千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

大久保教室

2007-12-20 18:57:00 | 新太極拳
今日の大久保は良い天気でバスを待つ間もそれほど辛くはなかった。
それにしても大久保のバスは待たせるねぇ。
折角到着しても時間調整のためか中々動いてくれない、乗っても2停留所やから歩いた方が早いとは思うものの歩こうという気はサラサラ無い。
単行本を読みながら発車を待つ。



抱球を前面から、後方から撮してみました他の人と比較してみてください。
3分間頑張りましょう。



13.左・右野馬分ゾン ヅゥオ・ヨゥ イェマフェンゾン 馬のタテガミを分ける
足が少し速く出て手が螺旋状で斜め前に。



終了後1階の食事処で鍋焼きうどんのセットを食べました。
天麩羅、小鉢、サラダ、ご飯が付いて650円、安い、凄い、ご飯は食べられないよと断って良かった。お腹一杯、更にコーヒーが出る嬉しいサービスです。
このコーヒー結構美味しいんです。何だか得した感じや


夜の部・顔見せ

2007-12-19 08:34:34 | 歌舞伎・映画・落語など
18日夜は太極拳をサボって南座へ顔見世興行を見に行きました。
週一お茶する会で一週間の憂さを晴らした後Oさんに便乗させて貰いタクシーで南座へ何ともラッキーな事です。

先日の席より凄く良い前から2番目の中央頼で見ることが出来幸せ気分です。
今回も着物姿の観客が多く目を楽しませて貰いましたが少し前は着物姿はまれで1.2人と数えるまでもないほど少なく寂しかったのですがお陰で目の正月を舞台上でも客席でも楽しませて貰っています。


夜の部の出し物は

梶原平三誉石切
松本幸四郎は昼の部勧進帳の弁慶よりこちらが数段良かったように思います。
刀の鑑定を頼まれ目利きをするが更に「二ツ胴」の試し切り囚人を2人重ねて切る
(むごいことしますねぇ)
ところが囚人が1人しか居ないので娘のためにどうしてもお金が必要な刀鍛冶の父が自分を切って下さいと嘆願する・・・・・

寿曽我対面

曽我五郎・十郎兄弟の仇討ちの相手工藤左衛門祐経と対面の模様が演じられますが
今回中村信二郎が映画でおなじみだった中村錦之助を襲名されその口上が劇途中に行われました。
叔父さんの名を継がれたわけですが面影は有ります。
舞台上に兄の中村時蔵が気遣わしげに見守る中上々の口上を述べられました。

京鹿子娘道成寺

坂田籐十郎さんの道成寺は何度も見ていますが凄いですねぇ。
喜寿ですよ、軽やかにメリハリのある踊りを衣装を引き抜きを繰り返し踊り抜かれるその姿はどう見ても若々しく美しい町娘に見えるんですね。
お年には全然見えません。(羨ましい~)
舞台の最中にまかれた手ぬぐいをゲットしました。

三社祭りと俄獅子と踊りは続きます。


痛いとこ直しましょう。

2007-12-18 09:59:31 | 健康
今週でツインボールが2クールの講座終了しました。
参加者は少ないままでしたが中身の濃い講座であると思います。
それぞれ歳と共に身体の故障が出てきます。
お医者さんに掛かるまでもないかなと思う身体のきしみや凝りが溜まってくるのです。
それらの痛みは身体のバランスを適正にすることで痛みが去り怠さが軽減でき、
自分で矯正できることを知りました。



如何せん、年やなぁと思うのはその場で覚えたことを帰宅するとと言うか教室を出ると大部分忘れてしまっていることが多い
嘆かわしい状態ながら少しずつ自宅でも実践して1週間を過ごせるようになってきました。
接骨院へ行く回数が減った人もいます。
一度に覚えられなくても回数を重ね徐々に覚えて生活の中に取り入れていければ良いなと思います。
治療とは力ではなくそっと手を添えること優しく振動を与えることなんですね。
何だか頼りないように思いますが充分伝わるようです。
決して揉んではいけない力を込めてはいけないコレはカルチャーショックでした。



京都検定・師走講座

2007-12-16 21:23:39 | 京都便り(京都通)
急遽継続が決まった師走コースはいつもの半数ぐらいで空席が目立った。
師走の行事について、
12日 
石川五右衛門が釜茹でにされた日、12月12日生まれの12才の女性に12月12日と書いて貰い逆さにして貼っておくと泥棒避けになります。
その他 五大力さんの札 狸の置物などがあります。

13日 事始め 
この日から年末・お正月の準備を始めます。
お歳暮もこの日から贈ります。花街では踊りのお師匠さんに鏡餅を贈るが古老柿は付けないそうです。

22日 冬至
ゆず湯に入ると風邪を引かない 融通の利く人間になれる。
冬至に食べる物 んが2つつくもの
なんきん    仏様、平安京、中心
にんじん    魂、血、真心
ぎんなん    種をまく
れんこん    見通す
きんかん    お金を大切に
かんてん    粘り強く固める
うんどん    長い、延命

29日 餅を突かない 苦餅と言い縁起が悪い 門松もいけない。
31日 年越しそばは江戸から入ってきた風習 
    オケラ詣り、吉兆縄(竹の繊維で出来ている)

今日の生菓子 銭幸餅
「銭幸餅」は常時販売しておりません。毎年、事始(12月13~14日)に開催される京料理展示会だけで出店販売しているそうです。
何時も店主がお菓子の説明をされますが今回は忙しいとのことで岩上先生の説明でした。お味は麦手餅に似ています。
今回から叶先生が受講されましたので心強いです。


寒い朝に太極拳

2007-12-15 18:36:36 | 新太極拳
昨日の重労働?の所為か左腕が痛い腰が動かない最悪の朝を迎えた。
少しずつ小刻みにスワイショーをして座って円運動を繰り返して固まった腰を緩めていった。
洗濯が終わった頃腰も真っ直ぐ伸びてきた、シメシメです。
9時半頃家を出ることが出来ました。寒いね~。



教室では48式の時間前練習が始まっていました。
疑問点を先生にお復習い中です。



剣の練習風景です、2班に分けて套路を練習です、見学中デジカメを写したりしているとき“千鶴子さんよく見ときなさいよ”突然私の名が出てきて吃驚しました。
私の剣さばきが間違っているのを前から指摘されながら未だに直っていないのです。(間違いが分かっておりません
一度間違って覚えると修正するのは大変です、次回手の動きをじっくり教わらなければ


初めての味噌作り

2007-12-14 18:42:00 | グルメ・旅行
玄定先生の指導でお味噌作りに挑戦しました。
10時よりYWCAに於いて開かれた講座で8名が参加しました。
十勝産の青い大豆(音更大振り袖) 1キロ
麹(特性乾燥)          1キロ
塩(沖縄産ヌチマース)      360㌘
      


自宅より圧力釜を持参した私は豆を半分ずつ火に掛け沸騰したら圧を掛け15分で柔らかくなった。
後の半分は備品を借り同じく15分親指と薬指で豆がつぶせればOKです。




大鍋は凄いですねぇ、豆が1キロ500ずつ入っています。
ペーパーでキッチリ覆い吹きこぼれないようにします。



次は麹をほぐします、塊が無くなるまで丁寧に両手で揉むようにほぐしていきます。



大鍋で煮たのは2時間かかったようです。蒸らしの時間に昼食を取りました。
下の写真右の1年もの左の2年もののお味噌をお椀に取りお湯を注ぐだけで美味しい味噌汁が出来ました。出汁も具もないシンプルな味噌汁ですが凄く美味しかった。矢張り2年ものがまったりコクがあり美味しかったですが1年ものも負けてはいませんでした。



煮上がった大豆を袋に入れ塩を混ぜつぶします、ここからは体力勝負でひたすらつぶします。
潰れたら麹を入れ良く混ぜ煮汁を混ぜながら柔らかさを整えていきます。



出来上がれば容器にビニールをひき空気が入らないように密封状態で夏まで待ちましょう。
朝から立ちっぱなしで草臥れました、腕も痛いです明日の朝もっと痛いと思う。
みんなで共同作業やから凄く楽しかった。
この作り方をしっかり覚えて1人でも出来るようになりたい。

未だあった紅葉

2007-12-11 21:58:02 | Weblog
美しい紅葉を見つけました、未だあったんや、と少し嬉しくなりました。
大谷大学構内で見つけました。
9日日曜日のことです、京都検定当日のことでした。
来たときは雨も降っていたし気づかず会場に入ってしまいましたが、
終了後ホッと解放され扉を出たところでパッと目に飛び込んできました。



テスト結果は微妙に芳しくないかなぁ、とは思いますが我が脳みそを
推し量ればこんなもんでしょう。
何せその朝まで模擬テストは65点あたりをうろうろしていたのですから。

解放された途端真っ赤な紅葉が目に飛び込んで来たのです。
この年になると生活の上で緊張する場はあまりありませんが、
生活のメリハリを求める上にも探し出して挑戦したいと思います。
何となく社会に参加している様な気がして嬉しい。
でも高望み、背伸びしても付け焼き刃でバレバレなんやから。

ホッと肩の荷が下りたところで未だ何処かに有るかもしれない紅葉を探そう。

レントゲンにCTスキャン

2007-12-10 22:43:46 | 健康
薬を貰いに医院へ行くとあまりにも咳が続くからレントゲンを撮った方が
良いとの助言で紹介状を持って放射線科のある医院へいった。

そこで結果を聞くと胸に影が有るとのこと写真を見るとなるほどはっきり見える。
コレはCTを撮ってより詳しく見なければと又紹介状を持って
ルイ・パストゥール医学研究センターと言う所へ行き撮っていただいた。

フィルムを先の医院へ運んで先生の説明を聞く・・・
医院巡りで1日かかってしまった。

結局「大丈夫ですよ」で終了したが長い1日やった。
医院を3軒もハシゴしたのは初めての経験やけど草臥れました。
何事もなかったから良いようなもののもし異常が見つかれば
暢気にブログを書いていられないもんね。

それにしても薬が多くて困る、いつもの薬の加えて咳止め痰止め胃薬と、サプリ
薬でお腹は一杯になりそうや、薬の所為かなぁ食欲あらへん。

CTのフイルムに写っていたお腹の脂肪がスッゴク分厚かったのを見たのも
食欲減退の原因かもしれない。ああ嫌だ嫌だ。

はぁ・・・アカンかったかも。

2007-12-09 22:24:39 | 京都便り(京都通)
今日は京都検定の2級試験が午後から大谷大学でありました。
今回行くのを止めようかと思ったほど全く自信が無くしていました。
前回3級が83点、2級は67点で三級は受かりましたが2級は3点足らずに不合格でした。
「後3点やんか、楽勝や」と思ってしまったのが間違いの元で今回は勉強しないとアカンと焦りながら手に付かずでとうとう当日が来てしまった状態です。
何とかWEB講座を1日60問練習問題をやっと始めたのが1週間前からでした。

何か言い訳言ってるみたいやね。
少し早く行ってビブレでコーヒーを飲みながら最後のチェックをしていると周りはテキストを広げている人ばかりやった。

会場に行くとき小雨が降ってきて小走りで入ったが上着が濡れてしまった。
試験が始まり30分経過とアナウンスが有ると即手を挙げて会場を後にする人が有る。
私なんか半分も出来ていないのに。
少しラッキーやったのが源氏物語から10問出たこと、
コレは助かりました、多分10問とも出来ていると思う。

静かな会場で私の咳が響く、鉛筆と消しゴム以外は出しては駄目とアナウンスが有ったがあめ玉を申告の上出して口に含んでいる。
にもかかわらず、出さないでおこうと思うほど出てくる。

全く分からない問題もあるが何とかマークシートを埋めることが出来た。
帰宅後何とか自己採点してみると微妙・・・・・何とも微妙
何とか70点はクリアしているとは思うけど・・・駄目かもね。
頭悪いのにだらだらするばかりで勉強しないんやから当然の結果かもしれないよ。
あぁあ・・・・・早よ寐よ