すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

子供盆踊り

2007年08月17日 | どさんこ・ご当地ネタ
お盆休みも終わり、昨日から通常勤務。
帰宅途中にふとみると近くのお寺に設営された櫓からは子供盆踊りの音楽が流れていました。
北海道のお盆はたいてい8/13。
この時期1週間くらいは町内のアチコチで盆踊りが行われます。
ウチの町内会は18日に行われるみたい。。。

さて私たち道産子が小さい頃から体と耳に馴染んでいる「子供盆踊り」なんですが、本州以南の方では「なんじゃそりゃ???」と思った方も多いはず。
実は道産子なら音が鳴ればすぐ踊れるこの「子供盆踊り」これも北海道独自なんですね~知りませんでした。もーてっきり全国版かと思っていたもの(汗)

メロディを聞きたい人はこちら


♪そよろそよ風 牧場(まきば)に町に
 吹けばちらちら 灯(ひ)がともる
 赤くほんのり 灯がともる ほら灯がともる
 シャンコシャンコシャンコ
 シャシャンがシャン
 手拍子そろえて シャシャンがシャン

♪笛も流れる 太鼓も響く
 風が流れる なか空に
 手拍子そろえて ほら回れ ほら回れ
 シャンコシャンコシャンコ
 シャシャンがシャン
 手拍子そろえて シャシャンがシャン

♪そろた揃ったよ どの子も揃った
 そろて歌えば 月が出る
 海の上から 月が出る ほら月が出る
 シャンコシャンコシャンコ
 シャシャンがシャン
 手拍子そろえて シャシャンがシャン


チャチャンがチャンだと思ったら、「チ」ではなく、「シ」が正しいのだそう。
江別市の教員であり、詩人の坪松一郎さんと言う方が作詞されたそうなんですが、シャンシャンという音は「鈴の音」を表現しているのだそうですよ。しかも8番まで歌詞もあるそう・・・知らんかった(苦笑)


夕方からこの「子供盆踊り」が流れ、8時くらいまで楽しんだ後は子供達は解散。
次に「北海盆踊り」が流れ、大人の時間となっています
「大人の時間」といいつつ、子供たちも一緒に踊ってますけどね(笑)

寂しいコトに段々と少子化の影響なのでしょうか、子供盆踊りを踊る子供が少なくなり、盆踊りは父たち位の年代の交流の場と化しています。
こうやって風習が廃れていくのかと思うと、ちょっと寂しいですね


皆さんの町ではどんな「盆踊り歌」が流れているんでしょうか?
こういうのにも地域性が出そうですよね