板橋に「オルト」というイタリアンの店がある。
ぼくはそれ系の店には、ほとんどいかないけど、
ここは、野菜が美味し、ときどきお邪魔している。
そこのオーナーが、昨日「蕎麦打ち道場?」にきた。
料理の分野は違うけど、「おいしいものを作る」という精神は
同じなので、スムーズ に蕎麦打ちができ、お昼は彼の打った蕎麦
を食べた。昨日も一昨日も、3時前に蕎麦が売り切れた。
もっとおそろしいのは、最近コーヒー豆が、足らなくなりうそうな日が
あることだ。米びつの底が見えるのはいいけど・・
今日は「順受の会」。今年から大塩平八郎を勉強する。
この会は、うちでやる会の中では一番地味な会だけど、一番人気がある。
こんな時代を乗り切るためには、それぞれ、「人間性を磨いたり」
「不安を払拭する肝をきたえ」たりしないといけないかも。
明日は「英語で蕎麦会」
今週の31日(木)と1日(金)は連休。
ぼくはそれ系の店には、ほとんどいかないけど、
ここは、野菜が美味し、ときどきお邪魔している。
そこのオーナーが、昨日「蕎麦打ち道場?」にきた。
料理の分野は違うけど、「おいしいものを作る」という精神は
同じなので、スムーズ に蕎麦打ちができ、お昼は彼の打った蕎麦
を食べた。昨日も一昨日も、3時前に蕎麦が売り切れた。
もっとおそろしいのは、最近コーヒー豆が、足らなくなりうそうな日が
あることだ。米びつの底が見えるのはいいけど・・
今日は「順受の会」。今年から大塩平八郎を勉強する。
この会は、うちでやる会の中では一番地味な会だけど、一番人気がある。
こんな時代を乗り切るためには、それぞれ、「人間性を磨いたり」
「不安を払拭する肝をきたえ」たりしないといけないかも。
明日は「英語で蕎麦会」
今週の31日(木)と1日(金)は連休。