強者の論理だ。

 不公正に注意を払ってこそ健全な人間になれる 主人公二人の前に立ちはだかる現実に胸が締めつけられる。少女を殺した罪で死刑宣告されたウォルターと彼の無実を証明しようとする弁護士ブライアン。明らかな冤罪なのに、証拠は何もないのに、彼の死刑は覆らない。そこには根深い差別、偏見がある。法の下の“不”平等。これは実際に起きた、“黒人死刑大国”の現実だ。

 本作の原題は“Just Mercy=公正(であることこそ)慈悲”。彼の闘いを通してその言葉の意味が胸に沁みてくる。

他の感想もリンクを紹介しておきます。実話のようですね。
ただ、エンドロールからなかなか衝撃的な内容が飛び込んできます。 マクミリアンと同様に無実の黒人はなんと30年間もの間、収監されていたこと マクミリアンの釈放後、疑わしき白人が登場したが映画放映時点で未だ捕まっていないこと 当時10人に1人が冤罪だったこと
映画化の話を聞いた時のことは「陪審員や裁判官だけでなく、より多くの人にこの事実を伝えないといけないと感じていた。デスティンはこの物語をどう伝えるべきか理解していた。映画は原作の内容と共鳴していなければいけないと思う。違う作品であっても良いが、ハーモニーがないといけなかった」と語る。
おすすめの映画です。

NHK BS ダークサイドミステリー「よみがえるニコラ・テスラの亡霊 幻の“超科学兵器”は実在するのか?」を見た〜テスラ・モーターズのテスラは、このテスラから取ったのか?磁束の単位からとったのか?〜

2022-06-19 12:23:15 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
うまく表示されなかったようなので修正して再投稿します。
数日前NHK BS 「ダークサイドミステリー「よみがえるニコラ・テスラの亡霊 幻の“超科学兵器”は実在するのか?」を見た。
NHKは、BSプレミアム/BS4Kにて今夜(6月16日)21時よりダークサイドミステリー「よみがえるニコラ・テスラの亡霊 幻の“超科学兵器”は実在するのか?」を放送する。 無人で空を飛び敵を撃つビーム兵器! 基地からは無限のエネルギーを電送! 地震兵器で敵都市を破壊! これら驚異の超科学兵器を発明したという天才科学者ニコラ・テスラ。発明王エジソンとの競争に勝ち、現代の送電システム普及に寄与した偉人に、なぜ怪しい都市伝説が? FBIが! スターリンが! 幻のテスラ論文を狙う怪しい組織。死後80年経った今もよみがえり、人々を惑わせるテスラ伝説。時代を超えた超鬼才の光と闇を徹底検証!
テスラといえば、テスラ・モーターズですよね。私はテスラ・モーターズのテスラは以下の示す磁束の単位として知っていて、SI単位系導入の際、ガウスからの変更でとまどったことが、記憶に新しい。ミリバールがパスカル、馬力PSがkWに変わったの同時。
テスラ (単位) テスラ(英: tesla、記号: T)は、磁束密度の単位である。 その名称はニコラ・テスラにちなむ。1960年の国際単位系 (SI) 導入の際、それまでのCGS単位系に基づくガウスをSIに基づくものに置き換えるために定められた。
今回この番組を見て、ニコラ・テスラという人物はかなりの変人のようで、偉大な功績の割には、偉人として扱われなかったようです。今では当たり前のように各家庭に直流ではなく、交流で電気が配られていますが、エジソンがモーターで動力を取り出しやすい直流で配電すべきと主張したのに、テスラは交流で動力を取り出せる交流誘導モータの原理をあみだし、結果的に交流による配電が全世界スタンダードとなったとのことです。
ニコラ・テスラはおそらく、アメリカ史上最も奇妙な人物でした。間違いなく彼は、現代の偉人に列せられます。多くの人は、彼を有史以来の最も偉大な人物のひとりであると思っています。確かに彼は、最も輝かしい発明家と評価されています。アメリカ合衆国政府が彼に認めた特許は115件を数え、他の国々の特許も多数ありました。
たとえば、自身の最も偉大な発明品である交流誘導モーターを可能にした回転する磁界について熟考し、たとえわずかであっても、その「科学」を理解することだけしか彼には出来なかったのでしょうか?
テスラコイルもまた彼の発明ですよね。間違っていたようですが、このテスラコイルを使って、地球を媒体にして全世界に「世界システム」という無線給電を実現しようとしたようです。
ニコラ・テスラ 生誕 1856年7月10日 オーストリア帝国(現 クロアチア)スミリャン(英語版) 死没 1943年1月7日(86歳没)国籍 セルビア 主な業績 交流電力システム 誘導電動機 テスラコイル テスラタービン ニコラ・テスラ(セルビア語: Никола Тесла, セルビア語ラテン翻字: Nikola Tesla, 1856年7月10日 - 1943年1月7日)は、19世紀中期から20世紀中期の電気技師、発明家である。 グラーツ工科大学で学んだあと1881年にブダペストの電信(電話)会社に入社し技師として勤務[1]。1884年にアメリカに渡りエジソンのもとで働くが1年後独立[1]。1887年にTesla Electric Light and Manufacturingを設立[1]。新型の交流電動機を開発・製作[1]、1891年にはテスラ変圧器(テスラコイル。変圧器の一種だが、きわめて高い電圧を発生させるもので空中放電の派手なデモンストレーションの印象で今にいたるまで広く知られているもの)を発明[1]。また回転界磁型の電動機から発電機を作り上げ、1895年にはそれらの発明をナイアガラの滝発電所からの送電に応用し高電圧を発生させ効率の高い電力輸送を実現させた[1]。(通常の発明家と言うよりは)「天才肌の発明家」である[1]。交流電気方式、無線操縦、蛍光灯などといった現在も使われている技術も多く、また「世界システム」なる全地球的送電システムなどの壮大な構想も提唱した。
ほかに、彼は、以下に示すように
殺人光線
地震装置
ワイヤレス送電によって飛ぶ超音速飛行船
思考カメラ
リモコン操縦艦船
人工津波
と驚きの論文を書いており、地震装置の論文はあのオウム真理教が、真剣に論文を探していたようです。また、日本で起きた3.11地震は人工津波によるという本もあるようです。
ニコラ・テスラによる6つの奇行的な発明 水銀をビームとして放射する殺人光線
人工地震[VII] 環境破壊兵器HAARPが福島原発を粉砕した 地球科学者らによる衝撃の内部告発!(超☆はらはら) 単行本(ソフトカバー) – 2013/6/25
私の好きなバックミンスター・フラーと同様、狂気の天才という感じですね。イーロン・マスクはこのニコラ・テスラに憧れてテスラ・モーターズと命名したのでしょうか?だとしたら、ちょっと怖さを感じてしまいます。以下を見るとやはり、ニコラ・テスラに由来しているようです。でも、イーロン・マスクが命名したわけではなかったですね。
2003年7月にマーティン・エバーハードとマーク・ターペニングによってテスラモーターズとして設立された同社の社名は、発明家であり電気技師であったニコラ・テスラに敬意を表してつけられたものである。
社名は、会社と直接は関係ないものの、偉大な電気技師・発明家であった「二コラ・テスラ」の名前に由来しています。エンブレムは、テスラの頭文字である「T」のデザインになっているだけでなく、「T」はモーターの断面を表しています。
面白い番組でした。

ヒューマニエンス「”サイボーグ”遺伝子進化との決別か?」を見た〜技術の進歩はすごい、でも皆本当に幸せになるのか?〜

2022-05-07 15:34:33 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
数日前、ヒューマニエンス「”サイボーグ”遺伝子進化との決別か?」を見た。
5月3日火曜 午後10時00分~ 午後11時00分 過去の放送 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK
ヒューマニエンス 選「“サイボーグ” 遺伝子進化との決別か?」
人間という不思議な存在とは何か?その真の姿に迫っていくシリーズ!今回のテーマは「サイボーグ」。その魅惑的な言葉の裏には、生命の進化の衝撃の物語が秘められていた。
「サイボーグ」。SFのなかの存在が、いま現実になっている。すべての筋肉が弱る難病ALSの研究者は、呼吸から食事、排泄まで、すべてをマシンに置き換える挑戦を続けている。聴覚、視覚を電子デバイスと脳をつないで補うことも、病気で失った能力以上の能力を持つことも可能になってきた。これを「テクノロジーを使った第二の進化」と考える研究者も現れた。自らを作り変える力を手に入れた人類はどこに向かうのか、妄想する

以下のサイトに内容が少し紹介されている。
ヒューマニエンス「”サイボーグ”遺伝子進化との決別か?」を視て | Coaching Arts
ヒトの発生より、様々なる道具の発明と利用が今に至る文化・文明・科学を創って来ていますが、その方向性が身体の「拡張」から、身体への「侵入」にも向けられ始めているのです。

以下にあるように、neo humanという言葉が”AIとロボットによる身体革命”を示すそうである。本当に科学技術は身体拡張や補助の機能の分野で進んでいるようだ。
neo human
 筑波大学山海教授(サイバーダイン代表)が、”AIとロボットによる身体革命”を乗せた表現として出した言葉です。今までにも、物の運搬時の足腰筋力補完や腰部保護の為の装着機械は見て来ていますが、番組内で紹介された、人間界での先端運用実態には驚かされるばかりです。特に、英国のALS(筋萎縮性側索硬化症)を罹患しているピータースコットモーガン氏の、摂食 摂水 排泄 呼吸 コミュニケーション:3Dアバター 目線表現 代読 に至る生存機能置換状態での延命には、開いた口が塞がらないような感慨を持ちました

聴覚を技術で獲得する技術の紹介は確かに素晴らしいと思った。ここまでの来たのかという感じである。
番組内では、外部振動を電気インパルスとして仲介し、蝸牛に伝えることによる、聴覚の獲得例が示されました。登場されたセラピストの方の、「秒針が聴こえる!」ことへの感嘆は、素晴らしいリハビリテーション成果の証であります。また、聴こえのオーダーメイド/楽しい音楽生活の再獲得等の演出は、デジタル時代の寵児とも言えるでしょう。大いに歓迎されるテクノロジーとして、更なる進歩を期待するばかりです。

これ以外にも人工心臓や聴覚の獲得における神経のバイパスを作る技術など、障がいのある人などに希望を与えるものとして素晴らしいと思ったが、これもやはり倫理的な課題があることを思い知らされる。人間がサイボーク化する時代に私は生きていないだろうけど、そのような時代にはたして生きていることが幸せなのか、という感じがしてしまう。これ以外にも現代の電子化などの技術革新の末、プライバシーやSNSでの希望中傷や過度のコンプライアンスなどについて思いを巡らすと、なんだか生きにくい世の中だなと思ってしまう。それだけ歳をとったということかな?

悪い種子〜怖い映画、でも役者がすごい、素晴らしい映画でした。〜

2021-09-24 22:53:28 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
昨日、23時ころ、さあ今日もあまり見たくないけど、News23でも見てねようかと思っていたけど、TV番組表でNHK BS3で悪い種子なる映画を見つけて、23時15分ころから見出した。これが、すごい映画だった。
TV番組欄では8歳の少女が殺人をして、粗語彙怖い映画との説明しかなかったので、まあ、明日は仕事だし、23時から0時過ぎまで見て面白くなければ寝ようと思って見出したんだけど、確約者の演技がすごいし、シーンは家が庭も含めてメインで、いかにも舞台を見ているような感じで惹きつけられ最後まで見てしまった。終了は本日の1時25分でした。
特集「神も仏もない映画」悪い種子(1957年 サスペンス映画) | 女を楽しくするニュースサイト「ウーマンライフ WEB 版」
8歳の少女が連続殺人犯。原因は祖母から受け継いだサイコパスの遺伝であり、それがわかった母親は葛藤し、娘を殺し自殺する、というのが話の骨子。母親クリスティーンのナンシー・ケリー、娘のローダ(パティ・マコーマック)いずれもアカデミー賞主演・助演賞候補となりました。犯罪の低年齢化が顕著な今でもおぞましいテーマを、1957年にとりあげたのが衝撃でした。天使のようなローダが大人にだきついて怖がる、おじさん、おばさんたちは「おお、おお」と抱いてくれる。

Yahoo!映画でも評点は4.0と高評価ですね。
解説・あらすじ - 悪い種子(たね) - 作品 - Yahoo!映画
 ある少年が溺死するという事件が起きた。クリスティーンは、少年の持っていた筈の金メダルを、娘のローダの机の中に発見する。ローダがメダル欲しさに少年を殺したのか? そして、自分の中に殺人鬼の血が流れていることを知ったクリスティーンは、ローダと共に無理心中を図るが……。W・マーチの原作を基にした舞台劇の映画化。85年にTVムービー「死の天使レイチェル」としてリメイクされた。

悪い種子(たね)の映画レビュー・感想・評価「ん〜 怖い」 - Yahoo!映画
古い作品白黒でしたが引き込まれましたエッ嘘って思う間もなく少女の犯行が明らかに成っていく過程で明るいキャラクターが怖さを増させます 何の躊躇もなく犯行を実行する娘に気付き自殺を図る母娘 恐らく母親が助かる様な事を知れば再度娘は犯罪を行った事でしょう 雷に撃たれたのはせめてもの作者から視聴者への鎮痛剤 ビックリさせるホラー映画は嫌いですがこれは秀悦 気に入りました

皆感動している。1954年の作品。全然そうは思わせない、私は、ヒッチコックやアガサクリスティ、コロンボと同等かそれ以上だと思った
悪い種子(たね)の映画レビュー・感想・評価「すごい、これが50年代の作品だなんて」 - Yahoo!映画
リマスター版が主流の中で、作られた時代のままの作品だったので、白黒に慣れるまで多少違和感はあった。
でも英語だったので、古くさい言い回しなんてよくわからないし、素敵な服にも魅せられて、あっというまに入り込んでしまった。
登場人物も少ない中、よくぞここまで不気味さと恐怖を味あわせてくれたものだとお礼を言いたい気分。
通っている車を見て、ああ、ホントに50sなんだって、なんか感動、!
昔の役者さんてすごいんだって思えた。
この子役、只者じゃない。

以下にネタバレ的に詳しく書かれているけど、再放送の予定はないようですが、おすすめです。私も昼間あるいは寄りのまともな時間にぜひもう一度見たい。今回最初の15分か20分は見逃したし、深夜だったので最後のエンドロールも途中でベッドに移動したから。。。
『悪い種子』ネタバレ結末あらすじと感想考察。サイコパス映画の有名にして”元祖原点”では邪悪な少女を描いた!

この戯曲を元にジョン・リー・メーヒンが書いた脚本を、『心の旅路』(1942)や『若草物語』(1949)を監督したマービン・ルロイが映画化しました。
主演のナンシー・ケリー、その娘で邪悪な少女を演じたパティ・マコーマックら、ブロードウェイ版の舞台に立った多くの俳優が出演しています。
本作でゴールデングローブ賞・アカデミー賞の助演女優賞にノミネートされたパティ・マコーマックは、その後も俳優業を続け、映画『ザ・マスター』(2012)やドラマ『ハート・オブ・ディクシー ドクターハートの診療日記』(2011~)など多数の作品に出演しています。

KIMURASAN by 東京フジヤマ芸者団って知ってる?〜めるる(生見愛瑠)が花椿という芸名で所属していたらしいけど、結構いいね〜

2021-06-11 20:34:01 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
東京フジヤマ芸者団 / KIMURASAN

上の動画を見てほしい、結構いい感じの曲だ。めるる(生見愛瑠)が『さんま御殿』で語って、私も興味を持ってすぐ検索したら上の動画が見つかった。Apple musicでは見つからなかった。
めるるが『さんま御殿』で語った謎のグループの動画が大反響! 5時間で10万回再生 | ガジェット通信 GetNews
“めるる”こと生見愛瑠が、8日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。その中で語った謎のアイドルグループの動画が大反響を呼んでいる。
「中学2年生の時、事務所主導で、とあるユニットを組まされていた」という、めるる。その最初の顔合わせで、「今日からあなたは“花椿”という名前で活動してください」という指示を受けたという。他のメンバーには“紅虎”“まめ菊”“昇竜”“乙姫”と、同じように芸者のような名前をつけられたと語った。
さらに、めるるが気になるグループの実態について、「ちょっと赤い着物で。“オイオイオイオイ”っていう歌で」と言うと、明石家さんまが「オイオイオイオイオイ! どこまで行くねん!」とボケをかぶせ、これに大久保佳代子が「(誰かを)呼び止めてんの? 食い逃げ? お金払ってもらって!」とさらにボケを重ねた。

上の動画のほうがYoutubeでPVが多いようだけど、下のほうがめるるが言っていたように、ちゃんと全国の木村さんに届けようという思いがあって私にはいい感じです。
東京フジヤマ芸者団 / KIMURASAN(TGC ver)

面白いんじゃない?結構話題になっているようだ。
踊る!さんま御殿!! 出演のめるる(生見愛瑠)がアイドルユニット時代(東京フジヤマ芸者団の花椿 )にリリースした曲「KIMURASAN」について語る - Togetter
踊る!さんま御殿!! 出演のめるる(生見愛瑠)がアイドルユニット時代(東京フジヤマ芸者団の花椿 )にリリースした曲「KIMURASAN」について語る

『オー・ルーシー!』を見た

2021-05-08 11:14:00 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
『オー・ルーシー!』予告編

連休中TVが面白くないし、どこへもいけないので、ワイドナショーに寺島しのぶが出ていて、『オー・ルーシー!』の話題が出て、これは面白そうだとアマゾンプライムで検索したらあったので早速見てみた。
寺島しのぶ以外にも南果歩、忽那汐里、役所広司などが出演するのだけど、大物揃い。その中で忽那汐里走らなかったけど、結構うまいなと思った。
話の内容は、ありそうだけど、ロスまで行ってしまうなどありそうもないこともあるようなことが淡々と続く。たしかに興行的には大ヒットは思想もないのだけど、なにかいい感じ。
寺島しのぶ、「オー・ルーシー!」で40代女性の悲喜こもごもをリアルに体現 : 映画ニュース - 映画.com
[映画.com ニュース]平凡な日常を送っていた43歳の独身OLの主人公が、久々の小さな恋がきっかけで大きな変化に巻き込まれ、人生を変えていくさまをコミカルかつリアルに描いた日米合作映画「オー・ルーシー!」が公開された。本作で、インディペンデント映画の祭典、第33回インディペンデント・スピリット・アワードの主演女優賞にノミネートされた寺島しのぶが作品を語った。

下の平栁敦子監督インタビュー を読むと、興味が湧くかもしれない。色々話題豊富な作品のようです。桃井かおりさんの短編も見てみたい。
映画『オー・ルーシー!』平栁敦子監督インタビュー | Cinema Art Online [シネマアートオンライン]
『オー・ルーシー!』 未婚中年女性の屈折した精神構造映画 | 悪食のシネ満漢全席
40代、独身、事務系のOLとして毎日変わらない生活を続けている女性(寺島しのぶ)の物語です。
彼氏もいないし、友人もいないし、趣味や興味のあることも無い。
ただ変わらず毎日を生きていて死ぬまでの時間を消費する毎日。
そんな彼女の目の前で電車に飛び込む男がいた。
何か彼女に囁いてから電車に飛び込んだ男。
死を目前にした時から彼女の何かが狂いだす。

オー・ルーシー! 評価と感想/アラフォー勘違いお局OLロスへ行く
監督は平柳敦子さん
初めましての監督さんです。
経歴はこちらの記事が詳しいのかな。
参考 映画『OH LUCY!』 平柳敦子監督インタビュー | OVNI| オヴニー・パリの新聞
桃井かおりさん版の21分の短編も知らなかったです。

「オー・ルーシー!」43歳 独身OL節子。好きな人を追ってアメリカへ行きます!うんざりするような毎日を送っている全女性たちに贈る応援歌。寺島しのぶ主演。日米合作映画【感想】 : とにかく映画が好きなんです【本館】
面白かった!
これは、うんざりするような毎日とサヨナラする方法を描いた日本のOLたちへの応援歌だった。
新しい世界に飛び込むには勇気もいるし、失敗もしてしまうけれど、それを上回る素晴らしい体験がある。
そして、その先には、思いがけなない救世主が待っている。…かもしれない。

まあ、見て損はない映画です。

ガイアの夜明け「ドローン新時代がやってくる」を見た。〜中国は空飛ぶクルマやドローンに関して随分進んでいるようだ〜

2021-02-11 11:24:04 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
2021/1/26OA “空”を制する闘い 中国製ドローンの驚くべき実力【2分で見るガイアの夜明け】

月曜だったか「ガイアの夜明け〜ドローン新時代がやってくる〜」を再放送で見た。上は中国の情報。最初は医療での利用、1分くらいからは空飛ぶクルマの実態だ。イーハンという会社の現状だ。私はこの会社は世界で一番ビジネス展開という目標に対して進んでいると思う。もうすでに100台くらい、すでに売ったとか言っていたと思う。しかし、下の記事にあるように、いろいろな苦労があるようだが、実際観光で飛ばしていくことを積み重ねていけば、良いか悪いかは議論があるが、どんどん課題が解決されていくと思う。それに比べると、日本はどうしても規制が強く、この動きには遅れていくことになるだろう。
中国の「空飛ぶクルマ」が遊覧飛行に参入の訳 | 「財新」中国Biz&Tech | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
人を乗せて飛行する「空飛ぶクルマ」の開発を手がける中国の億航智能(イーハン)は、自社製の有人ドローンを使った遊覧飛行ビジネスに参入する。12月20日、不動産開発大手の緑地集団の香港上場子会社と戦略提携に調印。緑地が広東省肇慶市で開発している観光リゾート内で試験運航を開始した。

EHang、いよいよ観光飛行開始EHang 216が東シナ海上空を遊覧 | DRONE
AAV(自律型航空機)技術プラットフォーム企業であるEHangは、中国東部の沿岸都市・煙台での観光試験飛行を発表した。EHang 216は4人の乗客を乗せ、中国全土にあるAAAAA(5A)の一つである煙台市の美しい漁師埠頭を中心とした海上を遊覧した。

EHang | Autonomous Aerial Vehicle (AAV) Innovator for Urban Air Mobility (UAM)

下は、日本での現状。自分の一戸建ての自宅の上は空中権という権利が300mあるそうだ。その空中権を、会社として取得してA地点からB地点まで、権利を獲得して空の道を作ろうという取り組みが紹介されていた。なるほどというビジネスだ。川の空中権は自治体のものらしく、川の上なら自治体の許可だけで飛べるようだ。
2021/1/26OA ドローン新時代がやってくる【2分で見るガイアの夜明け】

トルビズオンという会社のWebは以下のリンク。
トップページ | トルビズオン

自動でモノを運ぶロボットや空飛ぶクルマ、さらにはタケコプターetc•••まるでSFのような世界が、今まさに実現しようとしています。私たちの提供する”sora:share”は、そのような世界を叶えるインフラ「空の道」を作るサービスです。ドローン社会を実現し、人類の経済圏・生存圏を、既存の地上2次元空間から空を含めた3次元空間へと拡張していきます。



Theranos(セラノス)の創業者であるElizabeth Holmes(エリザベス・ホームズ)の事件

2021-01-23 16:54:49 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日TVで太田光VS凶悪詐欺師!!というTVをみてElizabeth Holmesの設立したTheranosの詐欺事件を知った。これは、下にあるように、一滴の血液の採取、検査で「1滴の血液で200種類の病気の診断ができる」というようなものである。画期的である。
企業:血液検査(Blood tests):セラノス社(Theranos)(米) | 白楽の研究者倫理
ワンポイント:19歳の女性・エリザベス・ホームズ(Elizabeth Holmes)がベンチャー企業のセラノス社を2003年に設立し、「1滴の血液で200種類の病気の診断ができる」安価な検査を売りにした。ホームズはスティーブ・ジョブズの再来と絶賛され、12年後、従業員は約850人、企業評価額が約9000億円になった。しかし、2015年10月、ウォール・ストリート・ジャーナル紙のジョン・カレイロウ記者(John Carreyrou)が診断法はねつ造だと指摘し、セラノス社は凋落した。こんな怪しげな検査法に人々はどうして巨額の投資をしたのか? 損害額の総額(推定)は約700億円。

ホームズ社長は反論したが、「1滴の血液で200種類の病気の診断ができる」に懐疑的な事実が次々と報道され、多くのメディアが報道した。まるで小保方晴子事件のようである。

また、この会社には下にあるような有名な人たち、オラクルのラリー・エリソン、ジョージ・シュルツ元国務長官、ウィリアム・ペリー元国防長官、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官が投資をしていた。
上にも書かれているけど、日本の小保方晴子事件とよく似ている。美人の女性には男は弱いんだね。美人の程度は下の動画を見てください。
Ex-Theranos CEO Elizabeth Holmes says 'I don't know' 600+ times in depo tapes: Nightline Part 2/2

TVでは彼女はスティーブジョブスを真似て黒のタートルネックを夏でも冬でもいつでも着ていたので、オフィスは夏でも冬でも18℃で普通のスーツの社員は寒がっていたようだ。下の動画のインタビューに答える彼女の声は低く男のようだし、私にはよくわからないけど、喋り方も男のようだそうだ。
Theranos CEO Elizabeth Holmes: Firing Back At Doubters | Mad Money | CNBC

Theranos - Wikipedia
2014年6月に約3億5千万ドル(約380億円)を調達したことでTheranosの時価総額は約800億ドル(約9000億円)になったとされ、株式の過半を所有するホームズは「自力でビリオネアになった最年少の女性」として話題になった[3]。オラクルのラリー・エリソンも投資しており、社外取締役にはジョージ・シュルツ元国務長官を始め、ウィリアム・ペリー元国防長官、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官等、錚々たる面々が揃っていた[3]。アップルの影響を多分に受けた同社は徹底した秘密主義で、全ての決済権はホームズが握っていた[4]。

世紀の詐欺スタートアップ・セラノスの裁判が2020年夏に開始、最高20年の懲役刑の可能性も | TechCrunch Japan
すでに解散したバイオテックユニコーンのTheranos(セラノス)の創業者であるElizabeth Holmes(エリザベス・ホームズ)の裁判は来夏に連邦裁判所で始まり、最高20年の懲役刑と数百万ドルの罰金を受ける可能性がある。

この事件を紹介した「太田光VS凶悪詐欺師!!」では他にもいっぱい詐欺事件を紹介していた。その中でもこの事件は有名人が投資しているという点で他の事件とはスケールが違うし、このような人が関わると、そのリアルタイム時は詐欺とは思えない内容となってします。逆に言うと、世の中にはこれに似た詐欺事件はいっぱいあって、訴えない、あるいは気が付かない人もいるわけで、世の中詐欺だらけではという気になる。
美人だと動画もいっぱいありました。
声を話題している動画もあった。
Elizabeth Holmes Accidentally uses REAL VOICE !!

19分のフルインタビューの動画も。
Elizabeth Holmes Mission | Full Interview Fortune MPW

President Clinton とJack Ma友一緒にインタビューに出ている。
President Clinton speaks with Elizabeth Holmes and Jack Ma (2015 CGI Annual Meeting)

SEC、Theranosを「巧妙大規模な詐欺」として告発――エリザベス・ホームズは制裁受諾 | TechCrunch Japan
元社員がCarreyrou記者に述べたところによれば、 Theranosが実際にラボで顧客の血液検査に利用していたのは、自社開発のものではなく、Siemensのような会社から購入した通常の医療検査用機材だったという。当時Theranosの代理人を務めていた著名な弁護士のDavid BoiesはWSJの取材に対して自社開発の検査機械を全面的に利用してはいないことを認め、移行は(時間がかかる)「旅路」だと述べた。
Theranosの社員は自社開発の検査機材の正確性について「強い疑い」を抱いていたと記事は指摘している。
しかし検査結果は何がなんでも正しくなければならなかった。最初期のTheranosの取締役だったタイラー・シュルツ(元アメリカ国務長官のジョージ・シュルツの孫)によれば、Theranos開発の機器はたびたび不正確な結果を出し、同社の社内の品質管理基準さえ満たしていなかったにもかかわらず、当時の社長、バルワニは顧客の血液検査を続けるよう社員に圧力をかけたという。

こんなパロディも見つけた。
'The Entrepooneur' - Theranos Parody

「夢はキングオブコメディ〜“笑えないアメリカ”を笑わせたい」 - BS1スペシャル - NHKを見た

2021-01-21 23:45:51 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
Saku Yanagawa "The Second City & NBC's Break Out Comedy Festival 2019"

「夢はキングオブコメディ〜“笑えないアメリカ”を笑わせたい」 - BS1スペシャル - NHK
「夢はキングオブコメディ〜“笑えないアメリカ”を笑わせたい」夢はキング・オブ・コメディ~“笑えないアメリカ”を笑わせたい~分断の中行われた米大統領選。日本人スタンダップコメディアンSakuYanagawaの夢に迫る!
笑いの本場シカゴで活躍する日本人スタンダップコメディアンSakuYanagawa。「コメディより面白い」と言われる大統領選を笑い飛ばしてトップスターになろうと全米ツアーに挑んだ。流ちょうな英語と不敵な笑み、日本人ならではの視点から繰り出す毒舌。その笑いは緻密な情報収集と徹底的な〇〇から生み出されていた…史上最悪の「分断」と新型コロナの中、アメリカを笑わせられるのか?語り:きゃりーぱみゅぱみゅ

たまたまBSを見ていたら上の番組が始まり見入ってしまった。日本人でもスタンドアップコメディ案ができ、そこそこ受けているのは驚きだ。SAKUは高校野球をやっていたらしい。その後目覚めてアメリカに行きスタンダアップコメディアンを目指したらしい。私も現地の自分の会社のイベントでエンターテインメントとして登場したスタンドアップコメディアンの舞台を見たことがあるけど、2,3割しか英語や笑いが理解できず、楽しめなかった。現地でアメリカ人と結婚した日本人社員の女性は、大いに笑い楽しんでいるのだが。。。スタンドアップコメディを理解するのは高度な英語力が必要だ。それを、日本人がやって現地の人を笑わせるという言語能力はすごいことだと思う。しかも番組で紹介しているように、人種ネタや昨年の大統領選挙のネタなどは本乙にシビアで、笑わせるのは至難の業だろう。それに挑戦しているSAKUは素晴らしいと思う。
コメディの本場・アメリカの舞台に立ち マイク1本で観客を沸かす(文学部4年柳川朔) — 大阪大学
高校球児からコメディアンへ
 「コメディアン、それもアメリカでやるなんて微塵も思ってなかった」。中学・高校と、地元奈良を離れて東京へ“野球留学”し、甲子園をめざして野球に打ち込んでいた柳川さん。一方、幼い頃から家族に連れられて、バレエや音楽を習い、ミュージカルの舞台に立ったことも。「戯曲家か演劇評論家になりたくて、演劇学を学ぶために阪大を選びました」

こんな事ができるのは彼一人かと思ったら、他にもいるようだ。みんな大したもんだ。
Rio Koike Japanese stand up comedian ニューヨーク日本人スタンダップコメディアン小池良介[チャンネル登録いりませんチャンネル]

カナダのTVドラマ「アウトブレイク」を見た〜コロナ、浮気、イヌイット、ゲイ〜

2020-08-24 21:06:19 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
新型コロナ感染拡大を予言「アウトブレイク 感染拡大」予告編

土曜だったか、朝日新聞を読んでいて真山仁がコンテイジョンという感染爆発の映画を紹介していたので、アマゾンプライムで見れるかと思って検索していたら、無料ではなかったが、他にアウトブレイクというカナダのTVドラマを見つけた。
新型コロナ感染拡大を予言?パニックスリラー「アウトブレイク」配信決定&予告編公開 : 映画ニュース - 映画.com
[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスのパンデミックを描いたカナダ発のテレビシリーズ「アウトブレイク 感染拡大」が、7月3日から日本初配信されることが決定した。あわせて、フィクションでありながら、現在の世界情勢を予言したかのような描写が収められた予告編が公開された。
同作は、カナダで大ヒットを飛ばしたパニックスリラー。撮影は、中国で最初の新型コロナウイルス感染者が発見されるよりも前に行われており、カナダでは1~3月に放送された。ドラマ内では、日々の入念な手洗いやマスク着用といったウイルス対策、ソーシャルディスタンスの提唱や、感染拡大に伴うマスク不足による転売問題、集団感染(クラスター)や院内感染の恐怖、誤情報に伴う人種差別などが描かれ、さまざまな点で現実とリンクする。

下のサイトにあるように、このようなパンデミック映画はいろいろある。ダステンホフマンの出演する同名の「アウトブレイク」も有名なようだ。でも、このカナダ版の「アウトブレイク」はTVドラマでエピソードは10もある。1エピソードが約40分なので、400分すなわち約7時間だ。にもかかわらず、私は興味を持ち、予告編を見て、これは面白そうだと思って、日曜日に一気に8エピソード見てしまった。
見出すと、俳優がいい、皆淡々と演じている。だから、ドキュメンタリーを見ているようだ。今年の1月から3月にカナダで公開され話題になったようだ。本当に実際起こることを1ヶ月前に見ている感じだったろう。感染の恐怖が感染予防の手洗いやマスクの着用など、実際経験しているものとなじように描かれている。さらに、浮気、ゲイ、イヌイット(少数民族いじめ)、マスクの転売など現実に日本で起きていることが生々しく描かれている。それらによって、途中で夕食タイムを経て1日で6時間ほど見てしまった。非常に面白いし、興味深い。日本で毎日ワイドショーなどで、3蜜を防ぐことやコロナウイルスとはなにかの説明をしているが、それらをもっとわかりやすく知ることができる。日本のメディア関係者は、この映画を見るべきだ。政府の大臣が連れてきたメディア対応の人物が登場するが、その男の発言なども、もっともだけど、うざいなという感じも、リアルだ。
パンデミック映画のフェーズ別徹底比較【ネタバレあり】 - シネマトゥデイ
世界中でそして、日本でも拡がり続ける新型コロナウイルスの脅威。このことを予言していたかのような映画がスティーヴン・ソダーバーグ監督の『コンテイジョン』です。感染を意味するコンテイジョン(=Contagion)という言葉をタイトルにした本作はウイルスの感染拡大の様子や、医療従事者の苦悩、拡散されるデマなど、現実の今と重なる部分が多く、驚かされます。
 この特集では『コンテイジョン』と同じくウイルスの感染拡大を描いた5作品『コンテイジョン』(2011)、『アウトブレイク』(1995)、『感染列島』(2008)、『復活の日』(1980)、『FLU 運命の36時間』(2013)を選びました。

以下のサイトでは主演のフランス系カナダ人女優ジュリー・ルブレトンのインタビューが紹介されている。
新型コロナ予言ドラマ、現実と酷似で主演女優が「私のセリフを盗んだ?」 : 映画ニュース - 映画.com
ドラマと現実が酷似「もっとも弱い立場にある人たちがもっともひどい目に遭う」
――放送されてからしばらくして実際に新型コロナウイルスが発見されましたが、そのときのお気持ちをお聞かせください。
「こんなことはありえない」とスタッフやキャストと連絡を取り合いました。恐怖を感じたほどです。それと同時に興味深かったですね。ドラマの内容が現実に非常に近い描写になったので、脚本家たちや私たちがいい仕事をできていたと証明されたような気持ちでした。そして、それは同時に残念なことでした。現実ではドラマのようになってほしくなかったからです。
もちろん、脚本家たちが入念なリサーチをしていたことは知っていました。しかし、医学的なことではなく人間的な部分までもドラマと同じようになってしまうとは……。医療用マスクやハンドサニタイザーの不足もそうです。初めのころは、1本4ドル程度のハンドサニタイザーを700ドルで転売するような人たちがいました。狂気の沙汰です。この状況を利用しようとする人たちは、ただただおぞましいとしか言えません。そんなことでお金を儲けたい人がいるということが、残念でなりませんでした。日本ではトイレットペーパーも不足したと聞いています。

挨拶のキスは2度としない! パンデミック直前の放送が教育に
――ドラマ内では、人々の衛生観念の差が如実に描かれました。現実に新型コロナウイルスが発生する前のあなたの意識はどのようなものでしたか?
以前は適度に意識する程度でしたが、いまは非常に意識するようになりました。アジアの文化では、家に入るときに靴を脱ぎますよね。考えてみればそれはごく基本的なことで、地下鉄に乗った靴で家にあがるなんてすごく不潔です。手洗いも同じで、なぜ小さい子どもには手を洗わせるのに、大人は洗わないのか不思議です。このような基本的なことは、私たちの生活習慣の一部であるべきだと思います。

新型コロナ予言ドラマ、現実と酷似で主演女優が「私のセリフを盗んだ?」 : 映画ニュース - 映画.com
■コロナ禍で主人公の夫が不倫! サブストーリーにも注目
――ご自身は医者になりたかったと伺っていますが、感染症専門医であるアンヌ=マリーを演じた感想を教えて下さい。
やっと医者になるという夢を生きることができて、とても楽しかったです。あの激しさ、強さが大好きです。毎日が生死に関わる状況なんですよね。感情を脇に置いて仕事をしなければならないし、誰かの人生に影響を与えるような咄嗟の決断をするために、プロフェッショナルでいなければならない。とても楽しかったです。

他にも、いろいろ紹介されているので、引用しておきます。長いけど、非常に面白いです。今回はシーズン1ですが、シーズン2が予定されているようです。おすすめです。
イントロダクション&ストーリー | 海外ドラマ『アウトブレイク ―感染拡大―』公式サイト|7月3日(金)〜緊急配信決定!
2019年末、東アジアで突如として発生し、瞬く間に世界へ拡大した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、世界の在りようを一変させた。この新たな感染症は、全世界で累計感染者が約1,000万人、累計死亡者が約50万人(※2020年6月末現在)を超え、戦争時にも匹敵する犠牲者を生むなど、戦後最悪の感染症となりつつある。
2020年1月7日(火)21時より、カナダで初放映されるやいなや、同時間帯のチャンネル占有率、驚異の35.5%を記録するなど、社会現象となったTVドラマがある。それがコロナウイルスパニック・スリラー「アウトブレイク ―感染拡大―」(仏語原題:Epidemie/英題:Outbreak)だ。このドラマで描かれたのは、カナダ・ケベック州モントリオールの街中に、突如として流行し始めた未知の【新型コロナウイルス】。劇中で【CoVA】(読み:コヴァ)と名付けられたウイルスはすぐに街中に蔓延、モントリオールの人々は治療薬もワクチンもない中、感染力が強く、致死率が高いこの未知のウイルスとの戦いに巻き込まれていく。