ひさびさに”とんてき”を作った。
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
”ねぇ~ じゃ~ 「とんてき」作って!”
と云われて作った。
この会話の前に、
”今日は、豚肉があるから トンカツにする?”
’油もの~! 他のものない?’
”ねぇ~ じゃ~ 「とんてき」作って!”
となって、作る羽目に。
とんてき といえば、三重県のソールフード。
我が家のとんてきは、自家製の味付け。
ウースターソース、醤油、オイスターソース(3:1:1)の混合で焼くもの。
豚肉は、焼く前に塩・胡椒を両面にふり、30分おき、ニンニクのスライスと共に、両面を焼き、最後に特製ソースで軽く焼いて完成。
この日の豚肉は、トンカツ用の豚肉。
本来は、少し厚めの肉をグローブのように切り込みを入れ、焼くのが本来のとんてき。
(薄めのとんてき、となりにキャベツの千切り)
ton.png
とんてきを切り分け、キャベツの千切りと一緒に食べる。
ぴりっと辛い、ウースターソースが利いて、旨い。
いやぁ~
馬肥ゆる秋ですねぇ~
白ごはんが う・ま・い!
いつも為になる記事を読まさせていただいております。
そして私の拙いブログにリアクションありがとうございます。
フォローさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
誤字脱字、文章表現がよくない当ブログを見ていただき、ありがとうございます。
また、フォローしていただき、ありがとうございます。
またの訪問、お待ちしております。
宜しく、お願いいたします。