ヒロヒダタケ、モリノカレバタケ、ウスタケにスミゾメシメジと思しきキノコを採った。(スミゾメシメジ?はあとでじっくり観察)
今朝の釧路は霧雨。それで、「キノコ探しに付き合う」という、タックの嬉しい誘いをすぐさま
あったよ~ヒロヒダタケ!昆布森のトドマツ林は、明るいようでいて薄暗く(追いうちで霧雨)、デジカメはどの角度にしてもフラッシュがたかさる(まぁ、5年前のデジカメ・・・これが好き。タックに、新しいの買ったらといわれるけど)。
林を抜けると、ちょっとした広場に出た。倒木に目をやると、2本目のヒロヒダタケ!そっと抜いてみると、あれっ?さっきの3倍以上の長さ。
傘は両方とも7センチぐらい。2本目のはそっと元に戻してきたけど...朽ち果てるだけ。1本目は目の前、眺めている。うふふふ
<10日:キノコ(ヒロヒダタケも含めて)の「食毒」は、本によって異なるものもあるので、チックは責任を負いません。ご自分の責任で判断をお願いします>