チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

赤、黄、ピンクのミニバラ

2012-08-16 18:57:49 | 草花

母の日に、3色の寄せ植えミニバラの鉢をもらい、そのご地植えにしたのが、また、咲きだした。(カーネーションと違い、毎年咲くからいいなぁ。バラのほうが好きだし\(^o^)/

赤、黄、ピンクに、2006年の赤いバラ(鉢植え)と、2008年のグリーンアイスも咲いている。え~と、最後はツルバラ(-"-)写真を入れたくて。

21 3 4 Photo1_2
さて、このミニバラたちはいつまで咲いてくれるのだろう?1

今日は11時頃まで雨が降ったけど、その後はお日様が顔を出した。忙しいお天気だねぇ・・・何とかと秋の空??

コメント (2)

モリハラタケ(だと、思う)

2012-08-14 09:29:20 | きのこ

田舎家へ出かけた時、ちょっと寄り道。

このきのこは、手持ちの図鑑には載っていないけど、ブログやホームページを見ているうちに偶然見つけた。

左が今回。右は2009年7月30日に市内で写して、名前が分からずメモリカードで眠っていた。

16
そおっと抜く・・・千切れた・・・虫に食われている。虫は嫌いじゃないけど、虫食いきのこは嫌い!!

柄を触ると赤くなった。そして、かさをナイフで切ると赤くなった(柄は忘れた(-"-))。

342
今回はトドマツの林だったけど、2009年は緑地帯なのでカラマツやドロヤナギが混じっているところ。

コメント (2)

ニカワジョウゴタケと・・・

2012-08-13 13:51:42 | きのこ

11日朝、庭で猫が獲物を狙う姿勢をとっている。

1あわてて、ベランダを開けると脱兎のごとく逃げた。

逃げたはずの猫が、ベランダからこちらを覗いてる。近づくと逃げる、そして、また覗くを繰り返すこと3度。(ぱちり)

さて、田舎家に行くか・・・ジャムの材料を収穫し、お昼過ぎは仁伏の森のなか(といっても、入り口(^.^)夫との約束、奥へ行かないと

雨の後で、きのこは濡れている・・・当然のように、薄暗い&雨の後はボケる(>_なぜだ??

まもなく、軽が1台やって来て、少し先で止まったので見ていた・・・金網でできた籠が先についた棒と、きのこを入れるかごを持って森のなかへ。\(◎o◎)/!おぉ、棒の籠で高所のタモギタケを受け、下に置いた籠へ入れる。す・ご・い!!

いっぽうの私は地面を探す・・・ニカワジョウゴタケがポツポツ。特に味はしないけど、茹でても色が抜けないし、コンニャクみたいな歯ごたえで、酢の物が好き。(雨の後でもOK) 

1_22_23
もう、老菌になったシブイロスギタケとヒロヒダタケに、アイカワタケなのか・・・(北海道にもあればだけど)ミヤママスタケなのか、頭が混乱している。

1_3PhotoPhoto_2
だってさ、図鑑によって木の種類=針葉樹・広葉樹が違うんだもん?!(針なのか広葉樹なのか、迷う私がいうのもなんだけど)

コメント (2)

田舎家の帰りに花をパチリ

2012-08-12 23:27:42 | 草花

昨日、一人で田舎家へ行ってきた。

9日は草刈りに、その前の7日は火山灰(山砂?!)を採りに行ったけど、カリンズ(フサスグリ)を収穫する時間がなく、大半を残してきた。心残り・・・で、一人で行ってきた。(夫はインターロッキングブロックを、本格的に直している)

Photo_2Photo作ったジャムはラズベリーとカリンズ。あっ?(゜o゜)! カリンズの画像がない。また、保存とキャンセルを間違えてクリックした見たい・・・確認しないまま、デジカメから消去してしまった。冷凍庫からだして、写し直し。

行きは晴れていたのに、お昼ころに雨。あ~ぁ、行きに写せばよかったと思ったけどあとのまつり・・・。

1段目はオオハンゴンソウ。2段目はノリウツギ(サビタ)、クサフジ、アカミノルイヨウショウマ。3段目はヤマハギ、ヒヨドリバナ、ホザキシモツケ。

23Photo_3Photo_41_3Photo_5Photo_61_41_5
帰りに仁伏で、少しだけきのこウオッチングしてきた。雨の直後らしく草も木もきのこも濡れていたけど、タモギタケ採りの車が2台。

コメント (2)

シシタケモドキだ!!

2012-08-08 07:50:48 | きのこ

6日午後、昆布森のトドマツの林。

少し楕円形の灰褐色のきのこがある・・・長いほうは15cm、柄は5cm強。かさの下を見ると針、肉は白。

12
3_2
シシタケモドキだ。

初めて・・・いやぁ~、昨年の9月に5cmくらいの小さいのを採ってた。(下の写真)

その時は、シシタケモドキを知らなかったので、カノシタ(?)の薄汚れたやつと。でも、何か引っかかってた。

45ところが、昨年10月15日、あるこっと主催「秋のキノコ観察会」(あるこっと・秋のキノコ観察会で、乾燥シシタケモドキを見た時、同じきのこだと思った。

その毛皮に見えた乾燥きのこ=シシタケモドキの漢字は、擬獅子茸。(納得)

さて、今はまだ冷蔵庫のなか。食べようかどうしようか・・・今一つ食欲がわかない(^.^)見た目がよくない。

コメント (4)

キノコの会の勉強会(2012.8.4)

2012-08-05 10:39:23 | 釧路キノコの会のこと

行ってきた。昨日(4日)、午後1時からの勉強会に。

2出席者は10数名で、欠席者が目立ったけど、港まつりに行ったのかなぁ・・・配布された資料が結構余ってたもんな(人数分を配布)。

持ち込まれたキノコは、6種=季節外れのシイタケ、りっぱなハタケシメジの株、ウスヒラタケ、アミヒラタケ、サケツバタケに私の大好きなホシアンズタケ。今が盛りのタモギタケは、お互いに誰かが持ってくるだろうと・・・持ち込まれなかった(゜o゜)冷蔵庫のなか

3その、持ち込んだきのこを説明する小学生のM君。

きのこの特徴と、採ったときの状況を交えながらの説明。上手だったよv(*^^)v。

いっぽう、こちらの二人はベテランのM幹事と高島会長。

放射能等に関するあれこれと、放射性物質ときのこについてのお話でした。最後は7月・8月に出るきのこ=各30種のスライドを見ながらの話でした。さぁ、雨が上がったら採りに行こう!!

4_21

コメント (2)

7月のキノコ

2012-08-04 09:04:17 | きのこ

あまり採りに行けなかったけど・・・今月もまだ(゜o゜)いつ行けるかなぁ?。

今日は午後1時から、釧路キノコの会の勉強会があるので行ってこよう。最高気温18度との予報に、長袖か半袖かなぁなどと迷うことなく7分袖。(寒い)

アシグロタケ、アミヒラタケ、ウスタケ、ウスヒラタケ
11_31_42_6
ウラベニガサ、オオワライタケ、カワリハツ、キンチャヤマイグチ
1_571_62
コガネヤマドリ、サケツバタケ、シイタケ、スミゾメシメジ
34146
タモギタケ、ナラタケ、ニガクリタケ、ニセクサハツ(と、思う)
2_2Photo2_3Photo_2
ヌメリツバタケ、ヒメカタショウロ、ヒロヒダタケ、フチドリベニヒダタケ
1_72_4Photo_51_8


ホシアンズタケ、ムカシオオミダレタケ、ムクゲヒダハタケに・・・あとは名無しの権兵衛さんたちと粘菌
Photo_3Photo_41_101_92_53_26_21_11

コメント (2)