温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

みんなでドリする?見た!

2009-12-27 20:31:45 | 音楽
今日夕方NHKBSでみんなでドリするというドリカムの20周年を記念していろいろな女性歌手がドリカムの曲を歌い、最後にドリカムが登場という番組を見た。
あらためてドリカムがすばらしいと再認識。
日本だとか邦楽、洋楽、ジャズ、J-POPSなどのジャンルを超えたコンテンポラリーなドリカムの音楽がそこにあった。
NHK 番組表
20周年を迎えたドリカムのスペシャルライブ。日本を代表する女性アーティストがそれぞれの思い出のドリカムソングをカバー。もちろんドリカムもスペシャルライブを披露。
「うれしい!たのしい!大好き!」島袋寛子、「go for it!」島袋寛子、「JET!!!」島袋寛子、「Eyes to me」hiroko、「大阪LOVER」hiroko、「未来予想図2」平原綾香、「サンキュ.」平原綾香、「すき」クリスタル・ケイ、「SAYONARA」一青窈、「星空が映る海」一青窈、「あの夏の花火」一青窈、「笑顔の行方」BoA、「LOVE LOVE LOVE」BoA、「眼鏡越しの空」絢香、「何度でも」絢香、「決戦は金曜日」絢香、「MERRY-LIFE-GOES-ROUND」DREAMS COME TRUE、「CARNAVAL~すべての戦う人たちへ~」DREAMS COME TURE、「MIDDLE OF NOWHERE」DREAMS COME TURE、「A HAPPY GIRLIE LIFE」DREAMS COME TURE

YouTubeに動画があった。圧巻は上原ひろみとのセッション。ひさびさに感動。やはり今が元気の旬なアーティストのパワーや輝きは凄い。

みんなでドリする?DO YOU DREAMS COME TRUE? 1/4

みんなでドリする?DO YOU DREAMS COME TRUE? 2/4

みんなでドリする?DO YOU DREAMS COME TRUE? 3/4

みんなでドリする?DO YOU DREAMS COME TRUE? 4/4

Dreams Come True & Hiromi Uehara - Middle of Nowhere


理系クンっておもしろいんだ。

2009-12-27 15:14:54 | 
日経ビジネスオンラインに面白い記事があった。
引用した部分の最初の傘のエピソード、我が家でも日常的に起きている。
これが理系の発想なんですね。
親切のつもりだけど、相手には伝わっていないというか全く逆に伝わっているんだ。
その下の本題であるマニュアルの話も、全くその通り、開発側とお客さんとのあいだにおおきなギャップがある。
笑い事ではないんだけど、これが日常的に起きているんですよね。
携帯電話など、自分の電話番号を確認したいとき、どうすればわかるかをマニュアルでさんざん探して苦労した記憶がある。
シンプルでかつ日常的に使う機能の使い方がマニュアルでは簡単に見つけられない例は枚挙にいとまがない。

最後に引用したチョコレートの話題も、理系的発想とそうでない人とのギャップが面白い。
私も全く同じ発想になるだろう。
理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由:日経ビジネスオンライン
渡辺 そうですか? 私が天気予報が「晴れ」と言っていたから傘を持たずに出かけて、帰りに雨に降られてしまったときに、玄関先で「雨に降られちゃったよー」とびしょぬれのまま愚痴を言ったら、夫は「この季節の天気予報はアテにならないからね」と返してきたんです。いや、そうじゃなくて! まず「大変だったね」と“いたわりの言葉”をかけるのが普通でしょうと思ったんですけど。こんなことうちの夫以外もするんでしょうか。

山中 ああ、まず「私の気持ちを汲んで共感してほしい」でしたよね。

渡辺 そうなんです。それで、あとで夫に、どうしてそんな冷たい言い方をしたの? と聞いたら、「天気予報も時期によってはアテにならないという、“情報提供”が親切だと思った」ということでした。全ての情報を提供することが、最大の親切なんだ、って。

…例えば洗濯機を作ったら、開発側から見ると、今回はこういう改良を施していて、こんな新しい機能があって、今までより便利なこういう機能も付いて、しかもコストダウンしました、と。そういうことが全部分かっている。けれども、お客さんから見ると、「洗濯マシン」でしかなくて、ここに世界観の大きなギャップがあるわけ。

渡辺 あれ、ちょっと待って。洗濯マシンじゃないの? 技術者さんは洗濯機をどう考えているの。

…山中 僕はこの本にあった「理系クンは親切なお役所」というところにすごく納得しましたね。「オレンジ色の四角い箱のチョコレートを買ってきて」と言われて、対応できる男性がどれくらいいるかと思うと……。“夫”からすると、それはやっぱり「きちんと商品名とメーカー名を明記してからメモを渡してくれ」と言いたくなるよね。


この記事で、この著者の下の本を読んでみたくなった。

12月26日(土)のつぶやき

2009-12-27 00:06:16 | Weblog
00:07 from twitbackr
12月25日(金)のつぶやき - 温故知新~温新知故? http://bit.ly/7tle2b#twitbackr
13:15 from Buzzurl
ガイドラインで開始するのか。数年するといらないことがわかるんだろう。 http://www.asahi.com/car/news/TKY200912260148.html asahi.com(朝日新聞社):HV車に発音装置ガイドライン 国交省、1月に公表 - 愛車
14:51 from Buzzurl
これは面白い、日々かみさんとの会話のすれ違いを改めて再認識できそう。『ワタシの夫は理系… http://bit.ly/71Bnxb 理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由:日経ビジネスオン…
15:57 from Buzzurl
私も禁煙して20年以上。喫煙は少数派。格好悪いが80%かぁ~…。会社では結構いるの… http://mainichi.jp/select/today/news/20091226k0000e040053000c.html たばこ:吸う人とは結婚無理 男69%女61% 法大調査 -…
16:05 from web
ここ違っていた「格好悪いが80%かぁ~…。」かっこいいという人が10%しかいないだった。喫煙経験なし80%。
by smarteagle on Twitter