目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

わたしのたわし

2017-11-16 | 日記
わたしのたわし、

反対から読むと「しわたのしたわ」で、何の意味もありません。

へへ、ただ云ってみただけのギャグですの。


わたしのたわしは百圴のシューズ洗い用柄付きたわしです。

わたしのたわしはシューズを洗うために使われているのではありません。

わたしのたわしでわたしは体を洗うのです。

ギェー

と悲鳴をあげていおられる方もあるでしょう。

でもね、慣れるととても気持ちがいいのですよ。

知らない人にはわからな〜いのね。


お風呂で体を洗うのにわたしがたわしを使い始めて一週間ほど経ちます。


亀の子束子で寒風摩擦する人もあるくらいですから、


お風呂でたわしを使う人は結構いるんじゃないのかな?


亀の子束子で皮膚を鍛えて病気にかからないようにするという考え方を広めた人がいるようです。

それは一種の健康法となっています。


体の中の毒素や老廃物などの汚れは皮膚から排出される分も多いのです。



汗や油などの形で排出された汚物は皮膚の表面に薄く張り付いています。

それをこすり落とすとすぐに次のゴミが滲み出てくる仕組みになっているのです。

擦り落とさなければどうなるか?

毎日石鹸で洗えば油分は取れます。

タオルでこすれば汚れを含んだ油分も落ちるでしょう。

そして落ちきれなかった汚れは徐々に体積していきます。

いわゆる垢が積もるってことですね。


たわしでこすると汚れを落とすだけでなく、皮膚を適度に刺激します。

この刺激によって新陳代謝の働きを高めるのです。

新陳代謝が機能的に働けば体の浄化は促進され、

より健康的に過ごせるという論理なのです。


皮膚は内臓の写し鏡とも言われるように、内臓と密接に関係しています。

皮膚を鍛えることで内臓の働きまでよくしようという考え方です。

わたしがたわしを使い始めたのは

別段この健康法に感化されたわけではありません。

けれどもそういう考え方があると知った後にたわしを目にした時、

そうか、一度試してみようと、興味が湧いたのです。



そうしたらこれが結構気持ちよくて、今ではすっかりお風呂の楽しみになってます。

入浴後の爽快感がたまらないのです。

それに二度、三度と試すうちに初めは痛く感じたたわしの感覚が

すぐに物足りないような気がしてきます。

健康法発案者の肥田さんという方は物足りなくなるとハサミで切って

たわしの先を鋭くしたのを使ったそうです。

その気持ち今のわたしなら理解できます。


力を入れずに軽くこする。

それだけでとても爽快です。


どうです。

あなたもやってみてはいかがですか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽのパッキン

2017-11-16 | 日記
こんにちは。

晩秋を過ぎ、はや諸島と言いたくなるような寒い日になってます。

大きな雲の塊が早い速度で東に流れていくので

雲の切れ間は日差しが暑いくらいなのに日が隠れると急に寒くなるのです。

照ったり曇ったり、忙しい空模様。

北信は雪の予報が出ています。

冬の足音がそこまで聞こえてきています。


夜も寒くなってきたので湯たんぽを出してきました。

ところが蓋の周りのゴムパッキンがダメでした。

経年劣化でバラバラ。

湯たんぽのゴムパッキンなんて今頃売ってるのかな?

とちょっと不安だったけど、ネットで探したらありました。

さすが・・・・ネット


ずっと昔のものなのでメーカーなどわかりませんが、

昔だからこそ案外規格で作られているだろうと、メーカーは気にせずに注文してみました。

二個入りで百三十三円、送料はメール便で二百円です。


ネットショッピングのポイントを使うと無料になりました。



先ほど届いたので合わせてみたらバッチリです。

来週からは最低気温がマイナスになる日もあるみたい。


パッキンが間に合ってよかったです。

今夜からは湯たんぽを使って朝まで温温く。


ひとり寝の寒い夜は湯たんぽ抱いて眠りにつこう。

家人のためですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする