~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

カーテンにこだわる

2011-01-21 | ♪日記
リビングの窓に、新しいカーテンを追加しようと思っている。

でも、ちょっと変わったカーテン。


もちろんオーダーなので、どんなものでも大丈夫なんですが、

私が考えるているものは、きっと、普通にみると、「変」なのかも・・・・。


私は、基本的にリビングは、ロングカーテンは好みません。

カーテンを半分にして、ベランダと、リビングを一体に見せたいのです。


カーテンを半分というと、

バルーンタイプで、長さを調節できるものがたぶん主流なのでしょうが、

私にとって、バルーンは重く感じる気がして、避けたいのですね。


だから、カフェカーテンみたいなものを、

リビングの窓に追加しちゃいました。

夏は、直射が当たらないので、基本的にカフェカーテンだけです。

(冬は直射があたる真南なリビングなのでロングカーテンをせざるおえません^^;)


冬は、日差しが強すぎて大変なんです。

私は頭が暑くなるとクラクラするので(みんなそうだってば)

ずっと、「カーテン増やさないとな・・・・」って思ってきました。


一番厚いカーテンは、厚すぎて、部屋が暗くなってしまうため、

使いません。(飾りのようになってしまった^^;)

レースのロングカーテンとカフェカーテンの二重では、

日差しがまだ強すぎる。

そこで、さらに、ちょっと長めのカフェカーテンを追加しようと考えています。

レースではなく、ちょっと違う素材のもので。(あくまでも暗くならないような素材で)


この新しいカーテンが良い仕事してくれれば、

レースのロングカーテンを使用しないですむかなと。。。。


一体どんな感じになるかは・・・・・

つけてみないとわかりません。


短いカーテンばっかり・・・・・

やっぱ、変なのかな・・・・


でも、人に迷惑かけているわけではなしね(笑)


気がつくと、

なんでここまでカーテンにこだわるのか・・・・







「外」





を、感じたいんです。





おうちが大好きで、でも、おうちにいながら、「外」を感じる。

青空を近くに感じる。

自然を近くに感じる。

「外」にいるような気分になれる。


そういう、リビングとベランダを一体に考えたおうちを作っているんです。


それには、「日差し」の調節が大事で、

そして、何より、「カーテン」が最も重要になってくる。


だから、とことん、カーテンにこだわるんですね。


私とって、「バルーン」タイプは、カーテン自身の主張が強すぎてしまうと感じてしまいます。

カーテンが主役、というか・・・・・。


あくまでも、ベランダとリビングをさりげなくつなぐ役目であってほしいカーテン。

だからね、

うちは、へんてこな長さのへんてこなカーテンなんです。


でも、それが、とっても気に入っているんです*^^*


きっと、こんなへんてこな長さのカフェカーテン、普通、リビングになんてつけませんよね^^;



でも、この長さ、とってもとっても考えて長さを決めているんですね。


全ての事に、とことんこだわる私です☆






あ、先日、お掃除の方に、「おうち、インテリアとか・・・・すごく素敵ですね」

って言っていただきました*^^*わあい♪♪


いつも来て頂くお友達数人にも、ほめていただいたり♪


とっても嬉しいんです♪(コーディネーターとして認めていただいたようで^^;)←自信ないんかっ


どうもありがとうございます!!!






新しいカフェカーテン、どんな感じになるんでしょうね・・・・・・*^^*


可愛くなりますように。。。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする