徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

■ シルクスクリーン講座 6日目 作品制作を進める2

2012年06月30日 | シルクスクリーンプリント講座


作品制作2日目。

試行錯誤段階を経て
各自の目指すべき方向で
制作を進める日です。

進め方は人それぞれ。

 

事前にフォトショップで刷り計画を立てて
実作業に着手する人や・・・ 

ダンボールを使い
刷る素材の魅力に注目する人や・・・ 



コチラは
版ズレかと思いましたが
そうではなそうで・・・

どのような仕上がりとなるのか
まだまだわかりません。



次回が最終授業。
ご期待下さい。


記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ 


■ 写真講座 6日目 モノクロプリント 銀の粒子に魅せられて

2012年06月24日 | 銀塩写真講座


赤いセーフティーランプが灯る暗室にて
プリント作業を学びました。



これまでは
ピンホールカメラで撮影したネガ画像の反転や
35mmフィルムのコンタクトプリントをおこないましたが
いずれも密着プリント。
今回は引伸機を使用してのプリントです。

引伸作業においては
フォーカシングスコープを用いてピントを確認します。
この時、銀の粒子を見る事となります。
フィルムからの写真は
粒子の密度により濃淡が生まれ
画像を形作ります。

随分と昔の話になりますが
初めて銀粒子を確認した時の感動を
はっきり覚えています。
写真画像を
マクロの視点で見る世界とミクロの視点での世界の
その差異に感動しました。
初めての引伸作業では
画像の内容より
銀粒子の存在に
心が揺さぶられた記憶が残っています。

デジタル写真での制作にはない
この体験
暗室作業の魅力のひとつです。


記:徳永好恵




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


■ シルクスクリーン講座 5日目 作品制作を進める1

2012年06月16日 | シルクスクリーンプリント講座


一通りのシルクスクリーンプリントの作業を体験し
いよいよ自身の制作を進める段階となりました。

製版原稿は
パソコンでの画像処理ができる人は自宅制作。
その環境が整っていない人は
TIPAでスタッフと共に原稿作りをおこないます。



<製版作業>

出力した原稿に微細な修整を加えて
製版に備えます。 



無事に製版作業を終えると
休憩をはさまず
テキパキと刷り準備に取り掛かります。



<刷り作業>



難易度の高いグラデーションの下地に
チャレンジした方がおられました。
2色をなめらかに馴染ます事が重要です。
その結果は





画面中央に少し縦線が見受けられます。
しかし
上からアミ点の写真画像を刷るので
気になることはないでしょう。
許容範囲!



コチラはダンボールの表面を剥ぎ取り、刷っています。
これはどのように仕上がってゆくのでしょうか?
乞うご期待!



スクリーンの上にマスキングテープを貼り
画像を解体しているようです。
何をおこなおうとしているのでしょうか?
こちらも乞うご期待!

いっぽう、まだ、製版原稿作成に
試行錯誤する方々も・・・。

それぞれのペースで制作が進んでいます。

記:徳永好恵



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ 

 

 


■ 写真講座 5日目 モノクロフィルム現像

2012年06月10日 | 銀塩写真講座


この日は35mmのモノクロフィルム現像に取り組みました。



フィルム現像の最難関はリールにフィルムを巻く事。
不慣れな場合
ダークバックの中では汗だくの作業となります。
夏は暑くて汗だくですが、冬場でも冷や汗で汗だくです。

この難関を突破した後は
テキストに沿って丁寧に作業を進めます。



薬品の液温管理や処理時間を
大雑把にする事無く
正確におこなうことが大切です。



現像作業が終了し
フィルムが乾燥した後も気を抜かず
ネガスリーブにフィルムを納めます。

この作業、案外、ミスが発生しやすい工程です。

画像間の幅は数ミリ。切り損ないに注意。

スリーブに入れるには6コマずつカット。
カットする部分を間違わないよう注意。



現像結果は・・・ちょこっと失敗した部分もありますが
初めての作業としては上出来です。

フィルム現像は
今後
各自のペースで
数をこなして不安をなくし
スムーズに作業がおこなえるように
頑張っていただきます。

記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  

 

 


■ シルクスクリーン講座 4日目 版の組合せを学ぶ&刷り見本ファイル作成

2012年06月02日 | シルクスクリーンプリント講座


今回は少ない版数で
多様な表現ができる事を学びました。



1枚の版でもグラデーションやマーブリング技法で
魅力的な画面を作れますが
オープンスクリーン版を併用する事で
表現の幅が何倍にも広がります。

カッティングシートを使用すれば
インクをのせたい部分だけを刷る事ができます。





また、力加減でインクが擦れるなど
シルクスクリーンの味わいを楽しめます。



講座で使用するインクは透明のため
下に刷った色が上に刷った色に影響します。
最終的にどのような色になるのか想像しながらの作業となります。



時々、予想もしなかった
綺麗な色や不思議な色が生まれる事があり
刷り作業中はワクワク・ドキドキ・・・。

この日は
各自、興味を持った技法で刷り見本を作成し
ファイルに綴じて授業を終えました。
ファイルは
次回からの自主制作に活用していただきます。

記:清田もえ子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


夏の特別企画 2daysワークショップ 「サイアノタイププリント研究」 のお知らせ

2012年06月01日 | お知らせ


徳永写真美術研究所
夏の特別企画
2daysワークショップ
「サイアノタイププリント研究」

お知らせです。

<定員に達しましたのでお申込を締め切りました。>



8月25日(土)、26日(日)に大阪・鶴橋の当研究所にて
本格的なサイアノタイププリントのワークショップをおこないます。
個人で高画質のデジタルネガフィルムを作成できる環境となった昨今、
写真の世界において
デジカメ撮影→銀塩写真作品も選択肢の一つとなりました。
そこで、今回のワークショップでは
このデジタルネガフィルムをサイアノに使用し
美しい青の諧調表現に挑戦する内容も含めました。
また、薬品の調合から、一通りの作業工程の紹介
そして調色実験として
青から緑・紫・茶系への色を変化させる実験もおこないます。
詳しくは下のリンクをクリック願います。


夏の特別企画:2daysワークショップ「サイアノタイププリント研究」8/25(土)、26(日)

10月スタート:秋から始まるTIPA写真塾3講座、受講受付中です。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ