目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

全ての物の帰る場所を作る

2016-03-06 | 日記
こんにちは。

相変わらずPCで遊んでばかりのterraでございます。


家人も今日は真剣に仕事に取りかかっていると云うのにね。


私はまた油を売ってます。


おやつのういろうは作ってあるし、今日こそは私の汚部屋を片付けないと確定申告にも行かれませんわ。


秋にバッグの製作に凝って以来ミシンの周りを散らかったままにしてしまいました。


その後骨折なども有り、そのうちそのうちと思っていた所へ

ネコ達がこの部屋の居心地の良さに目をつけてしまいました。

障子に穴を開けて入り込むようになったのです。

穴を塞いでもまた開ける。

何しろ障子紙ですから爪をかければ直ぐに破れます。

いやんなちゃうね。


覚えられてしまったのよ,秘密の場所。

人間は入って来ない安全な場所。

完全にそう思い込まれてしまったようです。

ネコってそう云う場所が大好きでしょ。

その結果、私の放置したときよりももっとひどい散らかり様です。

あっちの棚からこれを落とし,こっちの箱をひっくり返し、

挙げ句の果てに私の古布を入れたバスケットの中でオシッコまで。。。。。。


あーあ


早く片付けておきゃあ良かったんだよ。


まったくね。


グズグズしている間に事は悪くなるばかり。


と云う事でやっと重い腰をあげ開かずの間になっていた私の汚部屋の扉を開きました。


自分の中のグチャグチャの部分。


さらけ出します今ここに。


そんな気分ですよ。


さあ、これからこの部屋に有る全ての物が行き着く場所、

今後残る物については帰る場所ですよね。

それを探す作業を始めます。

ついでに埃も拭き取りましょう。


本棚に並んでいる本はもう一度読んであげたいのですが時間がね、そのための時間があまり取れません。

どうしましょうまた並べておくのかそれとも断捨離か、

殆どが家人の本なのでどうにかして欲しいです。


云っても生返事しか帰ってこない、

って事はキープですかね?


一体何のため





自分の物ならいざ知らず。



断捨離も一方的に行う訳にも行きませんね。














































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発音記号は同じ、でも違う音

2016-03-06 | 中国語
こんにちは。

天気予報が当たって雨が降り始めましたよ。

黒雲が上空いっぱいに広がって風も少し冷たくなってきました。


それでも気温は高めで温かいんだよ。


突然ですが、私は中国語を独学しています。


でもね発音が難しいのです。


中国語には母音が30も有るといいます。

だけど実際は6つある単母音が基本なのです。


ですからこの6つの単母音の発音をしっかり覚える事が大事。


この6つを覚えるとほかの母音はみな単母音を組み合わせた音になるので

何となく発音の仕方を理解出来ます。


ただこの単母音の中には日本語に無い音が二つあり、それが結構難しいのです。

今は自分がその音を作る事に必死ですが、この後には

中国人が話している音の中からこの音を聞き分けると云う作業がやってきます。

まあ,これは漢字も助けになってくれるますから、

自分で発音出来るように練習する方が難しいかもしれません。


時々ドイツ語も練習します。


というのも親しい友が現在ドイツで暮らし、ドイツ語の学校に行き始めたので一緒にスタートしました。


彼女とドイツ語で会話しようって事になってます。





そんな事、出来るのかい?



大それた計画でしょうか?


だって私思ったんですよ。


色々な国の言葉を同時に勉強するのも面白いかもしれないってね。


そうしたらね,面白い発見が有りました。

中国語の単母音の中で

uの上に点が二つ付いた音が有ります。


これと同じ記号がドイツ語にも有るんです。

最初は同じ発音かと思ってました。

ドイツ語でこれはウムラウトと云います。


発音の仕方を比べると、


中国語のこの音は口をイーのかたちにしてウと発音する。


ドイツ語は口をウの形にしてイーの発音をする。

やって見るとちょっと違うでしょ。




発音記号は同じですが、実際にやって見ると

似ているけれど違う音なんです。

(same same but different )



微妙ですね。

日本語ではあまり使わない音です。


それにしても似ているけど違う音が

この世の中には結構いっぱい有るのでしょうね。


世界中の人が言語として使っている音は一体どれ程かしら?。


星の数程有りそうですが、全て私と同じ構造を持った身体から発せられているに違い有りません。




様々な音を使い分け、聞き分ける偉大な能力をもっている人間ってスゴいですね。


何はともあれ、

今の所愉しんで言語の学習をしていますよ。















































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫芋入りミルクういろう

2016-03-06 | 日記


今日は曇りがち。


でも気温が高いです。


昨日、ういろうを作りました。



初めてのういろう?


いや,以前作った事も有ったような気がします。


一回くらい。



昨日は粉の配分や水の量を変えて二種類作って見ました。


柔らか過ぎと固すぎで今朝はその中間を目指して早速やってみたのよね。


ミルクういろう紫芋入りですわ。


ういろうって結構好きなんですけど、

いざ自分で作ろうと思ったらどんなういろうが好きなのか、

決められません。

白、黒、抹茶、上がり、コーヒー、柚子、桜。


そんなういろうのコマーシャルを思い出すけれど、

じゃ自分で作るとなったら何ういろうにしようかしら?


迷ったあげく昨日は柚子と黒糖にしてみました。


それが一番作りやすかったんだよね。😝

今日のレシピは次の通りです。


小麦粉100グラム、牛皮粉(もち米粉)50グラム、砂糖50グラム、紫芋少々、牛乳300ccでした。


粉と砂糖と合わせよくかき混ぜた所に牛乳を注ぎ粉を溶かします。

あらかじめ蒸かしておいた紫芋を小さく切って容器に並べました。



粉類と牛乳を合わせたものを容器に流し込みました。




蒸し器で20分蒸したものがこちら。




写真の後ちょっと味見をしてみたら超旨し・・・・


やったね。


でも牛皮粉を混ぜるとやっぱりトロッとした餅の感じになりますね。


米粉の方がもっとういろうっぽく仕上がるかもしれません。


目的は牛皮粉の消化だったので、後一回くらい牛皮粉入りのういろうが出来ますね。


その後は米粉にしましょうか。


今までういろうを作って見たいと思った事が無かったんです。


だけど作って見たらもしかして一番簡単なお菓子かもしれない。

今回は蓋無しの容器で布巾を被せて蒸しました。

でも蓋付きの容器を使った方がきれいに仕上がりそうな気もします。


今度は蓋付きの容器で試作してみますね。


ういろう、簡単に出来ておいしいですよ。


どうぞ作って見てくださいな。






































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする