〈刻み〉玉ねぎ麹を解禁した

10日間くらいかな?
毎日かき混ぜて、色と香りをチェックしていた

よく目にする玉ねぎ麹はすりおろすものが多いですが
私が購入した本は
細かく刻んだ玉ねぎがおすすめだったので
本の通りにしてみた。
(ダイソーで急いで野菜カッターを買ったら優秀でした

具のようにも使えるという。
使い方も刻んだ玉ねぎの方がイメージがしやすかった。
作りたては白っぽかった玉ねぎ麹が
ピンク色のようになった。

↑作りたて(今回は水なしで作りました)
*******
その日、
鶏肉を焼く予定だったので早速使いたくなった。
刻んだ玉ねぎが
ちょうど良いタレみたいになると思い、
思わずたっぷり使いたくなり
うっかり大さじ2くらい入れてしまった



普通の刻んだ玉ねぎをイメージしてしまった…
案の定、しょっぱい

が。
家族は美味しいと食べてくれた

少ししょっぱかったけど、
炒めた玉ねぎが良い香りだし
香ばしくて旨みもあり、美味しい

塩味を計算して使えば
本当に使える予感がものすごい

玉ねぎ麹が絶賛されている理由がほんとにわかる。
*******
災害用のレトルトカレーの賞味期限が近づいたので
今日のランチで食べてみたら味が物足りない

そこで。
玉ねぎ麹を入れてみた。
え


レトルトカレーに深みや旨みが加わった

カレーの味を変えることなく、
目ただないけど確実に美味しくなった

これ、すごくない


鶏肉の時に入れすぎて失敗したので
小さじ半分くらい入れてみて、
半分だけ混ぜたらその半分だけめちゃくちゃ美味しい。
さらに小さじ半分入れて混ぜ合わせた。
玉ねぎ麹がなかったら
物足りないカレーだったのに。
玉ねぎ麹はお料理でよく使われて
「和製生コンソメ」
といわれているから、
熱が加わる事が惜しいと感じていた。
麹をそのまま食べたかったから。
でもドレッシング以外にも
こうやって「ちょい足し」で
生で玉ねぎ麹を食べられる事がわかった

こんなに美味しくて体に良い❣️
これ、最高です♡
しょうゆ麹の納豆にも少し飽きてきたし

次の生で食べる麹ができて良かった。
玉ねぎ麹は、
色々なものに、ちょこっと足して食べてみます。
次はミートソースかな⁉️

玉ねぎ麹、醤油麹は常備します♡by風花