庭の片隅で、アスパラガスが黄色くなった茎に、真っ赤なサンゴ玉を沢山つけている。
この実は、地面に落ちて来年の春、発芽予定。

下は春に発芽して、16cmくらいになったアスパラ。
あちこちに出ているけど、植える場所がないのでそのままにしてある。
でも、どうにかしないと・・・抜かないと過密状態になって、親株もヒョロヒョロになってしまうだろうなぁ。
でもでも、これが育つと10年くらい植え替えなしで食べられると思うと、抜くのが躊躇われる。
ホントに、どうしよう?!
悩まなくてもいいように、小鳥が全部食べてくれないだろうか、ねぇ。