数日前安部総理が記者団にそれを聞かれて答えていた内容が思い出されて悲しくなった。
「原子力発電は我が国にとって欠かすことのできない電源だ」とあっさり言ってのけ、
復旧工事に国と予算をたっぷり計上したと云わば自画自賛の答弁をしていて、
我が国は政治的リーダーに恵まれない国だなあと改めて思ったからだ。
東京電力の幹部が記者団の前でお決まりのポーズで頭を下げればそれでよし、
と云う次元の低い問題ではない。人々の生活や苦しみがまるで見えていない。東京電力の幹部も総理も感性が悪いというか、国語の力が乏しいとしか言いようがない。
ドイツが脱原発を宣言して見事にやってのけている。
日本にできないはずがないが、
ただリーダーの力量が違う。
日本でよきリーダーが育たない原因を考えないとこの国はまた第二第三の敗戦を迎えることになりそうである。
ドイツで脱原発を推し進めたのは知識人と中産階級の人々であった。
最初に興した国民運動が住宅の断熱化であった。窓や戸口のアルミサッシを二重ガラスの物に替え室内の熱を外へ逃がさない、これらを政府の補助金なしで愛国運動として展開したといいます。赤字国債を発行して補助金を付けて貰っても、ゆくゆくはその赤字は増税で返すしかない理屈だから。
初めから家計に余裕のある家庭から住宅の断熱化を進めたと云います。次が暖房ののオンドル化といいますか、石油を焚いて作った暖かい水をうまく各部屋へ給湯し無駄なく暖房をする。
最後が太陽光発電で発電装置を買う家の屋根に取り付け石油を燃やして空気中に発生させるCО2を無くす装置であった。ドイツにある市民運動は日本のように政争の具としての市民運動ではなく、愛国的建設的世界に模範を示そうという運動であると聞きます。こうした中から世界のリーダーとなる政治家もそだつというものである。どこかの総理のように右顧左眄しアメリカの番犬になることばかり考えていてどうなりましょう。そのうえ共和党の大統領候補のトランプ氏に揶揄されて、それでも番犬を続けるのか。独自外交を展開しソ連とも中国とも友好条約を結べばよいと思います。《チヨット過激でしょうかね)
最期に技術立国日本で。太陽光発電で起こした電気を使って水から水素造りその水素を貯蔵しておけば、今度はその水素と空気を反応させて電気をお越し水が造れると聞いたことがあります。つまり、エネルギーを水素にして貯蔵できるということだから。太陽光クリーンなエネルギーを得て貯蔵できるということだから国民がその気になれば、放射線も炭酸ガスもない綺麗な高度産業社会の建設も可能だということになったとえいます。世界に先駆け我が国が世界に範を示そうではありませんか。つまり春から夏にかけて自分の家の屋根で作った水素を晩秋から冬にかけて燃やしその熱で暖房すると云う家です。(T)