「今日は痛みについて、身体の側面に親指を置いてみてください」
そこは皆さんの痛い箇所です。
親指はそれぞれ違うところを押さえている。
座った状態やから腰から上で私は比較的高い位置が押さえているが痛みを感じる。
他の人も「痛い」といっている。
「では違うところを押さえてみて」押さえてみると痛くないわ。
不思議やね、私は知らないのに手は痛いところを知っているんやから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
各症状別に手を置く箇所を教わりながら試してみる。
力はいらない、鎖骨や骨盤の奥に指を入れるような感じでした。
・力を抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/32680a28277236727de9217a281b101a.jpg)
ふらつきが有る場合の振り子療法、みんなで試してみる。
真ん中の人は身体の力を抜き両端の人に身体を預ける、これって初めは力を抜くのが難しい。
私もやってみました・・・重くて支えきれなかったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そこは皆さんの痛い箇所です。
親指はそれぞれ違うところを押さえている。
座った状態やから腰から上で私は比較的高い位置が押さえているが痛みを感じる。
他の人も「痛い」といっている。
「では違うところを押さえてみて」押さえてみると痛くないわ。
不思議やね、私は知らないのに手は痛いところを知っているんやから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
各症状別に手を置く箇所を教わりながら試してみる。
力はいらない、鎖骨や骨盤の奥に指を入れるような感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/32680a28277236727de9217a281b101a.jpg)
ふらつきが有る場合の振り子療法、みんなで試してみる。
真ん中の人は身体の力を抜き両端の人に身体を預ける、これって初めは力を抜くのが難しい。
私もやってみました・・・重くて支えきれなかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)