チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

素干し桜えびで炒飯を作ったです(*^-^*)

2023-02-05 15:34:08 | 食べもの&料理
晴れ。15時20分現在最低6時34分-16.0℃、最高15時14分-0.9℃。

今朝はカワラヒワが3羽やって来て、ヒマワリを食べてましたょ。

掃除・洗濯をしていたら、お昼が近い。

私のお昼はカルシュウム補給もかねて、素干し桜えび入り炒飯。


玉ねぎ・キャベツを粗みじん切りにして、エビと一緒に炒め、ご飯とニラ(そのとき冷蔵庫にある緑色)を入れて炒めて、塩・コショウして出来上がり。
エビは乾燥しているので、4gと少量ですがカルシュウムは70mg弱 ((*^^)v。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スズメのツギちゃん(ご老体)は2日を最後に姿を見せない。
虹の橋を渡ったみたい(ノД`)・゜・。寂しい。

節分に脂身を食べましたと、シジュウカラ

2023-02-04 14:44:50 | 小鳥&小動物
晴れ。14時30分現在最低7時17分-18.5℃、最高14時23分-3.2℃。

昨日は節分、一夜明けて今日は立春・・・なれど、今朝も氷点下18.5度と冷え込み寒かった。
昨年遅くにアカゲラさんの餌台を作ったのに、全然来ません(ノД`)・゜・。
林道から拾ってきた倒木に小さな穴を開け、ピーナッツと脂身を入れてある。

シジュウカラの節分のご馳走は豚の脂身、突いてましたょ(*^-^*)。


裏に回って


頂きま~す。


先に食べ終えたシジュ男君は休憩中。このあと2羽して帰って行きました。


立春とは名ばかりで、最低・最高ともに氷点下の寒いからこそのイベント「くしろ 冬まつり2023」が4日・5日と観光国際交流センター前庭などで行われている。
屋内では「モノづくり体験」「くしろ消費者まつり」「障がい者芸術作品展」などあるとのこと。
10年くらい前までは見る&買いに行ったけど。。。。。寒いから行かない。

今夜は暖かい鍋もの・きりたんぽ鍋にしよう(*^-^*)。

節分=恵方巻になったかしらん

2023-02-03 19:38:28 | 食べもの&料理
晴れ。19時20分現在最低7時10分-16.4℃、最高14時30分-2.5℃。

昨日は最高気温がプラスだったけれど、真冬日に戻ってしまった(ノД`)・゜・。・・・寒いです。

今日は節分。
もともと当地には恵方巻などと言うものはなかったのに、いつの頃からか節分=恵方巻が定着しみたい。

朝食は目刺しに白いご飯と漬物に味噌汁、夕食は(手抜きで)世間並?! に恵方巻でした・・・もちろん、包丁を入れて一口サイズですが。


コープさっぽろ・中央店で買いました。
幾つかある中からネタがカラフルな「節分はみだし 恵方巻六種セット」・・・美味しかった(*´▽`*)。


他に生寿司のセットも一つ(*^-^*)。副菜は(冷凍の)ウドの皮のキンピラ・小松菜のごま和え・味玉と味噌汁&漬物でした。

もう、節分の意味も忘れてるような・・・明日は立春。
と言っても暦の上だけで、冬の真っ青中。
外は雪と氷の世界で、花どころか土は雪の下1メートルは凍ってる。

明日は節分…鬼と福豆

2023-02-02 16:44:08 | いろいろ
晴れ、風が強い。16時30分現在最低8時02分-3.6℃、最高12時52分0.2℃。

最高気温0.2度は久しぶりのプラスでした。

明日は節分。
豆まきも恵方巻もないかな・・・否、恵方巻を買えば夕食はさぼれるから食べようか?!

年に1度の晴れ舞台の鬼さんと今年の福豆(*^-^*)。

毎年、毎年、節分に登場するのはこの鬼さん家族。
30年くらい前に佐渡(だったと思う) で買ったもので、これしかない"(-""-)"。
今年は落花生の代りに、炒り大豆(黒大豆)と六花亭のお菓子。黒大豆の方が普通の大豆より軽くて食べやすい・・・1袋試食しました。

昨日の雪はアメダスによれば13㎝ですが、明け方の4時頃に生活道路にも除雪車が入ったです。

ツギちゃん(スズメ)は無防備…大丈夫かなぁ

2023-02-01 19:46:23 | 食べもの&料理
曇り。19時30分現在最低6時17分-16.8℃、最高14時06分-1.4℃。

今日は、日中の気温が−10℃前後でものすごく寒くて、買い物ついでに下着コーナーで暖かい長そでシャツと下は・・・昔は股引と今は?? を(上下とも持っていないから)買おうとしたら、あら? 欲しいメーカーのは売れてしまって少しだけ(ノД`)シクシク。
メーカーを問わなければ、それなりにあるけれど。。。。。

私のそんな心配はよそに、スズメのツギちゃん(ご老体)はふわもこのダウンでまん丸。
あるお天気のいい日のツギちゃん(*^-^*)。


で、思い出したようにご飯を食べ


マイペースなツギちゃんですが、無防備で黒ネコ(=^・^=)やハイタカに襲われないかとハラハラドキドキの今日この頃。


15時頃から雪が降ったり止んだり。
お向かいの雪かきの音が聞こえてくるから積もったなと、アメダスを見ると7㎝かぁ。明朝までにどれくらい積もるのだろう???
市の除雪費だけど、先日の新聞で使い果たしと書いてあった。
予算はたったの 3回分!!! いくら太平洋岸で雪が少ないとはいえ、北海道で3回の除雪費だなんて考えられない。

その他もろもろが積み重なって、次の市長選は無理だな。(当たるも八卦当たらぬも八卦(*^-^*))