8時半過ぎおにぎりを持って上尾幌へ出かけた。
林道でオオモミタケを2個採って、今来た道を引き返し鶴居村は支雪裡林道を目指して走った。 林道脇でコクワ=サルナシを採っていたら12時になった。(コクワ採りは今日で終わり)
おにぎりを食べて、1時間半ほど釣りをしたです。数は少ないけど久しぶりの支雪裡は楽しかった。
ヤマベは秋なのでスリムな姿・・・来春にはまたふっくらなボディでお目にかかりますとサ。 数年振りに支雪裡川で釣ったヤマベ。
大きいのは塩焼き、上のサイズは中途半端。もっと小さいのは夕食に天ぷらでいただきました。
川岸近くの深みはアメマス(ノД`)シクシク。旦那も同じで大きい3匹だけフライ用に持ち帰りました。
少し浅いところにはヤマベ がいました (´ー`)。
最近キノコ採りで森に入ることが多く、虫に刺さされたり何かにかぶれるらしく頭から足まであちこちが痒い。
髪を切りに美容室に行きたいけれど、頭は4ヶ所ほどたんこぶみたいに腫れているから、こんな凸凹頭では行けない(ノД`)・゜・。
ある所で火山灰土(鹿沼土みたいなもの)を少々頂いた後、足を延ばしてヤマメ釣りと帰りに田舎家のラズベリーを収穫してきました(*^-^*)。
7月末に行った斜里川上流の魚道のある所。 ヤマベは天ぷらサイズ(大から小まで)が多く、少し大きいのは秋の色=黒くなったのが1匹で、しかも ♂君は既に白子を使ってしまい細くなっていた。
オショロコマも釣れてくる(ノД`)シクシク・・・放したです。 分かりますかぁ~。
30分ほど魚籠に入っていたとはいえ、本当に最初から黒いんです!!!!! あまりの黒さにこの魚は???と思ったくらい。
たった1匹だけど塩焼きにしよう。
後の天ぷらサイズは1回だけ天ぷらにして、残りは甘露煮の予定・・・あのですね、最近天ぷらやフライを食べるとお腹の調子が悪い(ノД`)シクシク。だから1回だけ。
あれ、揚げないでフライパンで焼いてから南蛮酢漬けなら大丈夫かも。
試してみよう(*^-^*)。
暑い!!! 森林公園へ行って来た。予想だにしなかった野鳥に出会えたけど、その話は後日。 今日は昨日の斜里川のヤマベ釣りですが、何と30㎝近いオショロコマを釣って、針を飲み込んでいたから竿から針を外して(竹製の)魚籠に入れたら暴れる暴れる。。。。。。
で、リユックに入れようと(右手に竿を持っているので)魚籠から手を離したら あろうことか魚籠の蓋を跳ねのけ川の中へポチャンと飛び込んだ・・・一瞬のことに自失茫然。\(゜ロ\)お魚が(/ロ゜)/ 幻の大物オショロコマとなった。堰堤もしくは近くで針付きのオショロコマが釣れたら、それはチックから逃げた奴です。 途中の橋から撮った川。
橋のたもとに、こんなところがあって大きなお魚がいそう・・・オショロコマかも知れないけど。
で、肝心のヤマベは少しだけ。
10時ころ着いたら、真新しいタイヤの跡があった(ノД`)シクシク。(まだ濡れていたもん)
それでも大きいのが釣れたし、天ぷらも美味しかったから楽しい釣りでした(*^-^*)。(焼き干しは少しだけ)
釣りの後、田舎家でお弁当を食べて、ラズベリーを摘んで、川湯の森で1時間ほど遊んできたです。
昨日はラズベリーを採りに行ったついでに、斜里川上流でヤマベ=ヤマメ釣りをしてきました。 釣りをした(魚道のない)堰堤の上はだだ広く流れが緩やか。
私が釣ったヤマベは、すでに秋遅くの色になってました・・・黒い!!! お腹は白子でパンパンに膨らんでました。(魚籠に1時間ほど入っていたとはいえ、釣ったときから黒かった)
真ん中の色白(これが普通)は旦那から借りたです(*^-^*)。
堰堤から下流に少し行くと大きな岩があって好ポイント!!! そこで旦那が釣ったら、オショロコマが多くヤマベは新子ちゃんだったという。
私は川の流れが速いし、川底は石がゴロゴロでバランスを崩して転ぶ可能性が大だもの、堰堤の上下でウロチョロしてました。
堰堤から下流方向。
二人で天ぷら2回分と焼き干し用を14匹・・・キノコ観察会に行く前に焼いて乾して出かけ、帰宅後、風に当てています。
でも私が採るのは青変しない・・・これからも青変するコガネヤマドリは心配だから採らないと心の中で思った。 タモギタケは秋まで一旦お休みするかと思ったら出続けていて、今日も味噌汁1回分を頂いてきました。
旦那さんの病院が終わって10時過ぎ釣りに出かけた。春に2度もぼうずだった庶路川へ3度目の正直で出かけたけれど、
道東道から見る庶路川は濁っていて現場に着く前に撃沈し、3度目はなかったぁ~。支流は渇水状態でここも(ノД`)・゜・。
また道東道に戻って左股に着いたのは、もうお昼近く。早めの昼食を済ませ釣り始めた。
お魚さんが何処かへ出かけたらしく、1時間半釣って辛うじて二けた(ノД`)シクシク。 最後の餌で釣れた元気なヤマベ=ヤマメ。
最後のヤマベを釣った場所 (*^-^*)。
釣って1時間ほど魚籠に入っていたので色が悪いです・・・お中にはプリプリの白子が入ってました。(海・山ともに魚の種類を問わず白子は嫌い)
天ぷらサイズは夕食に天ぷらでいただきました。
美味しかった(*´▽`*)。
昨日は田舎まで残りの草を刈りに行って来た。1時間ほどで終わった後はラズベリーを少し収穫して、午後から釣りに行って来た。
解禁後初のヤマベ釣りは斜里川の上流(*^-^*)で、1時間少々。 釣りたいのはヤマベ(ヤマメ)だけど、オショロコマが釣れて来るのよね。
記念撮影した後は川へポチャン・・・リリース。
釣ったのはここ。
(魚道を作ったからたぶん放流していると思う。釣れるもん(*^-^*)。
昔々、ダムを作っているときも放流していた。建設が終わったら、そこに放流するのを止めたけどね)
ふっくらお腹のヤマベには白子が入ってましょ。白子オンリーで卵は0、♀は川を下って大海原へ行ってしまったから。
ちゃんと戻ってくるょ、春にサクラマスとして。
夕食の天ぷら、美味しかった(*´▽`*)。
さぁ、まずは洗濯機を回しながら食器を洗って~、一つずつ片付けよう。
昨日、田舎家へ除草剤を撒きに出かけたついでに、斜里川上流へオショロコマを見に行って来た。
林道の斜面や道路脇にはまだまだ雪が残ってました。「男鹿の滝」に行ってきたのか車&オートバイとすれ違ったけど、 辿りつけたのかしら?!
オショロコマは持ち帰えらないので、餌と竿は持ったけど徳長も魚籠も持っていないから岸辺で糸を垂れた (*^-^*)。
釣って撮って放して・・・30分で切り上げ、今来た道を我が家へ。 オショロコマは小さかったな (´ー`)ヨコヲムイテクレナイ。。。
禁漁中のヤマベと通年禁漁のサクラマス以外のお魚は、釣ってもOK。
川岸には雪があり、流れも速かった。
おまけ
ハシブトガラがマイホーム建設中でした・・・今が時期なのね(*^-^*)。だいぶ出来てるようで、入ってから出てくるまで時間がかかり、戻ってきても少しの間近くの枝で待ってましたょ。
川岸を歩いていてキノコを見っけ(*^-^*)。
だぁ~れも、居ませんでした。
薄曇りで気温も(ジムニーさんは)15℃と、まぁまぁの釣り日和。 (´∀`*)ウフフ いました。
大好きなヤマちゃんは元気いっぱい、ポールならぬ竿で鯉のぼりみたいに泳いでましたょ!!!
昨夕は小さいのを天ぷらにし、今日は残りを頑張って焼き干しにした。
今年はヤマベ釣りに翻弄され?! ギョウジャニンニクは何回行ったのやら。
送らないと・・・5月がいいという、連休だもんね(*^-^*)。さて、何処へ採りに行こうか(。-`ω-)。
お天気は晴れ&風も弱い、ただ月曜日なので釣れるかどうかは運次第で徹別川のヤマベ釣りに出かけた。 (ノД`)・゜・。林道に入ってほどなく、前方に見えるはぽっかり口を開けた巨大な穴。
決壊してましたぁ~。
いつもの釣り場までは何キロあるのか?? いやいや考えるまでもなく、さっさと引き返した(*^-^*)。
さて、この後は??
3ヵ所も回ってぼうずは初めての経験。 え~、時間を巻き戻して(行きの国道沿い)、
阿寒町を過ぎて、阿寒富士と雌阿寒岳。
釣りは駄目だったけれど、いいことがあったのだ(´ー`)。それは
あ、時計を見れば、台所を片付けて録画を見る準備をしないと・・・・・・早いけど 。