-
創作実験クラブ:転写の試み
(2024年03月19日 | クラブ活動)
創作実験クラブの活動で転写の実験に取り組みました。まずは持参したモチーフを撮影す... -
創作実験クラブ:石こうプリント&レジン実験
(2024年03月18日 | クラブ活動)
創作実験クラブの活動で石こうプリントの可能性を探る実験をおこないました。まずはプ... -
TIPAアートプロデュース2024開催準備2
(2024年03月02日 | TIPA展)
開設15年目にして初の取り組みTIPAアートプロデュース2024の会期が迫ってき... -
2024年_春からのTIPA講座案内
(2024年02月20日 | お知らせ)
TIPA運営者の机の様子です。キーボードに置いているのは2024年4月から始まる... -
TIPAアートプロデュース2024開催準備1
(2024年02月02日 | TIPA展)
2008年に徳永写真美術研究所の活動(TIPA活動)をスタートさせ15年が経過し... -
新しい試みに向けて
(2023年12月26日 | TIPA展)
2023年が終わろうとする現在徳永写真美術研究所(TIPA)の運営者である私の頭... -
最近の活動:古典印画技法制作環境の進化
(2023年08月28日 | 活動レポート)
前回のブログ記事末尾「未だ地味に進化を続けています。」の続きを記します。近年のT... -
TIPA活動15年:研究所開設時を振り返る。since2008
(2023年08月16日 | 活動レポート)
徳永写真美術研究所(以下、TIPA)です。久しぶりの更新となりました。近年TIP... -
諸々が繋がるアートプロジェクト:上町台地と俊徳丸と・・・
(2022年10月14日 | 活動レポート)
昨日大阪・上町台地をめぐる現代美術展<オルタナティブ・ロマン>の会場を巡りました... -
TIPA山のアトリエ活動レポート:藍の生葉染
(2022年07月29日 | ワークショップ)
大阪・鶴橋を拠点として活動する徳永写真美術研究所ですが年に数回主宰者自宅でも活動... -
TIPA山のアトリエ活動レポート:枇杷&ヨモギ染と藍の生葉染
(2022年07月27日 | クラブ活動)
創作実験クラブの活動でおこなった枇杷とヨモギそして藍の生葉染の様子を報告します。... -
大型カメラ撮影&プリント実習講座3・4
(2022年04月07日 | 銀塩写真講座)
大型カメラを用いて撮影フィルム現像プリントまでをおこなう4日間講座のレポート後半... -
創作実験クラブ / 8日目 まねぶの研究2:ルーツを意識した試作
(2022年04月01日 | クラブ活動)
前回のルーツを確認するプレゼンをもとに自分に簡単なエクササイズを課して実践してみ... -
古典印画技法 / ソルティッドペーパープリント(塩化銀紙)1
(2022年03月18日 | 古典印画技法講座)
古典印画技法シリーズ3つ目の技法ソルティッドペーパープリント別名:塩化銀紙に取り... -
創作実験クラブ / 7日目 まねぶの研究1:ルーツのプレゼン
(2022年03月04日 | クラブ活動)
「まなぶ」と「まねる」を合わせた「まねぶ」の研究1日目のレポートです。この日は、... -
2022年度講座一覧
(2022年02月19日 | お知らせ)
2022年度の講座一覧です。https://tokunaga-photo.com... -
大型カメラ撮影&プリント実習講座1・2
(2022年02月09日 | 銀塩写真講座)
4×5、8×10の大型カメラで撮影自身でフィルム現像プリントまでを全4回で体験... -
作品制作研究・アドバンス講座 / 3日目 制作検証2
(2022年02月04日 | 研究講座)
作品制作研究講座におけるアドバンス編は受講者の伴走をするように丁寧なヒアリングを... -
創作実験クラブ / 草木染実験:藍の生葉染 & 枇杷染
(2022年01月30日 | ワークショップ)
今年も創作実験クラブの活動に外部参加もお受けする形で草木染実験をおこないました。... -
恒例の出張講座:日光写真で植物画を描く
(2022年01月21日 | ワークショップ)
2016年よりお引き受けしている毎年恒例の外部活動報告です。・・・恒例ですが昨年...