徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

◎シルクスクリーンを学びませんか!(その3)

2010年03月23日 | お知らせ


徳永写真美術研究所からのお知らせ第三弾です。

【表現研究講座2シルクスクリーンの基礎を学ぶ】と
【シルクスクリーン研究科】についてご紹介します。



【表現研究講座2】ではシルクスクリーン技法の基礎的な作業工程を学びます。
【シルクスクリーン研究科】はアドバンス編。各自の表現を研究し作品を完成させます。



両講座とも主に写真製版で版を作りますが
適宜、手描きやカッティング法も交えて版作りをおこないます。



TIPA写真塾でのシルクスクリーン講座では
製版したスクリーン枠を持ち帰って頂けます。
ゆえに、後々も刷る事ができるというメリットがあります。



刷り作業では
トンボにあわせて刷る以外に
臨機応変に・・・



コラージュのように画像を重ねて
無限のパターンを作り出すこともできます。



また、布にも適応するインクを使用するため
Tシャツなどにも刷ることもできます。





コチラは原稿を作成する段階で
フォトショップを使用して写真画像にアミ点をかけ
C版・M版、Y版、K版と4色分解した版を
重ねて刷りました。






2009年度にシルクスクリーン講座で制作した作品を
下のページに掲載しています。
参考作品としてご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/tipa-c/e/f7013020d3e2f38345237213ee20213c


**************************

講座開催要項

【表現研究講座2シルクスクリーンの基礎を学ぶ】
2010年9月~12月
隔週日曜日13:00~17:00(放課後20:00まで制作可)
全7回 受講料40000円
「表現研究講座1」とまとめてのお申込みは受講料89000円(5000円割引)
定員:8名


【シルクスクリーン研究科】
2010年4月~11月
隔週土曜日13:00~17:00(放課後20:00まで制作可)
全10回 受講料58000円
定員:8名

会場:徳永写真美術研究所大阪市生野区鶴橋4-4-1 

詳しい授業スケジュールについては
TIPA写真塾にてご確認下さい。

**************************

なお、
本講座を修了された方には
引き続き作品制作を継続して頂けるよう
徳永写真美術研究所の設備を
ご利用頂ける体制にしております。
(使用規定に従い使用料が必要です。)


以上
シルクスクリーン講座の概要でした。

ご興味を持たれた方は
i@tokunaga-photo.com

ご連絡下さい。

お待ちしております!

*******************

徳永写真美術研究所
〒544-0031大阪市生野区鶴橋4-4-1
Phone 06-7504-6784
 URL http://www.tokunaga-photo.com

*******************


◎写真表現の可能性を研究しませんか!(その2)

2010年03月19日 | お知らせ


徳永写真美術研究所からのお知らせ第二弾です。

今回は“非銀塩写真の可能性を探る”という主旨の講座
【表現研究講座1】についてご紹介します。



本講座は「写真表現とは何か」を考えることからはじめます。
既成の印画紙や出力紙にプリントする写真だけでなく
支持体の研究や版表現の展開も体験します。
物質的魅力を付加する研究を通して
写真メディアの存在について共に考えましょう。

写真表現のひきだしを増やすカリキュラムを用意しています。

***************

まず
そもそも「写真」とは何なのか?
英語で「Photography」
言葉の語源は「光が画像を作ること、光の図」
*photographはギリシャ語を起源とすることばで, photos(光)とgraphein(書く)から成り立ちます。


語源通りに実践してみようという切り口から
講座をスタートします。

具体的には、光があたると白くなり
熱で現像する感光紙を用いて「光の図」を描くことに取り組みます。



屋外で露光した感光紙をアイロンで熱現像。



感光紙を予めシワシワにし、その上に桜の花を置いた図です。





虫メガネのレンズを用いてカメラを作ります。
このカメラの内部に前述の感光紙を設置して撮影。



手作りカメラながらも、像を捉えることができます。





コラージュをおこないます。
既に完成された図版を解体して
自分の表現世界を再構築する体験です。



次に
手作業で完成させたコラージュをデータ化して
パソコン上で更にコラージュするという
二段階コラージュに取り組みます。



暗室作業で独自のプリント技法を研究するように
デジタル出力でも、様々な出力法を研究します。



後半は
既成の支持体を使わない表現を試みます。



好みの紙に転写したり



プラスティックや木片、石など
様々な素材を支持体とし、転写に挑戦します。



感光紙を作る事にも取り組みます。

サイアノタイプというプリント技法は
紙・布を支持体に魅力的な青の世界作り出すことができます。



太陽の光を利用して露光







写真表現の延長として
写真を原稿にしたシルクスクリーン技法も体験します。







本講座は
従来の写真技法に制約されず
独自の視点で
写真の魅力を発見することを目的としています。


**************************

講座開催要項

2010年4月~7月
隔週日曜日13:00~17:00(放課後20:00まで制作可)

全8回 受講料54000円
「表現研究講座2」とまとめてのお申込みは受講料89000円(5000円割引)

定員:8名

会場:徳永写真美術研究所大阪市生野区鶴橋4-4-1 

詳しい授業スケジュールについては
TIPA写真塾にてご確認下さい。

**************************

なお、
表現研究講座1・2を修了された方には
引き続き作品制作を継続して頂けるよう
徳永写真美術研究所の設備を
ご利用頂ける体制にしております。
(使用規定に従い使用料が必要です。)


以上
表現研究講座1の概要でした。

ご興味を持たれた方は
i@tokunaga-photo.com

ご連絡下さい。

お待ちしております!

*******************

徳永写真美術研究所
〒544-0031大阪市生野区鶴橋4-4-1
Phone 06-7504-6784
 URL http://www.tokunaga-photo.com

*******************


◎写真を学びませんか!大阪・鶴橋にて(その1)

2010年03月17日 | お知らせ


徳永写真美術研究所からのお知らせです。

現在、2010年4月からスタートする
写真を中心とした講座の受講生を募集しております。



当研究所のモットーは
「まず、手を動かすことから。体験を通して考える」です。

TIPA写真塾は2008年・秋から大阪の鶴橋にて
徳永写真美術研究所に付属する形で発足。
年々、内容を充実させ
今期は3種の講座を準備しました。

写真の基礎から作品制作までを学ぶ【写真講座】
写真表現のひきだしを増やす【表現研究講座】
版表現としての写真を学ぶ【シルクスクリーン研究科】


*******


本日は【写真講座】について、ご案内します。




徳永写真美術研究所の暗室です。
ここでモノクロ写真実習をおこないます。



この講座は初心者を対象としながらも
写真はソコソコ知ってるけれど
あらためて、しっかり取り組んでみようと
思われる方にもオススメです。



TIPA写真塾では、技法の習得にとどまることなく
170年余りの写真の変遷過程を知った上で
「写真」というメディアをどのように捉え
その魅力を見い出していくかを考えます。



そのためには、まず、写真史レクチャーから。



次に写真の基礎を学びます。



この講座では、一眼レフのフィルムカメラを使います。
受講にあたっては、各自、カメラをご用意下さい。
貸出用カメラも準備しております。
購入を検討される方はご相談下さい。



実習初日はピンホールカメラを作り、
モノクロ印画紙をセットして撮影します。



撮影後は暗室にて現像作業。

このピンホール写真実習を通して
写真の原理を学びます。



一眼レフカメラで撮影したモノクロフィルムは
自分でフィルム現像します。



フィルム現像の後は、いよいよ写真の焼付けです。



モノクロの世界に変換された写真の魅力を感じてください!



通常の写真の他
頭のトレーニング的な課題にも挑戦。



複数の画像を同一画面に重ねて仕上げる手法も体験します。





秋からは・・・



大型カメラによる撮影実習からスタート。


暗室実習では
モノクロ写真の色味を変える調色を体験します。



セピア調色



ブルー調色

その他に
Yoshieオリジナル調色技法も紹介する予定です。
(秘法初公開!)

後半は展覧会に向けて作品制作に専念します。

作品として仕上げるために
バライタ印画紙(ファイバーベースペーパー)を使用して
クオリティの高い写真制作に取り組みます。



バライタ印画紙での暗室作業は手間がかかります。
アーカイバルウォッシャーを使用して1時間水洗。



今までよりも諧調の美しさを感じる仕上がりとなるはずです。
これこそがゼラチンシルバープリントの醍醐味です。



写真の仕上げ作業も、業者に依頼するのではなく
自身でブックマット形式で作品を完成させます。



展覧会を通して
自分の写真を客観的に視る事ができます。

この一年間の成果の発表を経て
その後の写真作品制作に繋いでもらいたいと願います。


**************************

講座開催要項

2010年4月~8月(前期)
10月~2011年3月(後期)
隔週日曜日13:00~17:00(放課後20:00まで制作可)

前期9回 受講料42000円
後期11回 受講料48000円
前・後期まとめてのお申込みは受講料85000円(5000円割引)

定員:6名

会場:徳永写真美術研究所大阪市生野区鶴橋4-4-1 

詳しい授業スケジュールについては
TIPA写真塾にてご確認下さい。

**************************

なお、
本講座を修了された方には
引き続き作品制作を継続して頂けるよう
暗室を含む徳永写真美術研究所の設備を
ご利用頂ける体制にしております。
(使用規定に従い使用料が必要です。)


以上、2010年度TIPA写真塾の写真講座概要でした。

ご興味を持たれた方は
i@tokunaga-photo.com

ご連絡下さい。

お待ちしております!

*******************

徳永写真美術研究所
〒544-0031大阪市生野区鶴橋4-4-1
Phone 06-7504-6784
 URL http://www.tokunaga-photo.com

*******************