長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

不思議な大島

2008-01-27 06:50:30 | Weblog
昨日の夜、着物関係の仕事をしている女性が不思議な大島の紬を
持ってこられた。バランスのいい文様が描かれていて、見ているだけで、
踊ってしまいたくなるようなものだ。
大阪の堺にある豪商の家に伝わる逸品らしい。
よくよく見ていると、松とか車とかの文様の中に、ひし形、アルファベット・・
いろいろな文様がちりばめられ、ひらがなも書いてある・・・

読める文字で、ネットで検索したら、与謝野晶子の歌であったことが最近解明した。しかも友だちの「初夜」の日につくったもの・・歌だけでも意味深なもの
なのに、不思議な文様が間にあるんから、なおさら、想像を豊にする!

男女の業の歴史もすごいけど、それを歌にしたり、着物にしたりして伝えてきた
古人たちの「粋」もすごい。