本当にびっくりしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
このブログにも以前、
「口の中の味がたまに気になる」
と書いたものだった。
その時は(あまり覚えていませんが)
『ドライマウス』が原因だったとして
舌のストレッチをするようにしたりして
とにかく唾液を出すように努力したような気がした。
味がないときは全くない。
もちろんその時の口の中は本当にスッキリ爽やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
では味がするときは何故なのだろうか?
ずっと原因が知りたかった。
************
味がするときの原因のいくつかは
わかっていた。
生のネギ(薬味)、グレープ味系の飴やガム、パスタのニンニク・・・
パスタのニンニクは特に外食では意識していた。
(餃子などは問題なし)
グレープ味は
2~3日くらい味が残るので
うっかり食べてしまうとけっこうつらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(好きな味なのですけどね
)
でもグレープ系は「口臭」というよりは
自分だけがその味に悩まされる感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
************
毎朝、歯磨き後に必ず舌を思いっきり出し、
舌の体操?をしますが(笑)
その時に必ず、
「舌の色」を見るようにしています。
その時に、
あることに気付きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
全く味がない爽やかな時は
舌の色は全く通常の色なのですが
「味がする」時は
黄色がかった色味をしていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
(汚い話ですんません
)
もう、すぐに調べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そうしましたら
「胃熱」というワードにたどり着いたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
胃に熱を持っている状態??
その原因が
唐辛子など
「辛いもの」など大量に摂った時など![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
あ。
思い当たりまくり。
実は
あまり食欲がなかったり、食べ物に飽きてしまうと
とにかく「一味とうがらし」を沢山かけて食べたりしていたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
(毎晩、うどんの頃
)
それがその
「口の中に味がする」時期と
重なっていることに気付いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
昔から
はまるとしばらくずっと同じことをする私。
つまり
「一味唐辛子」にはまっていた時は
しばらくずっとそれを毎日摂取していた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「本当にこれが原因?
胃熱(舌が黄色)なのかな??」
まだ半信半疑な気持ちもあったけど
とりあえず一味とうがらしを絶ってみた。
そして2,3日後・・・
・・・・・・?
あれ?
全く口の中に味がしない。
ものすごく口の中が爽やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その後もずっと(1ヶ月以上経っても)
全く口の中に味がすることはない。
もちろん薬味としてたまに一味唐辛子をかけることはありますが
「胃熱」の事を考え、
通常範囲の量に抑えています(当たり前だろ
)
もちろん、通常の量での摂取は
全く問題なく、口の中は爽やかです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
昔からあんなに「口の中の味」に悩まされていたのに、
原因が
「一味唐辛子の大量摂取」だったなんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
唐辛子ふりかけも大好きすぎて
沢山かけて食べていた頃もあったし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも大好きな唐辛子も
これで「正常」に食べられるようになりました(笑)
唐辛子も「依存性」があるのかな?
(いや、私だけかも
)
とにかく
それ以来、毎日口の中が爽やかになり
快適で幸せです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ちなみに
歯磨き粉を「アパガード/プレミオ(プレミアムタイプ」にしてから
さらに
口の中の爽やか度が私史上最高に良くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
もうこれ以外使えないほど
ものすごく気に入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
以前、スーパーホワイト?でしたっけ??
セレブに人気という3000円くらいの歯磨き粉を使用してみましたが
私には全くダメで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(当時は電動歯ブラシではなかったので泡が立たないことがダメ)
数回で処分してしまったのですが
アパガード/プレミオ(プレミアムタイプ)は
電動歯ブラシで快適に使用しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
(研磨剤入っていなかったような?)
ちなみに、
電動歯ブラシでなかった頃は
クリアクリーンのホワイトニング(リンゴ酸)のものが
一番好きでしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
とにかくこの歯磨き粉(アパガード/プレミオプレミアムタイプ)のお陰で
今では口の中は最高に良い状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
***********
私は特に辛いもの依存な所が
昔からあるので
「胃熱」に気をつけたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもこのお陰で
辛いものを自然に控えられるようになったり
正常の量を守ることができるので(笑)
かえって良かったと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まさか
「一味唐辛子」が口の中の味&口臭の原因とは
夢にも思っていなかったので
本当に本当に気づけて良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
P.S なんでも「ほどほど」が丁度良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
このブログにも以前、
「口の中の味がたまに気になる」
と書いたものだった。
その時は(あまり覚えていませんが)
『ドライマウス』が原因だったとして
舌のストレッチをするようにしたりして
とにかく唾液を出すように努力したような気がした。
味がないときは全くない。
もちろんその時の口の中は本当にスッキリ爽やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
では味がするときは何故なのだろうか?
ずっと原因が知りたかった。
************
味がするときの原因のいくつかは
わかっていた。
生のネギ(薬味)、グレープ味系の飴やガム、パスタのニンニク・・・
パスタのニンニクは特に外食では意識していた。
(餃子などは問題なし)
グレープ味は
2~3日くらい味が残るので
うっかり食べてしまうとけっこうつらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(好きな味なのですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもグレープ系は「口臭」というよりは
自分だけがその味に悩まされる感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
************
毎朝、歯磨き後に必ず舌を思いっきり出し、
舌の体操?をしますが(笑)
その時に必ず、
「舌の色」を見るようにしています。
その時に、
あることに気付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
全く味がない爽やかな時は
舌の色は全く通常の色なのですが
「味がする」時は
黄色がかった色味をしていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
(汚い話ですんません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
もう、すぐに調べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そうしましたら
「胃熱」というワードにたどり着いたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
胃に熱を持っている状態??
その原因が
唐辛子など
「辛いもの」など大量に摂った時など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
あ。
思い当たりまくり。
実は
あまり食欲がなかったり、食べ物に飽きてしまうと
とにかく「一味とうがらし」を沢山かけて食べたりしていたのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
(毎晩、うどんの頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それがその
「口の中に味がする」時期と
重なっていることに気付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
昔から
はまるとしばらくずっと同じことをする私。
つまり
「一味唐辛子」にはまっていた時は
しばらくずっとそれを毎日摂取していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「本当にこれが原因?
胃熱(舌が黄色)なのかな??」
まだ半信半疑な気持ちもあったけど
とりあえず一味とうがらしを絶ってみた。
そして2,3日後・・・
・・・・・・?
あれ?
全く口の中に味がしない。
ものすごく口の中が爽やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その後もずっと(1ヶ月以上経っても)
全く口の中に味がすることはない。
もちろん薬味としてたまに一味唐辛子をかけることはありますが
「胃熱」の事を考え、
通常範囲の量に抑えています(当たり前だろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
もちろん、通常の量での摂取は
全く問題なく、口の中は爽やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
昔からあんなに「口の中の味」に悩まされていたのに、
原因が
「一味唐辛子の大量摂取」だったなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
唐辛子ふりかけも大好きすぎて
沢山かけて食べていた頃もあったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも大好きな唐辛子も
これで「正常」に食べられるようになりました(笑)
唐辛子も「依存性」があるのかな?
(いや、私だけかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とにかく
それ以来、毎日口の中が爽やかになり
快適で幸せです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ちなみに
歯磨き粉を「アパガード/プレミオ(プレミアムタイプ」にしてから
さらに
口の中の爽やか度が私史上最高に良くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
もうこれ以外使えないほど
ものすごく気に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
以前、スーパーホワイト?でしたっけ??
セレブに人気という3000円くらいの歯磨き粉を使用してみましたが
私には全くダメで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(当時は電動歯ブラシではなかったので泡が立たないことがダメ)
数回で処分してしまったのですが
アパガード/プレミオ(プレミアムタイプ)は
電動歯ブラシで快適に使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
(研磨剤入っていなかったような?)
ちなみに、
電動歯ブラシでなかった頃は
クリアクリーンのホワイトニング(リンゴ酸)のものが
一番好きでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
とにかくこの歯磨き粉(アパガード/プレミオプレミアムタイプ)のお陰で
今では口の中は最高に良い状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
***********
私は特に辛いもの依存な所が
昔からあるので
「胃熱」に気をつけたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもこのお陰で
辛いものを自然に控えられるようになったり
正常の量を守ることができるので(笑)
かえって良かったと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まさか
「一味唐辛子」が口の中の味&口臭の原因とは
夢にも思っていなかったので
本当に本当に気づけて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
P.S なんでも「ほどほど」が丁度良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)