木曾の般若君から、とうもろこしがおくられてきた。
九州では一般的に「とくきび」なんていうけど、長野では
「もろこし」というのが一般的みたい。お魚もそうやけど、
地方地方で呼び方が違うのがおもしろい。
料理の仕方もさまざま。
お湯で茹でる。蒸す。ラップに包んで電子レンジでチン(これが一番多いかも?)。
僕てきには、皮を2枚ほど残したまま、鍋で蒸す・・という方法が、栄養的にも、
味てきにも一番だと思う。昨日はこの方法で4本仕込んで、自分で3本平らげた。
今日、火曜日は、千葉からおばあちゃんが野菜を売りにくる日。
農業暦60年のおばあちゃんがつくるトマトは、太陽の力と大地の慈しみが
たっぷり含まれていて、山崎の宣伝ではないけど、「何も足さない、何もひかない」で、そのまんまうまいのだ。
九州では一般的に「とくきび」なんていうけど、長野では
「もろこし」というのが一般的みたい。お魚もそうやけど、
地方地方で呼び方が違うのがおもしろい。
料理の仕方もさまざま。
お湯で茹でる。蒸す。ラップに包んで電子レンジでチン(これが一番多いかも?)。
僕てきには、皮を2枚ほど残したまま、鍋で蒸す・・という方法が、栄養的にも、
味てきにも一番だと思う。昨日はこの方法で4本仕込んで、自分で3本平らげた。
今日、火曜日は、千葉からおばあちゃんが野菜を売りにくる日。
農業暦60年のおばあちゃんがつくるトマトは、太陽の力と大地の慈しみが
たっぷり含まれていて、山崎の宣伝ではないけど、「何も足さない、何もひかない」で、そのまんまうまいのだ。