チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

乾しゼンマイとイケマ、美味しかった

2016-06-10 08:37:37 | きのこ&山菜料理
明け方までの雨が嘘みたい、20度にもなるとか。

6月に入って弟子屈の最高気温が一ケタになり、ワラビ&ウド採りに行き損ねた・・・低温にあうと硬くなり味も落ちる。

野菜室は山菜が空っぽ。

乾して針金みたいになった、ゼンマイを戻して
シイタケ、昆布、油揚げと煮付けた。
ひなびた、やさしい味。

下は、イケマの若芽。
茹でると鮮やかな緑・・・おひたしはマヨネーズが好き。
となりは豚バラと炒めて醤油味か味噌味で・・・ご飯やビールに合う。
(どちらも甜麺醤を少し入れたほうが美味しいょ(*^-^*))


イケマだけど、根には毒 がある!!

コメント (4)

子スズメは、本物ですょ~(*´▽`*)

2016-06-09 08:23:53 | 小鳥&小動物

数日前から、親に連れられて子スズメがやってくるようになった。

羽を震わせながら、黄色い口を開け、
マンマ
(ご飯) の催促
可愛い!!

昨日デビューした、チュン子ちゃん(*´▽`*)。
初めて見るカメラに、ちょっと緊張。


毎日、おいでぇ~。

コメント (4)

アミスギタケは食べられるの?! ('◇')ゞ

2016-06-08 07:41:00 | きのこ
夕方から の予報

山菜は種類&収穫量が少なくなり、そろそろ終わりに近づいてきて、

キノコ は、私の出番かしら(^^♪、と。

2日、ヤナギの倒木にキノコがにょきにょき。(曇りだと、コンデジの脳ちゃんも曇り・・・腕の悪さをカメラのせいにする

アミスギタケ

かさは円形で5cmくらいまでの小型、中央がお臍みたいに窪み、黄白色~淡い黄色、ささくれ状の麟片がある


下面は管孔
柄は中心生


柄の白い部分は、虫の食事あと・・・歯が丈夫なのね。
あ、
残念ながら、虫は食だけど人は食不適!!

コメント (5)

ヒメイズイとフデリンドウは、小さい花

2016-06-06 13:38:47 | 草花

先月、2回目のハマボウフウを採り終えて、海岸を歩いてたら
2㎝に満たない、小さな白い花が咲いていた。

ヒメイズイ
15~40㎝の多年草・・・15㎝くらいだった
花は15~18㎜の筒型で、先が緑色っぽい
果実は9㎜の球形で黒い
(らしい)


これは、山の中でキノコを探していて、思わず踏みそうになった
フデリンドウ
5~10㎝の2年草
花は18~25㎜で、先が五裂し先がとがる

コメント (2)

わ~い!! 子スズメが親に連れられて(^^♪

2016-06-05 09:52:55 | 小鳥&小動物

昨日の雨の中、子スズメが餌をもらっていた。

一夜明けて、今日は晴れ。
コンデジを手の届くところに置いて、いつでも・・・
うん?! あそこにいる、ふっくらスズメは
わ~い、やはり子スズメだ!!

ひとりで、ご飯を食べている。


可愛、可愛い、子スズメ。
黄色いお口が、いいなぁ(*´▽`*)。


コメント (4)

本マス=サクラマスでルイベを作ったょ(*´▽`*)

2016-06-04 10:00:00 | 食べもの&料理
またぁ~

ルイベができる本マス=サクラマスが、1匹・・・540円
(値段間違えてないよ。それから買ったのは5月30日)(*^^)v。

身分証明書付き!!
昆布森沖定置
船上活〆 ・ 第二十六寿丸


まずはルイベ・・・美味い!! (と、旦那が言ってる)
頭は半割にしてコトコト煮ると、ほとんど食べられるょ (あ、尻尾にも身が少しついてるので一緒に)。
そして、ハラスの味噌漬けとフライ、残りは南蛮酢(*´▽`*)。


骨だけ残った。

コメント (5)

森には赤いクリンソウが似合う(*^-^*)

2016-06-03 09:09:30 | 草花
久しぶりに、朝から

昨日、クリンソウを見に八千代林道へ行ってきた。(31と1日の雨で庭仕事ができないから)


あれから1週間になるけど
まだ、3合目あたり。
赤いクリンソウ・・・九輪草は森の中でひっそりと、 鮮やかに存在してた。


コメント (3)

斜里川上流のミヤマエンレイソウは、カワユエンレイソウか?

2016-06-02 08:13:24 | 草花
昨日(1日)の北海道新聞にカワユエンレイソウのことが載っていた。
<カワユエンレイソウ。他2種と比べて雄しべが短く、雄しべと雌しべがほぼ同じ長さなのが特徴> (他の2種はミヤマエンレイソウとオオバナノエンレイソウのこと)
また、<カワユエンレイソウはオオバナとミヤマの種間雑種>とも。

カワユエンレイソウのこと忘れていた・・・川湯を通ったとき、ミヤマが咲いてると。

先月26日、田舎家へ行ったとき
斜里川上流で撮ってきたミヤマエンレイソウ(=シロバナエンレイソウ) をアップしようと


あ~、雄しべが短い・・・これは、ミヤマエンレイソウではなく
カワユエンレイソウ では?

左が斜里川上流、右がオオバナノエンレイソウ(雄しべが雌しべより長い。釧路町で)。


撮った場所、ヤチブキを探してうろついてたから、記憶が朧・・・。

コメント (2)

アシボソアミガサタケが点々と

2016-06-01 07:54:41 | きのこ
 →  の予報

早っ!!
もう、6月・・・若いころは、60でリセットした後は、時間がいっぱいあると思っていたけど、違った。
田舎家近くの小学校、草刈りを任されているであろう老男性は26日も草刈りをしていた。

校庭にはトドマツとシラカバが植えてあって、そのトドマツの樹下に

アシボソアミガサタケが生えていた。


4~9cmのキノコ
頭部は円錐状円筒形で、とんがり気味
(中には、平らに近いのもあったけど(^^ゞ)
肋脈は成長するにつれ、色が黒くめだつようになる。


食用キノコ・・・乾しアミガサタケを作っている。
乾いたら、五目おこわを作ろうかなぁ(*^-^*)。

コメント (4)