チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

黒豆を買ってきたので煮なくちゃ

2024-12-28 19:59:43 | 食べもの&料理
晴れ。19時50分現在、最低気温07時22分-11.3℃、最高14時13分0.4℃。
今日の気温じゃ(生活)道路の氷は融けなかった(ノД`)・゜・。

数日でお正月だから、せめて黒豆でも煮ようと買ってきましたょ。

(*´σー`)デヘヘ 今夜にしようか、明日にしょうか・・・なんて言ってると忘れるから今夜だね。
一袋全部作って、お正月の分以外は小分けにして冷凍庫に入れます。

お節は頼んである。ただね、フランス料理だから旦那さんは食べないから、旦那ように和風を幾つか作るけど何がいいかしらね?!


イトウさんの飯寿司…鰊

2024-12-26 20:27:47 | 食べもの&料理
雨のち晴れ。20時20分現在、最低気温02時14分-8.6℃、最高12時41分5.9℃。
6時から8時まで雨、その後は晴れ、気温も5.9℃で暖かったですょ。
この雨で庭の雪はかなり減ったけど、生活道路の雪は 減ったというより雪が融けてぐちゃぐちゃになった。
明日の朝は、道路は凸凹で凍ってるから運転も歩くのも怖い ・・・。

イトウさんから頂いたニシンの飯寿司
鰊も彼が釣ったもの
市販のと違って、手作りならではの素朴な味は美味しい (´-`*)。
全部食べようか?? いいえ3分の1を冷凍にしたです。(秋味も冷凍にしたですょ)

(´∀`*)ウフ 飯寿司のほかに大根のはさみ漬け・・・挟んであるのは、桜色が美しいサクラマス(だったと思う)も頂いた(*^^)v。

彼ね、80と幾つかなぁ?! 

イトウさんの飯寿司…秋味

2024-12-23 19:32:10 | 食べもの&料理
晴れ。19時20分現在、最低気温08時08分-4.5℃、最高13時34分1.0℃。
晴れの最高気温が1.0℃は 暖かいね。
年賀状ね、3枚足りなかった(ノД`)・゜・。午後から出かけたので帰りに買ってきて、ようやく書き終えました(*^^)v。明日投函!!!

お昼近く、ガラケーは「イトウさんが飯寿司を食べますかと聞いてるよ」という。
「食べま~す」と即答。
見て下さ~い、この姿



(*´σー`)エヘ さすがに食べやすいように切りましたょ。
この材料のアキアジは彼が釣った。(アキアジ=秋味=北海道では秋に獲れる鮭を言う。他にも頂いたけど、すべて彼が釣ったもの。そのうち投稿しますネ)
飯寿司が食べられるとなったら、飲み物は数日前に限定販売になった
福司「しぼりたて 生酒」でしょうな。
イトウさんに乾杯(´-`*)。

今の季節は氷の世界で寒くて冬ごもりなんて愚痴てるけど、冬ならではの美味しいものが沢山あるから食べ物に関しては目覚めてます。(。-`ω-)イイノカ、コンナセイカクデ。

タイ風春雨サラダ…個性的?! (*^-^*)

2024-12-21 20:59:37 | 食べもの&料理
雪。12時50分現在、最低気温04時40分-12.3℃、最高20時50分-3.5℃。

冬至、明日から日が長くなる(*^^)v、あ~でもね寒さが厳しくなるよね(ノД`)・゜・。喜ぶと同時に悲しくもある。
予報では15時から雪だったけど、10時前から15時頃まで静かに降った・・・2~3㎝かな。

カボチャは昨日買っておいたので、夕食は天ぷらでした。
夕食とは全然関係ないけど、息子が作った

「タイ風春雨サラダ」・・・ナンプラーの塩気が強かったので春雨を追加したとのこと。


息子はスパイスやハーブが好きで、パクチー・バジルなどをプランターで育てている。
調味料にナンプラーが入ってるので個性的 ← 私からすると。
(*´σー`)デヘヘ でもね、私が作らないような料理を作るので味見が楽しみなよね。


今日は年賀状を印刷しようとしたら、メンテナンスボックスの交換が必要となり使えなくなり、すでに年賀状を投函した旦那のを借りた。
で、試し刷りが終わり、
さぁ、印刷・・・始めようとしたら、イエローを交換せよとサ。

インクを買いに行ってこないとな (ノД`)・゜・。(自分のお金で買ってくるか)

ビスターレのファミリーセット

2024-12-20 19:15:55 | 食べもの&料理
晴れ。19時00分現在、最低気温05時33分-10.5℃、最高12時09分0.8℃。

最高気温はプラスでしたが、北風が冷たく体感的には真冬日でした(ノД`)・゜・。
(*´σー`)デヘヘ 美容室ね、昨日のリベンジでもないけど9時前に行ったら3番目でOKでした。カットしてもらっている間に二人しか来なかったから、9時半を過ぎると混むのか?!
旦那がタチの味噌汁を食べたいという・・・いつものスーパーに行ったら、マダラのタチ100g 980円 (鮮度は抜群)に手が出せず、コープのスケソウダラ100g 138円のを買ってきたです。旦那ぁ~、もう少し安くなったらマダラのを買うからスケソウダラで 我慢して (m´・ω・`)m ゴメン…。

ある日の夕食は、ネパール・インドレストランの「ビスターレ ビスターレ」のテイクアウト・ファミリーセット(3~4人用)でした。料理は

え~、お皿に移し替えました。

セット内容は、タンドリーチキン×3・マライティッカ×3・モモ×3・シークケバブ×3・サモサ×2・カリー(2種類)・ナン&ライス(3種類)

カリーは16種類の中から

二人で食べたのですが意外とお腹がいっぱいになって、カレーは1種類、ナンは(普通サイズなので)半分しか食べられませんでしたぁ~。残りは明日の昼食(*^^)v。
年かねぇ。。。。。。あ~、もしかして のせいかも。
美味しく食べたんだから、どっちでもいいか。

TVで釧路の湿度は昨年に比べて低く40%未満とかで、インフルエンザやコロナに注意と言ってる。
そういえば、カットしてもらった美容師さんは、マスクなしで咳をしてたけど上司は注意しないのかしら??

もう一つアイスワインのブドウを収穫している画面がちらっと見えた・・・ヤマブドウ、どこかに残っているかしら。

あ~、明日は雪マークがあったな。

ニシン漬けができました(*^^)v

2024-12-17 19:55:22 | 食べもの&料理
晴れ。19時40分現在最低気温07時36分-8.4℃、最高13時21分-0.6℃。
今日も真冬日でした('◇')ゞ。
フォロワーさんのブログはまだ紅葉\(◎o◎)/、花が咲き&昆虫もいるのに、私の住んでいるところは氷点下の世界。外は天然冷蔵庫じゃなかった冷凍庫です。
漬物を出してみたです。

ニシン漬け=ニシンの切り漬けです(*^^)v・・・外は真冬日で景色は殺風景、せめて食卓の彩りにと人参は型抜きしてモミジや木の葉ですょ。

漬けて10日余りだから少し早いかと心配。
う~ん、麹がちょっと硬めだったけど、美味しかったですょ。

1ヶ月は持たないと思うから、今日また寒玉キャベツを買ってきたので2~3日中に漬けよう。(今度は紅サケの予定)
ところで、今年の寒玉キャベツは例年の3分の2くらいで小さいのは、何故?!

ホクレンの「ローストビーフ300g&ポーク300gセット」

2024-12-15 18:18:44 | 食べもの&料理
晴れ→曇り→雪。18時10分現在最低気温07時07分-11.9℃、最高15時39分3.3℃。
PCの傍のTVは「72時間」(再放送)をやっている。割と好き(*^^)v と言っても、TVを付けたときにやってたら見る程度ですが。

今朝の自室は14℃、寒いな(ノД`)・゜・。布団の中にいたい・・・ぐずぐずしてたら先日は寝てしまい、朝食に降りてきた旦那に起こされた。
そんな朝は、みそ汁の出汁を取りながら、漬物と塩辛と海苔と牛乳と薬を並べて、みそ汁は乾燥ワカメを放り込む。デザートは皮つきりんご(*^^)v(いつも皮つきです)。

数日前、子供から贈り物が届いた。今年は

ホクレンの「ローストビーフ300g&ポーク300gセット」。

そのまま冷凍庫へ。
お正月に食べる予定 (´-`*)・・・今年は焼き豚を作らなくて済む。

今日で窓ふきは終わったです。
あとは障子を張り替えて、天井と壁の汚れを落としたら終わりかな(長い柄の箒にタオルを巻きつけてなぞるだけですが"(-""-)")

(*´σー`)エヘヘ 若い時みたいに2~3日でパパッとは出来ないから、毎日少しずつです。

予報では15時から18時まで・・・少しだけ降って2cm。思ったほど降らなくてラッキーでした。

マルちゃんの期間限定「鶏とはまぐりの醤油味」と~

2024-12-11 19:07:55 | 食べもの&料理
晴れ。18時50分現在最低気温05時34分-8.2℃、最高12時07分4.1℃。
昨日<夜間も暖房を入れようか、どうしようかとここ数日迷っている??>って書いたけど
夜間の暖房を始めましたぁ~・・・18℃の自動運転(+2℃まで上がるので、今朝は20℃)。これからは最低気温も下がるので夜間暖房は必須です(*^^)v。

私のお昼はマルちゃんの期間限定「鶏とはまぐりの醤油味」でした。

美味しかったですょ。

(あ~、でもね焼きそばはやっぱりソース味が好き (*^^)v)

で、今日は何をやったてかというと
子供♂がパンチの具合が悪いと・・・紙が奥まで入らない&穴が真っすぐ開かないと。
老眼鏡と懐中電灯で見ると、何かが挟まっているみたい。
で、40分もかかって待ち針で何か=超圧縮された紙くずを、取り除いたら直ったです。(紙屑ね0.3ミリにも満たないけど、端から端まで挟まっていた)
買うと3000円もするとかで躊躇ってたみたい。

実を言うと、
買うかどうか迷ってコーチャンフォーの店員さんに相談したら、「何かが詰まってるのかも知れないので、持って来て下さい」と言われたと・・・良心的ですな。


大根1本を使い切りました(*^^)v

2024-12-06 19:04:46 | 食べもの&料理
曇り。18時50分現在最低気温06時08分-6.5℃、最高18時33分1.3℃。
寒い(>_<)ビエエ~ン、最高が1.3℃しかなく真冬並みでしたょ。そんな寒い日は熱々の大根で~となるけど "(-""-)"、ちょいとずれてます。
少し前の大根のこと。

大根1本が見切り品で70円は、3分の1の値段で躊躇うことなく買ってきてから、さてどうやって食べようかしら?? いつもは半分か4分の1しか買わないです "(-""-)"。

1日目・・・揚げ大根のおろし和えは、1.5×1.5㎝角の長さ5㎝の棒状に切って揚げたものに、大根おろしにめんみを混ぜたものをかけるだけ。(意外とさっぱりして美味しいょ)
2日目・・・味噌汁は大根・人参・玉ねぎ・揚げ。
3日目・・・揚げ大根の味噌煮は、半月に切って揚げてから砂糖・味噌・酒で煮ただけ。(油で揚げてあるからコクがあるし、茹でるより時短)

4日目・・・大根サラダは千切りにして塩もみしてから、タマネギとツナ缶にマヨネーズ&少量のレモン汁で和えて、パセリをぱらぱら。
で、1本を使い切りました(*^^)v。

午後7時前の気象情報で、お天気はいいけど気温は12月下旬だって・・・寒いはずだ。

夕食の小さなお皿と秋田のクマ

2024-12-02 19:42:57 | 食べもの&料理
晴れ。19時30分現在最低気温07時01分-5.4℃、最高13時27分7.7℃。
午前にとある銀行に出かけたです。そして、泣く泣く(ノД`)・゜・福沢さんと渋沢さんとお顔を見ることなく(=定期を解約してそのまんま)、いっぱい・いっぱい・いっぱい~お別れしてきました、それにしても別れが悲しくて涙が止まらない。。。。。。

でね、帰りに寄った大型スーパーの出張販売で、悲しさのあまり普段買わない生珍味を買ってしまった(。-`ω-)。

100g900円のイカの雲丹合え(だったと思う。試食したら雲丹が美味しかったので)

旦那さんはここ数ヶ月体調不良であまり食べられない。だから一皿の量を減らしてる。。。。。白和えとザーサイは私のおかず。
あと(写ってないけど)カボチャの天ぷらと漬物は食べてましたょ(*^^)v。あ、主食はウドン(120g)ね。

NHKのニュースで秋田のクマさんが捕獲されたと。
スーパーや地域の方に取っては大変だったしょうが、熊さんにとっては食べ放題の幸せな2日間だったのかしらね。捕獲されたクマはどうなるのかしら??

ツキノワグマはもちろん、ヒグマには絶対遭遇したくないです。(悲しい結末が多い)

共存は非常に難しいね・・・命と隣り合わせだから。