長拳が終わって小休止の時間にさくらの先輩から五歩拳を習うすみれの皆さん、
団扇を忙しく使っている私はせめて写真でもとお手伝いをさせていただいています。約一名写っていない人がありますが先輩も後輩も格好いいですねぇ。
学ぼうという気持ちと伝えたいと言う気が真摯に画面に出ているような・・・気がしませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/f3c0892e1bd5609093c3fa278566d3e8.jpg)
7.8月は剣の強化月間やそうでじっくり時間を掛けて練習です。剣の持ち方、向き、目の位置など確認訂正しながら進み2組に分かれてペァを組んだ相手と自分の相違点を話し合います。
その後七星気功、すみれとさくらに分かれて36式を2段まで繰り返し練習しました。
今日初めて見えた男性は大久保教室の土曜日に来ておられるひとですが、長拳で足が頭より高く(頭1つ分)上がります。(凄い)
残念ながら近く東京に住まいを移されるそうで今回限りになるのでしょうか。
惜しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
団扇を忙しく使っている私はせめて写真でもとお手伝いをさせていただいています。約一名写っていない人がありますが先輩も後輩も格好いいですねぇ。
学ぼうという気持ちと伝えたいと言う気が真摯に画面に出ているような・・・気がしませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/f3c0892e1bd5609093c3fa278566d3e8.jpg)
7.8月は剣の強化月間やそうでじっくり時間を掛けて練習です。剣の持ち方、向き、目の位置など確認訂正しながら進み2組に分かれてペァを組んだ相手と自分の相違点を話し合います。
その後七星気功、すみれとさくらに分かれて36式を2段まで繰り返し練習しました。
今日初めて見えた男性は大久保教室の土曜日に来ておられるひとですが、長拳で足が頭より高く(頭1つ分)上がります。(凄い)
残念ながら近く東京に住まいを移されるそうで今回限りになるのでしょうか。
惜しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/bff628ba84e1d9ab671e9fdf7942a550.jpg)