チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

屈斜路湖・オオハクチョウとマガモ

2010-02-26 09:06:07 | 小鳥&小動物

御神渡りを見に行った時、砂湯の湖岸にはハクチョウがうじゃうじゃ、マガモがちょぼちょぼ

9
仲良く泳いでいた。

すっかり人馴れしたハクチョウは、逃げるどころか近寄ってくる。(-_-)エサ、アゲナイヨ

そのハクチョウの中には、首に緑色の発信器、両足に足環を付けたのがいたけど、なんか痛々しい姿だったなぁ。(下の写真・3枚目、発信器を付けている)

10 211 12_23
全体に褐色と黒褐色の斑がメス、頭が緑色のがオス。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 屈斜路湖・御神渡り | トップ | ニシンの刺身 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥たちにはかけがえのない場所ですね。この場所で... (kazuyoo60)
2010-02-26 10:48:11
岸辺を掘るとお湯がですか。大昔、ここで掘ったかもしれません。
返信する
湖岸は砂を掘れば、温かいお湯が出ます。 (チック)
2010-02-26 12:37:32
ハクチョウも危害が加えられないと分かるらしく、寄ってきます。(餌はあげなかったですけど)
元気に冬を過ごし、帰っていってほしいです。
返信する

小鳥&小動物」カテゴリの最新記事