チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ヌメリスギタケが倒木の隅っこに

2024-10-10 20:31:08 | きのこ
曇り&晴れ。20時20分現在最低05時48分05.9℃、最高12時50分17.8℃。
約6℃は寒いからストーブを焚いた。

超久しぶりに庭仕事。春まで荒れ放題だったロッケリーのツツジなど、すべてを処分してそのままだったのを、平らにするため土の処理を始めた・・・土と火山灰を篩にかけて分別しようとしたけど、時期的に土が湿っていて(ノД`)・゜・仕事がはかどらない。
どうしよう?? 頑張るか、来年に持ち越すか。。。。。。。。

8日と9日とキノコを求めて、あちらこちらを彷徨っていた。ムキタケを見に行ったら、同じ倒木の隅っこに出ていたのは

ヌメリスギタケ


このキノコ、美味しいんです(*^^)v。
あ~、それなのに虫さんに先を越されてしまい、見上げるように下から撮ったら、ひだは虫食いだった。(この倒木ね虫がいるのよね、ムキタケも虫食いが多い)

幸いなことに (´-`*) ひだにピントが合ってないから目立たないです。

エ~、ムキタケはベーコン巻きになりました(*^^)v。

たまには…タンチョウと

2024-10-09 20:04:00 | きのこ
晴れ。19時50分現在最低06時17分11.2℃、最高12時51分16.7℃。

一雨ごとに秋が深まるというけど、夜中に雨が降って今朝も寒いからストーブを焚いた。

今日はキトウシ(来止臥)へツキヨタケを見に行って来たけど、いつもキノコじゃつまらないかと"(-""-)"。

え~と何時だったか・・・5日の土曜日、上尾幌へハナイグチとオオモミタケを見に行って、そのあともう1カ所のハナイグチとオオモミタケを見に行った時

牧草地にタンチョウが2羽いて、小さな赤いベレー帽をかぶってましたょ(*^^)v。


イケマの種が今にも旅だちそうで、何処まで飛んで行くのかしらね。真っ赤なコウライテンナンショウの赤い実はとても目立ち、走っている車の中からでも分かる。
フッキソウの真珠玉は口に入れると甘い。

ツキヨタケは3㎝くらいのが3個であとは米粒くらいの大きさでした。

クリタケモドキが発生中

2024-10-08 20:31:49 | きのこ
晴れ。20時20分現在最低02時30分11.5℃、最高10時48分19.7℃。

晴れたから林道へマツノコケイロヌメリガサを見に行った・・・出てませんでしたぁ~。昨年は10月下旬だったから無理もないか(*´σー`)エヘ。

今日のキノコ・クリタケモドキは『北海道 きのこ図鑑』(高橋郁雄 著)に出てます。

あちらこちらに発生中でした。

反対側からみると。

初めて知ったのは、釧路キノコの会に入会して数年経った15年くらい前。ニガクリタケに似ているからずぅ~っと敬遠していたのよね・・・でも、「食」。ならば食べようと見ているうちに分かるようになった。今日も採ってきました(*^^)v。

生え方は先日頂いたクリタケと似ている。成菌のひだ・・・色は何色?? 紫がかっている。

触感も味もどことなくクリタケに似ているような気がする。どっちも好き

6日のキノコ観察と採り…仲間と

2024-10-07 14:21:54 | きのこ
午後から雨。14時10分現在最低07時56分14.7℃、最高10時48分18.1℃。

昨日(日曜日)は森林公園でキノコ仲間と観察&採り・・・お天気がよく、楽しい時間を過ごしました(*^^)v。

一番出ていたのはムキタケ、最後に採ったブナハリタケはかさ裏が針の山。

ムキタケは地面近くから遥か上の方まで出てましたょ。写真は手の届かない上の方。でもね、そこはそれキノコ好き=採りが集まってるから、長い柄の先に付いた刃物でキノコの上から下ろせば、ムキタケは落ちてくる。

(*´σー`)エヘ 撮ったのはこの2種類だけ。

観察会の一コマですが、山登りかと思った?!

(7人が写ってますょ~。距離は短い斜面です('◇')ゞ)

キノコを観察した後は、食茸は欲しいキノコを各自収穫袋に納めました (*^^)v。

最後はコーヒーとお菓子を頂いて解散。

覚えているのは
ムキタケ・ナラタケ(ボリボリ)・エノキタケ・ハタケシメジ・シイタケ・フチドリツエタケ・ブナシメジ・ニカワウロコタケ・ヌメリツバタケ・ホシアンズタケ・シロカノシタ・ブナハリタケ・タマウラベニタケ・アカモミタケ・モエギタケ
ツルタケ・ミヤマタマゴタケ・ノボリュウ・オシロイシメジ・シブイロスギタケ・ツチスギタケモドキ(あるいはスギタケ)
クリゲノチャヒラタケ・キツムタケ・ニガクリタケ・イヌセンボンタケ・オツネンタケモドキ・クサウラベニタケ。

100匹強のイワシを頂いて~

2024-10-06 21:24:41 | 食べもの&料理
晴れ。21時10分現在最低06時06分7.7℃、最高14時18分20.6℃。
晴れましたぁ~・・・キノコ仲間8人と森林公園でキノコ観察と採りをしてきました。(様子は明日ね、一晩寝ると朧げかも(;'∀'))

そのキノコ仲間のIさんが午後から西港に釣りに行くから、釣れたら電話すると12時半ころ別れた。
それから2時間後に、ガラケーが「あげる分、釣れたから何時でもいいから取りに来て」という。エッ、別れてから2時間だョ ← 西港まで30分&お昼を食べる時間も引くと、釣った時間は私が着く15時過ぎまでのたぶん2時間と少々。

全部持って行けと・・・100匹はあると思うという。(ボウルは直径32㎝)

大量とのこと・・・わずか2時間くらいで100匹。彼と話しながら隣を見ると入れ食い状態でしたょ。
更にIさんの釣り仲間の男性が、これも持って行けと全部くれた。持って帰る分はと聞くと「持って帰ると怒られる」と
有難く戴いてきたけど、さすがに食べきれないからメロンのママにもおすそ分けしたです。

夕食後、頭と内臓を採って軽く湯どおしをして、ただいまショウガと水と酒と砂糖と醤油を入れて煮てます。寝るまで2時間はあるから佃煮は出来るかと?!

出来たら冷凍保存(*^^)v。冬に備えてアリンコみたいに今日は働きました。

オオモミタケの成菌とハナイグチ(*^^)v

2024-10-05 20:26:36 | きのこ
晴れ。20時10分現在最低20時07分12.5℃、最高12時50分19.8℃。
朝も雨がぱらついたけれど晴れましたぁ~・・・9時過ぎキノコ採りにGO
走りながら、何処へ何を採りに行こうか?? 上尾幌でハナイグチとオオモミタケ → 郡界林道でシイタケ&ナラタケ → エノキタケと決まった(*^-^*)。

オオモミタケの立派な成菌を見っけ(*^^)v。よくぞエゾシカさんに食べられず成菌になったと感激。

(少し離れたところにも1本、枯れ枝の下でひっそりと)

記念撮影しただけ。
採るのは成菌未満ね・・・成菌は松脂の味がするときがあるからパス。

ハナイグチは採りごろを過ぎたのがポコポコ出ていて(ノД`)・゜・。でもね、探せば数は少ないけど採りごろもちょこちょこっと。
手前のは成菌なり立てでこのサイズが一番好き(*^^)v。

エノキタケね、前回残してきた幼菌はエゾシカさんに先を越されて、あまり採れなかった(ノД`)・゜・。
人間よりエゾシカさんとの競争で早い者勝ち、最近は負けるかなぁ?! ほかのナラタケやムキタケは食べないのになぜかエノキタケは食べるのよね。

で、採れないから諦めて車に戻るのに林道を歩いてたら、ハタケシメジが3株出ていた。

あとはツチスギタケモドキなのかスギタケなのかポコポコ出てましたょ。

昨日のマイタケはマイタケご飯になりました

2024-10-04 20:44:34 | きのこ&山菜料理
曇り。20時30分現在最低05時00分10.4℃、最高16時05分14.2℃。
朝からシトシトピッチャンの雨、日中は13℃くらいで寒く、あす明け方まで降るらしい。

旦那を市立釧路総合病院へ送った・・・拡幅工事中だった交差点は広くなってたけど、白線が細~くて分かりにくかったなぁ。第一駐車場は新築工事が終わるまで使えないらしい。

え~、頂いた巨大なマイタケを頑張って処理してたら、家の中はマイタケの匂いがいっぱい。

写真のマイタケはほんの一部です。

どう考えても食べきれないので、メロンのママにおすそ分けしたら、すごく喜んでました。

デザートのヤマブドウもコクワも甘くて美味しい。

クリタケは野菜室で出番を待ってます。

夕食はマイタケご飯.。

(´▽`*)美味しかった。

明日はきりたんぽ鍋にしようかな。

今年もマイタケを食べることができて嬉しい。
ありがとうございました。

ムキタケと黄色いナラタケ

2024-10-03 20:08:00 | きのこ
曇り。20時00分現在最低06時19分13.4℃、最高12時56分17.4℃。
午前は晴れの予報にエノキタケを乾したのよね・・・あ~あ、それなのにずぅ~っと曇りだし、気温も17℃と肌寒くからっと乾かなかった(ノД`)・゜・。でも、冷凍庫に入れました(*^^)v。
エノキタケだけは生のまま冷凍保存です。他のキノコは茹でたり、味をつけて冷凍にしてますょ。

夕食は寄せ鍋・・・半分近くはキノコでキノコ鍋といった方がいいのかも。シメはウドン。
鍋には昨日のムキタケと28日の小さなオオモミタケも入りました(*^^)v。

群界林道で出ていたムキタケ

まだ気温が高いので3分の1は虫食いでしたが、今年も出ていて嬉しかったですょ。

黄色いタイプのナラタケが枯れ立木の根方や地面に出ていた。
お日様燦燦で実際より濃く写ってしまった・・・実物は黄色。

ナラタケは出汁が出るので、鍋物や炊き込みご飯に入れると美味しい。
佃煮は日持ちがするので重宝・・・大根おろしと和えてもいいし、ラー油を垂らsしても美味しい。
夕方、夕食の支度をしていたら、ガラケーが「マイタケをって行く」と言う。受けた私は喜びの大騒ぎ (´▽`*)、おまけにクリタケとコクワの一枝=弦?!とヤマブドウのデザートまで。

クリタケの食べ方をネットで検索しよう ← 食べたことがない。

エノキタケが発生中 (*^^)v

2024-10-02 20:36:20 | きのこ
晴れ&曇り。20時20分現在最低06時45分16.9℃、最高14時28分23.0℃。
今日も林道へGO。

昨日、後ろ髪を引かれる思いで回れなかったエノキタケとナラタケ採り。
途中にあるナラタケの幼菌(かさ5~6㎜)が一晩でどのくらい成長したか見に立ち寄ったら、ものの見事に消え失せてました。成菌になったのだろうか??

エノキタケが発生中です。

主にヤナギの枯木・倒木に出るのは、図鑑と違って明るい色。秋遅くにハルニレやエゾニワトコに出るのは茶褐色で、発生量も少ないです。

これは採りごろ →


下は気温が高いので金曜日かと思うけど、終日雨の予報(ノД`)・゜・。
雨後の土曜日はかなり大きくなってると思う(虫さんに食べられないことを願う。)

夕食はムキタケのベーコン巻き・・・毎年、早く出る枯れ木があって今年も出てました(*^^)v。

今日の収穫…キノコ

2024-10-01 19:49:46 | きのこ
曇り。19時40分現在最低08時14分16.5℃、最高14時54分22.2℃。
今日から10月・・・秋のキノコの季節になった~。

朝からあちらこちらへの運転手役が終わって、11時頃キノコ採りにGO。
(昨夜雨が降ったからキノコ採りには よくないとは思うけど 、雨上がりで旦那さんの庭仕事ができないから出かけたですょ)

採れたのは・・・ナラタケ・シイタケ・アカモミタケ・ヒラタケとエノキタケ。

シイタケですが28日の3㎝くらいの幼菌は、たったの中二日置いただけで雨を吸って数倍に膨らんでいたから、(ノД`)・゜・涙を呑んでさよならをしてきた。その時小指の先ほどのは、多少湿りはあるけどグッドな大きさで収穫袋へ入ったです。

ちんたら彷徨っていたら13時半を過ぎたから、ミヤマタマゴタケを見て帰ろうと走っていた。と、斜め前方に見えるのは

もしかしてエノキタケ?! あ~、やはりエノキタケだ(*^^)v。
少し歩けば、(地面と倒木の両方に)ナラタケ、倒木にはエノキタケが出ている。で、ミヤマ~はどこかへ飛んで行った。

採り始めたのが14時近くで15時になったので、後ろ髪を引かれる思いで林道を後にしたです。

気象情報では2日の木曜日以外は雨マークがあるのが悲しい・・・残してきたエノキタケはどうなる??