徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

作品制作研究・アドバンス講座 / 1日目 制作プランのヒアリング

2021年07月31日 | 研究講座

徳永写真美術研究所が主宰する
作品制作研究アドバンス講座は
受講者の作品を客観的視点で検証し
制作をサポートしていきます。



今期、受講登録くださった方は
昨年の作品制作研究講座を修了され
継続受講としてのご参加となります。

この日は初回につき
今年度の目標と制作の進行予定を
お聞かせいただきました。

以降、月1回のペースで
進行状況を拝見しながら
制作の伴走者として
お役に立てるよう努めます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて
写真・写真表現・シルクスクリーンetc.
表現の研究活動をおこなっています。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


ご案内【 藍の生葉染めと枇杷の染色実験 】

2021年07月14日 | お知らせ




創作実験クラブの活動での
恒例行事
藍の生葉染めの季節が到来。

この行事は
一般の方にもご参加いただける体制です。
ご関心がありましたら参加ください。

以下、開催内容について記します。



今期は例年の内容に加え
欲張りな企画を予定しています。

山に住居を移した際に
植えた枇杷の苗が成長し
今年は念願の
枇杷染めも含めることにしました。



まずは事前実験として
一枝切り出し・・・



細かくカット・・・



その後は葉を煮出して染液を作り
染液に布を浸けて更に煮出して・・・



媒染液に浸けて発色させます。



媒染剤を変えることによって
様々な色を生み出せます。



藍染については・・・



我が家の藍畑は
昨年のこぼれ種から発芽して
順調に成長し
出番を待っている状態です。



昨年はマスクを何枚も染めましたが
今年は何を染めようかと思案中。



今回は枇杷と藍を掛け合わして
染めることも可能です。




よりバリエーション豊かな染色実験に
取り組める準備をしています。

自然から色をいただく草木染には
心穏やかになるエッセンスが
含まれているように思います。

ご関心がありましたら
下のサイトで開催要項を確認ください。
https://tokunaga-photo.com/



参考までに昨年の藍染会の様子です。

2020年藍染会1
2020年藍染会2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて
写真・写真表現・シルクスクリーンetc.
表現の研究活動をおこなっています。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・