武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

日本の技術力を目の当たりに(瀬戸大橋)

2009-10-17 11:27:28 | きょうの出来事
山陽道から瀬戸中央道へ


トンネルを抜けると


広島の帰りに瀬戸大橋を渡って四国に入り淡路を回って帰ろうと言うことになりました。休日1000円のおかげと感謝しつつ児島インターを通過していよいよ瀬戸大橋です。快晴の中いきなり瀬戸内海上空93mの空のドライブです、あまりの橋の大きさにびっくりしつつ瀬戸内海の美しさにもうっとりでした。途中与島PAに休憩の為下りましたがそこから見る瀬戸大橋の構造物の規模と美しさにも圧倒されっぱなしでした。地震の多い日本にこんなすばらしい橋を架けられる技術にも感心しきりでした。でもむちゃくちゃお金がかかったんだろうと言うことは・・・
            

瀬戸内海の上空93m


すごい!


与島PA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする