すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

アルカサル-王城-完結編(後編)

2007年06月19日 | アルカサル-王城-(歴史関係)
とうとう本当に終わっちゃいました。
ほんと王様の最期や彼の娘達、そして気になっていたエンリケとカタリナの事等、知りたかった読みたかったことがぎゅ~っと凝縮され、なんか女太閤記カスティリア版を読んでいる感じでした(笑)

あらすじなどはアルカサル-王城-完結編(前編)でも書きましたので省きますが、後編の感想などを少し・・・※ネタバレしてます



前編でドン・ペドロの死までいっちゃったのと、先生の日記でも「後編は彼の娘達のことを書く」とあったので、たぶん彼らの孫同士の結婚までは書くんだろうな~と予想していましたが、その他の近隣国の事情なども丁寧に書かれていて、混沌としていたイベリア半島史を読者に少しでも判りやすいようにと、配慮されているのが感じられました。

う~ん、確かにそこまで書かなかったら、何故敵対していた両方の孫同士の結婚がなし得たのが判り難いですもんね~

あれまで詰め込んだら、ダラダラと説明に頼りがちになるところを、ちゃんと説明とストーリーをしっかり分け、「漫画」として纏められているのにやっぱりこの人は凄い!と思ったくらい

庶子であるエンリケの血統は王位略奪者という汚名を拭い、王位の正当性を主張する為、そしてペドロ直系のコンスタンシア側はドン・ペドロの名誉回復とペドロ直系の王位復活いう2つの思惑が重なった訳ですが、コンスタンシアにとったら何せ父の仇だからね~よく決断したなと。

河惣さんの「花巡礼」でも王家の血の存続というものに拘りがありましたが、絶対王政が確立していなかったあの時代でそれを残すという事は何にもまして大変で大切な事だったんでしょうね。
血の融合での和解や存続というのは古今東西ありますが、これがあったからこそ、後のスペイン王国の礎になった訳ですから、周りに推されたとはいえ、その決断にはある意味、政治的才能すら感じました。

ちょっと話がズレました

さて気になっていたカタリナですが、ああいう形での登場とは恐れ入りました。
エンリケの独占欲にも似た愛の為、不幸を強いられた彼女に対し、最初の頃はボルジア兄妹を少し連想しましたが、なんか気の毒すぎました、カタリナ。
あの関係が史実なのか創作なのかはわかりませんが、その強さがあるのなら、生きているうちに出せば良かったのに・・・と思いながらも案外あのカタリナの亡霊はエンリケの後悔の表れなのかなとも思ったり・・・

でも亡霊でも登場してくれて良かったな・・・
だってコンスタンシアとイザベルだけで話が終わったら、カタリナのことが気になった読者はたくさん居たと思うから(苦笑)

それにしても、主要キャラが全部死んでしまうというのは悲しいもんです
ロペスは性格上、ああいう最期だろうな~と感じていたけど、ペドロ派で唯一生き残った、ロドリゲスも不慮の事故で亡くなるし・・・
でも中年に差し掛かった、彼、カッコよかったわ~
若い頃はいかにも「良家のお坊ちゃま」だったのに、苦労が彼を変えたのかしら?渋みが出て、いいオジ様になってた(笑)


この後編は本編と前編と違い、女が主体という感じがしました
ブランシュ姫なと道具のように扱われた政略結婚で不幸になった女性も多々いたのは確かなんでしょうけど、やはり女っていうのは歴史を裏から支えているんだなぁと改めて思いましたね

コミックスが出たもう一度通して読んでみようっと


最新の画像もっと見る

91 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予約… (なごいく)
2007-06-19 23:04:24
させていただいていいですか?(笑)

コミックスが出て、ぶちょーがもういいっちゅうくらい読み返したら、お貸しくだされ~♪
返信する
しみじみと・・・ (心中複雑なB型)
2007-06-20 00:54:55
とうとう終わっちゃいましたね。
発売日通りに16日にはゲットして読んでいたのですが、予想通り前編以上にめまぐるしい展開で、一度目は話の流れを追うだけでいっぱいいっぱいでした~。
すでに何度か読み返しているのに、まだ、これで完結なんだというのが信じられないような気がしてます(苦笑)。

10月に完結編のお知らせが出て以来、王様の周辺についてはネットで検索などもしていたので、どういうことが起こりそうか大体のところはわかっていたつもりだったけれど、青池先生のまとめ方、脱帽です(笑)。
個人的には、やっぱり連載で読みたかったなぁ・・・とは思いますが。

前編ではベアトリスがマリアに似てきた~と思ったけれど、コンスタンシアはあの3人の中では一番王様似でしたね(笑)。
英国に渡ってからの、コンスタンシアとイサベルの会話が、なんだかほのぼのとして笑えます。
二人とも、悩みが少なくてよかったわね~(笑)。

そういえば、コンスタンシアの娘のカタリナが父親譲りの金髪碧眼ということは、黒髪サド目の遺伝子はこのルートからじゃないってこと?(笑)

もう一方のカタリナは・・・どんな形でも登場してくれたのはよかったけれど、あの最期はちょっとショックでした。
発作的に、だったとは思いますが、あれはないよ~(泣)。
史実のペドロ坊やがセゴビアで不幸な亡くなり方をしたらしいのは、たまたま先週知ったばかりだったのですが、カタリナと絡めてああいう形にするとは・・・。
なので、たれぞ~さんの
>カタリナの亡霊はエンリケの後悔のあらわれ
この説に全面的に賛成!
ペドロ坊やのこともエンリケの後悔から生まれた妄想であって欲しい・・・。
そうでも思わないと、読むたびに悶々としてしまいそうです。

兄妹の関係は、本当のところはどうなんでしょうね~。
系図サイトには、カタリナの本来の名前(Juana)や3回の結婚歴などは載っているけれど、兄とのことまでは・・・(苦笑)。

コミックスは、あと1冊で終わるのかな~?
未収録分と合わせても、半端な頁数のような気がするのだけど・・・。
返信する
とうとう… (くま)
2007-06-20 07:42:14
とうとう完結したんですね~!
なんて最近コミックスで読み始めた私などにはおこがましいセリフですが…
コミックスが待ち通しいです。
返信する
歴史もの~。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-06-20 09:59:40
 歴史物はやはりまとめて一気読みしたいですね~。なのでしばらくこれは我慢して後のお楽しみにとっておこう。西洋歴史は私もだんなも疎くて皆さんに勉強させてもらいます。
返信する
読んでない~・・・ (ブック)
2007-06-20 12:56:25
買ったんですけど、読めてません、簡単に読めるような
内容ではないので、先送りになってます
マンガで未読ができるなんて思いもしなかったです
返信する
魂ぬけた・・・(苦笑) (たれぞ~)
2007-06-20 13:19:38
なごいくさん
今んトコ、コミックスが出たら、ブックさん、トミーさん、満天さんのトコに廻る予定なので帰ってきてからでも良い?
っていうか既刊もまだ帰ってきていないのでだいぶ先の話になりますが・・・

やはり長のブランクがあるから通して読まねばね、
通したらまたきっと感想も違うと思うのよ~

手元に帰ってきたら、ご連絡しますね~


B型さん
うんうん、やはりB型さんもそう思いになられましたか~・・・

私も月曜にようやくゲットして、2回読みました。
ほんともっとじっくり読みたかったけど、あそこまで濃い内容で書いてくださったから、ただ感動と涙でしたわ~

それはそうとエンリケの次男くん(ペドロ)の死は漫画と同じく転落死なの?
それは知りませんでした~かなり詳しいサイトなんですね~

私もさ、すんごく気になっていたエンリケとカタリナだったけど、エンリケのあの老け込み様を見ているとね、なんか哀れに感じたわ~
昔の人の平均寿命自体が短いから、青池さんにしてみれば年相応に書いたつもりなのかもしれないけど、王様の死から10年でこうなっちゃうのかって・・・
だから余計に「後悔」みたいに思えたのよね~

>英国に渡ってからの、コンスタンシアとイサベルの会話が、なんだかほのぼのとして笑えます。
二人とも、悩みが少なくてよかったわね~(笑)。

私もあそこ、笑った~(笑)
幼い頃から王様のこと、ちゃーん判っているんだって(爆)
「1人しか居ない」「1人もいない」って大らかだなぁって(笑)これもマリアの教育の賜物かしら??

それとアラゴン王の王女ホアナが結婚したのがわかったのもちょっと嬉しくて良かった~
それほど重要な役じゃないし、皆からブスブスと言われ、挙句の果てに作中でも「アラゴンのブス姫」って紹介までされていて可哀想なんだけど、脇役もちゃんと忘れていなかったのね~って(笑)

そうなるとエル・レビなんかは書きたくても入れれなかったのかもしれないね~
エピソードが多すぎて・・・以前ふぉたさんが調べてくれたのだけど、どうもエル・レビのモデルとなった人は処刑されているみたいなのよね~

それがエル・レビのことなら、今回に入れるのはページ数を考えたら無理だモノ
やはりじっくり連載したかっただろうね~


>コンスタンシアの娘のカタリナが父親譲りの金髪碧眼ということは、黒髪サド目の遺伝子はこのルートからじゃないってこと?

どうだろう??
隔世遺伝という可能性もあるし
ほら、王様の2人の庶子のうち、1人は獄死しているけど、ディエゴくんは50過ぎまで生きて子もなしているそうだから、そっちからかも知れないよ~

絶対あのサド目黒髪、そして何よりあの性格は受け継がれていると思っているんだけど(爆)

次回の付録は「アンヘラの飛翔」みたいですね~
私、コレ未読なので楽しみです^^
返信する
とうとう完結です (たれぞ~)
2007-06-20 19:12:48
くまさん
そうなんです~未完の時は早く続きが読みた~い!と思っていたのですが、終わってみるとなんか寂しい・・・(苦笑)

ほんと怒涛の展開&ストーリーですから
1ファンとしてはじっくり読みたかったのだけど・・・でも完結しただけヨシとしなければ・・・。

今回の200pに番外編+コミックス未収録部分をあわせて、年内には完結となる第13巻がでるんじゃないかな~と勝手に思っています

出たら是非通して読んでくださいませ~


トミーさん
とうとう終わっちゃいましたよ~

私も歴史は好きだけど、頭が良くないので入り組んだ世界史は理解するのがとっても大変(汗汗)
王様のコトはネットで調べたりしてて、結末は知っていましたが、それでも国内のサイトは少ないから、皆さんに色々教えて貰いました

やっぱし英語が出来る人は英文サイトも検索できるから詳しいですわ~

ただ今、既刊分が旅に出ているので、帰って来たら完結コミックスと合わせてエロイカ共々お送りしますね~


ブックさん
ほんと、あれはじっくり読まないと読めない話ですわ~
私も月曜にようやく買ったのだけど、その日は「アルカサル」を読むだけで精一杯だったもの(苦笑)

ほんとあれだけの内容を100Pに納める技術ってのも凄いもんです

コミックスで未読はありますよ~私(苦笑)
「ピルグリムイエーガー」という漫画なんだけどあまりに難しくて断念したの(あはは)

とうとう漫画すら読めんくなったかと思いました
脳が退化しています~(苦笑)
返信する
史実では (辞書と格闘するB型)
2007-06-21 01:35:09
ペドロ坊やは、セゴビアのアルカサルのバルコニーから、乳母の腕をすり抜けて転落死したらしいです。
乳母も責任を感じたのか、後を追ったとか。
検索キーワードが何だったか忘れてしまいましたが、たまたまたどり着いたのが、ペドロ坊やの墓碑のあるセゴビアのカテドラルに行かれた方の旅行記でした。

>エル・レビ
モデルになったのは、Samuel Levi(Samuel ha-Levi Abulafia)という人物ではないかと思いますが、この人1360年に亡くなってます(61年説もあり)。
突然、王様の逮捕命令が出てセビリアに連行され、牢獄で拷問の末に亡くなった(または処刑された)ようなのですが、そういうことになった理由は、はっきりわかっていないみたいですね~。
彼を妬むユダヤ教徒達に讒言された説、陰謀に巻き込まれた説、聖職者を味方につけたい王様の都合で犠牲になった説・・・などがあるようですが、3つ目の理由だとちょっと嫌かも(苦笑)。
↓のサイト、全部読んだわけではないんですが(英語だし:汗)、真ん中あたりにソースの一つがあります。
http://www.jewishencyclopedia.com/view.jsp?artid=992&letter=S#3237

次回の付録、「アンヘラの飛翔」は読んだけど忘れてるし、「指輪物語」は未読なので、多分買います(笑)。
返信する
うわ~壮絶・・・ (たれぞ~)
2007-06-21 19:02:18
B型さん
ありがとう~!!
うわ~ペドロ坊や、そんな亡くなり方をしていたんですか・・・上手く合わせましたね~先生。

私は最初読んでて、カタリナとエンリケの子なのかな?と一瞬思ったけど、それは違うのね。
純粋にカタリナの甥っ子だった訳だ・・・
でもな~あの行動はほんとショックでしたよね~・・・


>エル・レビ
そうです~ふぉたさんがおっしゃられていたのは、この「サムエル・レビ」のことです
日本じゃマイナー過ぎて、クグってもヤフってもヒットしないのよ~
やはり英文サイトじゃないとダメなのね~
英語がダメダメな私には口惜しい・・・(苦笑)

1960というとコミックスで連載していた頃の話ですよね~
今、手元にコミックスが無いので確認できませんが、いつ頃から出なくなったのか、調べてみたくなりますよね(笑)

私はてーーーっきり、コミックスに登場していない時、エル・レビはユダヤの人達の為に金策に廻ってて、お留守にしているんだと思ってました(苦笑)

なので王様が窮地に陥るこの完結編で財務大臣が違う人だったのが不思議でしょうがなかったのだけど、亡くなっていたのなら納得です

それにしても理由・・・なんだったのでしょうね??
かなり王様の信用を得ていたと思うのに・・・

B型さんが貼ってくれたサイトでは、私の読み違え出なければ「レビの死で莫大な財産を得た」みたいな表記がありましたけど、まさかそれが理由ってことは・・・ないよね??(汗)
返信する
(サミュ)エル・レビさんの最期 (KE007)
2007-06-22 02:49:16
皆さんこんにちは。海外にいるので、まだ読んでいないんです、後編を!で、ネットにくれば何かしら話がされているのではないかと思い、ここまでたどり着きました。B型さんが見つけられたサイトにも行ってきましたよ!で、日本語にしちゃいました。翻訳をしながら、前半で描かれていたエンリケが王冠をもらうシーンとか、王がどんどんと窮地に追いやられていくシーンが走馬灯のように思い出され、胸が一杯に。ちょっと長いのですが、頑張って読んでみてください。一部意訳あり。
++++
サミュエル・レビの栄華は長くは続かなかった。王国と王のためにかつては精力的に仕事をこなし、財務に関する敏腕さは王の期待に大きく適ったものであった。しかし、その一方でレビには多くの敵が存在し、レビに対する憎しみはやがてユダヤ人全てにも向けられることになってしまった。当時の詩人であり歴史学者でもあったペドロ・ロペス・デ・アヤラの残した残酷風刺文「リマド・デル・パラシオ」には、いかにレビとその家族が深い憎しみの対象になっていたかが描写されている。
王の寵愛を受けた他の家臣たちと共に、レビは突然高位から退けられてしまった。これはマリア妃の寵愛が受けられなくなったからではないということは確かであるが、どうやらカストロエリスの近くにあるアスチューディオの修道院に数年間滞在させられていた王の愛妾が、ユダヤ人たちと交信を取り続けていたことが原因だと思われる。
レビのことを嫉ましく思うユダヤ人による陰謀なのか、あるいは、途中で露見してしまった「リコ・オンブレ」謀略にレビが関わっていたのか、あるいは、王がキリスト教関係者(具体的には法王庁)の人気取りをしようとしたからであったのか、真相は不明である。
明確に史実として残っているのは、レビは1360年に取り押さえられ、セビルに連れてゆかれ、同年11月に拷問に掛けられて死亡したということである。
金貨70,000枚、銀貨4,000枚、宝石や高価な洋服が一杯に詰まった洋服箱20個(120個あったとの記録もある)、アラブ系の奴隷80人にも及ぶレビの莫大な財産は、王国によって没収され、レビの親族は(その中には税金の取り立て役人もいた)、レビと共に逮捕され、親族の財産300,000枚の金貨も王国による没収の対象となった。
財務省でレビの後釜となったマルティン・ヤンズ・デ・セビラは、レビの住んでいた豪邸の地下室で莫大な量の金銀が発見されたと主張した。この豪邸は今もレビの豪邸として知られている。
戦いを続けて行く方法は幾らでもあったが、王の戦運は底をつき始めていた。カスティリア王座を得るために、エンリケ(英語ではヘンリー)は、勇将ガスリン率いる「グランド・カンパニー」と呼ばれる一軍に援助を求めた。一軍の獰猛な兵士達はどこにいこうと必ずユダヤ人を襲った。ブルゴスの近くにあるブリベスカでは、そこに住むユダヤ人家族は全て抹殺の対象となり、一軍の去った後に200あったユダヤ人家族にひとりも生存者はいなかったほどである。
カラオラで新王の宣誓をたてたエンリケは、1366年3月31日に勝ち誇ってブルゴスの町に入った。ブルゴスの町は自ずからエンリケへの忠誠を誓った。エンリケはブルゴスに住むユダヤ人に30,000枚の金貨を税金として差し出すように命じた。ユダヤ人たちはその莫大な税に従うために、全ての財産を売りに出さなければならないほどであった。資金を得るために、ユダヤ教の聖典であるトーラ書の巻物にある飾り物までもが売りに出された。
セゴビアとアビラのユダヤ人たちも自らの財産を手放す羽目となった。一方、当時まだペドロ王に忠誠を誓っていたトレドのユダヤ人たちは、軍隊の下働きをなすり付けられるだけでなく、1,000,000枚の金貨を払わされる羽目となった。
窮地に陥ったペドロ王は、ポワチエの戦いの勝利者である英国皇太子に助けを請い、その結果、エンリケは後退を余儀なくされたが、戦力を一新した後王国に舞戻ってきた。度重なるエンリケの攻撃にも屈さずに長い間ブルゴスの地に住み続けてきたユダヤ人たちは、ブルゴスの町に住みつづけるために1,000,000枚もの金貨を差し出さなくてはならなかった。
返信する

コメントを投稿