~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

つけまつげケース【携帯用】でお世話になっているプロのアーティスト(ハワイアンアート・ステンドグラス)

2014-06-19 | 【fringeつけまつげケース】
ハワイアンアートデザイナー作品



ステンドグラスアーティスト作品





ちょっと今日は仕事のことを・・・・・



携帯用つけまつげケース【fringe case /デイリー】

大変お世話になっております

ハワイアンアートデザイナー・MERIAさんと

ステンドグラスアーティスト・ステンドアテンドさま 



ステンドグラスアーティスト・ステンドアテンドさまは
私の「作品の一目惚れ」から始まりました

ステンドグラスの画像を見ておりましたら
何度見てもいつも
ステンドアテンドさまの作品に目が止まるのです。

沢山あるステンドグラスの画像から
不規則に眺めていると

あ・・・美しい

と心惹かれるものが
いつもいつもステンドアテンドさまの作品だったのですね

そこで
一目惚れをしてしまった私は調べて問い合わせてみることにしました


すると

驚くことに

同じ湘南であることが分かりました

本当に驚き、嬉しくなり

「ダメもとでも、お伺いしたい」

と強く思ったのです。


お伺いさせて頂きましたところ
とってもキュートで素敵な先生
にこやかにお出迎えしてくださいました。

快く引き受けてくださり
細かい部分まで理想的に仕上げて下さいました。

だんだんと
作品以上に先生が大好きになってしまいました

作品って絶対に人柄や魂?など
すべてのものが入ると本気で思っているのですが、
先生の作品を受け取るといつも本当に幸せな気分になるのです

作品を受け取りにお伺いしますと
いつも沢山の生徒さまたちがレッスンを受けていますが
どの生徒さまもみんな
本当に優しくいつも笑顔で素敵なのですね

生徒さんたちに会えることも
とても楽しい時間でした

場の空気が本当にほのぼのとしていて
心から癒されるのです。

このような素敵な場に引き寄せて頂きましたことを
心から感謝しています。



ハワイアンアートデザイナーのMERIAさんとは
実は古くからの友人です

MERIAさんはハワイアンアートでとても有名なサロン(ハワイ系)のお店で
長年アーティストとしてお仕事されていました

雑貨・アクセサリー・ネイルアートなど幅広いアートで
若い子からも大人気の有名なお店でした。(高級アートです)

当時の雑貨のアートを見せていただきましたが
黄色をベースにした華やかな雰囲気でお皿からバングル・カバンなど
様々な商品を展開していました。
(ネイルアートも大人気です)


その後独立し

それまでのハワイアンアートに

『エレガントさ』を加え

若い子だけでなく大人向けのハワイアンアートを専門としています


彼女は「明るい気分の時にしか描かない」という徹底ぶりで
誰よりも
アートにすべてのものが吹き込まれることを知っています

もともと彼女は非常に霊感?が強く
不思議な能力を持っていますので
だからこその、徹底ぶりなのですね

彼女からもらうアート作品に感動し
いつも心から癒され元気づけられます
(彼女の作品を持っている人はみんな同じ事を言います


癒しパワー全開です


(敏感な方はもしかすると写真を見ただけでおわかりになるかも???


MERIAさんは
主に「プルメリア」を中心に描いています

fringeでも「ホワイトプルメリア」で大変お世話になっておりますが
今後はハイビスカスも仲間入りを考えております



自分自身が

感動したもの、癒されたもの、一目惚れしたもの、実感したもの、

『感じるもの』

をこれからも大切にして参りたいと思います



  P.S 南国のイメージ

      ステンドグラスでは『明るいカラー』で表現しています



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるか分からないけど「フレークバター」が欲しい。。。(あったら欲しいもの一覧)

2014-06-18 | ♪思ったこと
いや、

もしかしたらあるのかもしれませんが・・・


探しても見つからなかった

「フレークバター」もしくは「バターフレーク」(?)


私はバターの香りが好きなのですが

マーガリンがあまり得意ではなくて


たまにしか食パンを食べないので

マーガリンはいつも半分くらいしか食べないまま

黄色く変色してしまうのだ(ものすごい小さいタイプでも)


できることなら

バターで食べたいのですが

冷凍バターは前もって解凍しておかないと

硬くて塗りづらいし(解凍忘れちゃったり

バターに似たチューブも売っていますが

やっぱり本物のバターが好きなんですね ←わがままだろ


そんなとき、


バターがフレーク状になったものがあるかな・・・


と探してみたのです


でも

探しきれていないかもしれないが

見つからなかった



バターがフレーク状って難しいのかな


イメージでは

バターがコーンフレークみたいにやや薄くて

使いたい分だけ冷凍から取り出せて

食パンにもふわっと並べるだけで

すぐに溶けだして・・・  ←ここがお気に入り



都合の良いイメージなのですが



お料理に

使いたい時に使いたい分だけ簡単に使用できる

本物のバター。


固形ではないから

ほんの少しも可能だし

薄い形状だから使いやすいと思うのですね


ふわっと薄く乗せられるので

粉チーズのような感覚で使用できたり

あ、

とろけるチーズのようなイメージですかね



たまにしか食べない食パンに

いつもバターを解凍しないで使えるのは

便利だな・・・

と思えるのは私だけなのかな



あと・・・・


いつも思うのが

シャンプーやリンスの「底」の部分。


シャンプーやリンスの入れ物の底の部分に

小さな出っ張りみたいな

「足」が4カ所くらい付いていれば

水はけが良いのにな・・・

って思ってしまう。


あ、

直に置いているからいけないのかな・・・


でも

せっかくシャワー台に置くスペースがあるので

わざわざ

シャンプー&リンスを入れるカゴ?みたいなものに

入れる必要もないし


カゴに入れるとしても

じゃまにならない程度の

ほんの少しの丸みのある出っ張りがついていても

いいのではないか・・・・

と思ってしまう


水回りの商品っていつもそう思う。


キッチンの洗剤入れも

陶器のケースを使用していますが

底の部分に

小さな小さなビー玉を半分割ったようなものが

角の4カ所くらいについていたら

すっきりするなあ・・・・とか。(底が浮くので)


・・・というか

飾って使用するからいけないのかもしれませんが ←これだろ







つい最近思ったのが


「使い捨てまな板」



魚とかお肉とか使用したあと

さくっと捨てられるもの。


牛乳パックの内側の素材で

もっと薄くて(でも包丁では切れない)

それが

日めくりカレンダーみたいになってて・・・

とまでは言いませんが(それは無理かな


ひどく汚れる食材の時に

気持ちよく使えて気持ちよく捨てられる

(コーティングされているので包丁では切れないが
 紙なので折って捨てられる←牛乳パックの薄い版のイメージ


調べていないので

売っているのかわからないですが

牛乳パックの中の部分を

魚をおろす時にまな板代わりに使用するといいって

言いますよね???


(あ、私牛乳飲まないのですが




あと

個人的にものすごく欲しい物があるんです。


ホチキスのように

パールが簡単につけられるもの


レースの先の部分にホチキスみたいな物で

カチッとすると

パールがぶら下がるようにつくもの。

(一体どんな仕組みなんだ?



パールに限らず

「ホチキスみたいなもので違う留め具バージョンがほしい」

といつも思うのです。


色々な留め具バージョンがあれば

なんかすごく夢が広がるかな・・・と


(いや、あるのかもしれませんが)


探そうにも

「なんて検索したらいいのだろう・・・」

といつも思う



けっこうまだまだ色々欲しい物がありますが

またまとめてみようと思います



 P.S とりあえず、冷凍バターフレークが1番欲しい。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えさせられるけど、トラウマになる映画???(独り言です)

2014-06-16 | ♪思ったこと
映画って

フィクションであってもノンフィクションであっても

(またはそのどちらかさえもよくわからないもの)

人に与える影響って少なくないと感じます。


あ、私が単純だからかもしれませんが


映画を作る人たちの思想・考えが色濃くあり

その考えが自分と異なるものだと

頭が混乱することもあります。


笑って済ませられる程度の内容なら

「なんだこりゃ」

ってすぐ忘れられるのですが、


内容がシリアスというか

考えさせられるものであると

非常に引きずる・・・・・


引きずってしまう。。。。。。。


昨日、観た映画がまさに、そう


観たことを後悔する映画って久しぶりです

(いや、失礼ですみません)


でもね、

でもですね、


きっと広い意味があって

きっと私が思っている以上に深い内容なのだと思います。


ただ、

セリフの一つ一つが

ひどく人間を傷つけるものであったり

人によっては救われない内容だったり

「この映画は結局、一体なんなのだろう・・・」



途中から観るのをやめてしまいたくなってしまったのです。

(いや、数人で来ていたため、そうはいかず


「最後まで観ればきっと深いものがわかるはずだ・・・」

そう信じて見続けていましたが


終わってみると


洋画にわりとありがちな?

「自分の家族だけ助かれば、後はすべての人が死のうがめでたし、めでたし。」

みたいに思えてきて

主人公の

「人間なんてくずだ」

みたいなその思いが溢れたこの映画が

ホラー映画以上の


トラウマ


になってしまった




確かに動物は純真無垢。

命あるものは

すべてが尊いと思います。


でも

「人間」に対する主人公のセリフが

とにかくひどいし

「神様って、こんな小さい考え方するかな・・・」

と疑問すら出てきてしまった。


この神様が本当なら

自分で人間を作っておいて

その人間が好き勝手やったから

やっぱり全部死んでしまえ、

って


うぅ~ん。。。。。。なんかな。。。。


私って読みが浅いのですね、きっと


私が後味を悪く感じてしまったのは

「特別な自分たち」?だけは

最後

生き残り、幸せになって良いのだ、というところ。


特別な自分たち?

何だそりゃ。


すべての人を

「この地球からみんな残らず人間を消す」

という使命?から

終わってみると

「やっぱり人間は子を産み、繁栄するべきだ」

的な?(あれ?違う?)


自分たちの可愛い子供たち、家族よ

万歳、

みたいな?



あ・・・・・


これが「人間の愚かさ」なのか??



神からの使命と思いこんだ人間が

自分を特別な人間と勘違いし

「すべての人間を消滅させる」ことだけに

人生を捧げ


孫が生まれたとたん

「やっぱり愛なのか」

的にかわり?


自分の家族だけ幸せ。

他のすべての人間、一人残らずすべて消滅。

人間はくずだから、って。


確かに人間は環境を破壊し

戦争し

人を殺し合ったり・・・・

学ばなければならないことは沢山あると思います。


でも

純粋無垢な子供

汚れのない赤ちゃん

すべてみんな人間。


純真無垢な動物が大切で

人間すべて消滅。

しかも

生まれた赤ちゃんを殺そうとする。


で、

最後まで、自分はしっかり生きているし。


セリフにいちいち傷つき

全く最後まで救われないで終了。


愚痴でごめんなさい。

こういう映画が世界でヒットしていると思うと

やっぱり自分の読みの浅さが問題なのかもしれない。


でも

とにかく悲しくなるし

「それは違うんじゃないか」

って言いたくなることばかりだし

なんだか怒りに似た感情が抜けないのです。


もちろん感動された方もいらっしゃると思いますし

深いメッセージが込められていると信じたいです。


それでもやっぱり

「人類消滅すべきだ」と

すべての人間が消滅し

そのあと残った自分たちに

罪悪感一つなく

「やっぱ平和が1番だよな」的な

なんだろう、

この複雑な気持ち。


気持ちを整理してみたら

少しは気持ちがすっきりするかと

独り言のように綴ってみましたが・・・・・


やっぱり悲しい気持ちと怒り?


私は

感動で影響させられる映画が1番好きですね。


感動は人間の汚れも消す

最強のものだと感じます。


この映画の中の神様?も、

なぜ「感動」で人間を浄化させようとしなかったのだろう?


すべての人間を「感動」させることで

人の心が変わり、他の道ができたのではないか?


消滅が解決なのか?


まったく理解できない。


そもそも愛が感じられない。



日本映画の「永遠のゼロ」を観た後は

今の日本があること

日本に生きていること

すべてに感謝したくなる

感動の映画でした。


当たり前のように平和な毎日が送れるのは

死ぬか生きるかの時代の中で

命をはって守り続けてくださった先人たちの

多くの人達の犠牲があっての

『今』なのだと。


過去に学び

今を大切に生きる


それが

大切な未来のためだと思っています。



  P.S 感動の映画に出合えたことに感謝します

     洋画も「考えさせられた」ので感謝します



        独り言でした。すみません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーク研究その後?  (ときめくチーク、見つかる???いや、まだ注文中です)

2014-06-14 | ♪美ブログ
先日から突然「チーク」に目覚め、

『付け方』を研究し

無添加チークを探していた


以前、

メイクは数カ所で習ったりもしましたが

チークは1番難しいと感じ

1度も「似合う」と感じたことがなかったのです


とにかく

「似合う」色でなければならないし

チークの付け方一つで

メイクが台無しになってしまう


昔も

「あ、チークやめておけばよかった

と後悔することが何度もあり

それ以来

ほとんどチークは付けなくなってしまった


学生時代に

有名な美容ジャーナリストが出している本に

「ある女優さん(?)がチークのかわりに指でつねって自然な赤みを出す」

というやり方を読んで

「あ、やっぱりチークが好きでない女優さんもいるのかな」

と思ったものでした。



ところが先日、

このブログに書きましたが


火照った顔がほんのりピンクで

そのピンクの頬が

「顔がすっきり上がったような感じ」

に見えて

改めて


あ、これがチークの効果なんだ・・・




今更ながら、目覚めたわけです



さらに先日、

やっと「付け方」も完成しました

(ちょうどその日、あるタレントさんの画像で似たチークの入れ方があったのです


付け方はまた改めて記録しておきたいと思います




これまでどれだけメイクに通っても

チークだけはときめいたことが1度もなかった。


チークはとにかく『色』が重要


これがすべてといっても過言ではないくらいと

思っているのです。


少しでも似合わない色が入っていると

確実に肌色に影響を及ばすからです



ただ、「色」が合っても

成分もまたチークは特に重要なので

本当に大変です


先日もある記事で

「あるエステティシャンに
 チークはしみの原因になりやすいからやめた方がいいと言われ
 普段はあまり塗らないようにしている」

とあり、

「あ、やっぱりそうなんだ・・・」

と思いましたね。


チークほど成分が重要と思うのは

「色味」がファンデよりもあり(赤みなので)

太陽に影響を受けやすいこと。


顔の1番高い「頬」につけるもの。

ましてやかんぱんやしみが特にできやすい部分であること。


すべてリスキーなものなので

慎重になってしまうのですね

(いや、私は特にしみができやすいので


そこで

「無鉱物油」は絶対だし

無添加にこしたことはないのですね。


まず「色」をなんとかクリアしなければいけないのに

「色」があっても成分で駄目なことが本当に多い。


またその逆で

使いたい無添加化粧品であっても

「色」がないものがほとんどだったりします


そんな時に・・・・


「これ、色が似合って、メイク持ちも良かったら使いたい」

と思えるものが見つかりました


しかも

色のサンプル?みたいなものがあるので

早速注文してみました。


後日結果報告します



    P.S 数種類サンプルを注文しましたが似合う色どうしで「混ぜても」良いかな・・・と

           ワクワクしてます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁に感謝☆ (大阪の、ファイバーでお世話になっているIさんと再会)

2014-06-11 | *感謝*
昨日は品川で

大阪から東京出張にいらしていたIさんとお食事でした


ほとんど海外出張ばかりされているので

東京、横浜に来たときは是非、

という話はしていたのです


前回私が大阪まで一人でお伺いさせていただきましたときも

ワールドカップ(2010年)の時で

ちょうど4年前です。


なつかしいです・・・・


ちょうど「日本戦」の重要な日でした


あの日、

一人ワールドカップを覚悟し
淋しいので初めて「ユニフォーム」を購入し

大阪のホテル(グランヴィア)で一人応援に励もうとしていましたっけ

(しっかりユニフォーム持参 笑)



結局、お話の後

ご担当者の方たちにお食事につれていって頂き

楽しい時間を過ごしました


というわけで

今回もワールドカップですので


あの、ユニフォーム、着て参りましょうか?


とお聞きしましたら、


恐ろしく目立つのでやめてください 笑」


 残念。



4年ぶりでしたが

すぐ気づいてくださってほっとしました


あの2010年にお会いしてから

その後、幹部のSさんはどんどん出世してしまい(当時も幹部でしたが)

翌年にはアジアリーダーになり

その次はすべてのエリアの統括になり

さらに来年は外国に会社設立が決まったそうで

そこの社長になられるとのことです


この会社はものすごく大きな化学会社で

非常に有名ですが

その会社で出世するって・・・・すごいですね


まだ若いIさんも素晴らしくしっかりされていて

Sさんに続くのでしょうね


ほとんど日本にいないのですが

現在では海外出張が2週間から→1ヶ月になったそうで

改めて大変だなあ・・・と思いました


Sさんから返信メール頂くときは

いつも国際空港から、ドイツからアフリカから・・・

など

日本にいることがないのです


日本にどっぷり浸かりすぎている私にとって

世界でお仕事されている方たちのお話は刺激的です


東京は赤坂に会社があるそうですが

そうなんですね、

私はこの赤坂の方に社長様宛のお手紙を出してしまい

その後

大阪本社の社長様に届き

「ファイバー」の担当の幹部SさんとIさんと

お会いさせていただけることになったのでした。


その時はまさか

こんな大きすぎる会社とは

夢にも思っていなく

新大阪おりて

駅のフォームで非常に大きな会社と改めて気づき

軽く倒れるかと思いました

(大阪に住むブログのお友達に
 「その会社すごく大きい有名な会社ですよと驚かれてはいたのですが)


会社の大きさの大小は問題ではないかもしれませんが・・・

大きい会社ですと

こちらの話をまともに聞いてくださることが

かなり難しいと思っていましたので


なので

親身に対応してくださり

なんて優しい素敵な本当に素晴らしい会社なのだと・・・・

感動したのです。

(社長様は今は会長になられているそうです


この会社は

どの分野でも重要で素晴らしいものを提供されていますが

「ファイバー」もまた素晴らしいものです。


私が現在取引させて頂いている外国メーカー様にも

「日本製の○○が1番良いです」

とこの会社の製品が上がります。


日本の一流ヘアサロンのヘアエクステはこちらの会社のものですし

2010年の頃は

Iさんもヘアエクステも担当されていましたね


そして

世界一有名な?あの女性の憧れの○○人形の髪は

こちらの製品(ファイバー)なのです


本当にすごい会社だなあ・・・・

と改めて感動します。


「身の程知らずで社長様にお手紙を書いてしまってすみません・・・」

って毎回謝罪するのですが


当時Sさんに

まさか社長に手紙を書くとは・・・・

と笑って驚かれましたね


昨日もIさんに

でもそれでこうやってご縁ができたわけですからね

って言って頂き

しみじみご縁に感謝致しました。


Iさんは大阪生まれ大阪育ち。

私は幼少は鎌倉、その後ずっと湘南。(鎌倉も湘南ですが


普通に生きていたら全く関わることがなかったと思います。


心からご縁に感謝致します。




ご縁といえば、

そうなんです


Sさんは横浜育ちで

なんと

私の高校のすぐ裏に住んでいたのです


まさか大阪の地で

ローカルな話を出来ると思わなかったので

びっくりでした。


この時、やはり

偶然はないのかな・・・とふと感じました



そして

社長様(会長様)

ご縁をつなげて頂きまして

心から感謝致します。




  P.S  はよOu.kaの準備、はじめんかいっ




 ちなみに昨日、理想のファイバーカラーのサンプルを見て頂き、
      この色のファイバーがあるか探してくださるとの事です

      日本製のファイバーの「色」に悩んでおりましたので、
      この色に近い色があれば完璧なのです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする