チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ハナイグチと・・・

2012-08-19 23:13:28 | きのこ

18日のきのこウオッチングは、シシタケモドキのほかに

好きなハナイグチが2個。(Kさんのカラマツ林に行こうか迷ったけど・・・次回の楽しみ)

12_2
それから、ハナビラタケとシロヌメリイグチ(は、帰りに近くの公園で)、コガネタケ。

1_21_3Photo
次は、オオイチョウタケ、キイロスッポンタケ、マクキヌガサタケのタマゴだと思うけど・・・いつ割れるかなぁ?

1_7Photo_21_6
こちらは毒きのこのイッポンシメジ、サマツモドキにホウキタケの仲間。

2_31_5Photo_3

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« シシタケモドキの味・・・(>_<) | トップ | ハナイカリ(花碇)と~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハナビラタケは売っていたので買って食べました。... (kazuyoo60)
2012-08-20 06:49:32
ハナビラタケは売っていたので買って食べました。勿論栽培種です。
キイロスッポンタケやホウキタケの仲間、丸いキノコではないけれど、この形も面白いです。
イッポンシメジは食用と間違われることが多いでしょう。要注意キノコですね。
返信する
kazuyooさん (チック)
2012-08-20 08:05:02
kazuyooさん
朝が早いんですね(私も以前は早かったのですが・・・)。
ハナビラタケは歯ごたえがあって美味しいですね。残念ながらこちらでは売っていないです。
キノコの色と形、さまざまで面白いです。
イッポンシメジとクサウラベニタケの区別は今一つですが、ハタケシメジとは区別できるのでいいかと。
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事