表現研究講座、最終日です。
天候は快晴。
前回、雨天延期となった
“サイアノタイププリント”に取り組みました。
当日はまさにサイアノ日和。
*
サイアノタイププリントは感光性が低く
暗室でなくても作業ができます。
まず
2つの薬品を調合して感光剤を作ります。
その後
画用紙や和紙に感光剤を塗布。
しっかり乾燥させると印画紙が完成。
帽子を深くかぶり
太陽光により露光作業をおこないます。
その後は水現像。
水中で青色が鮮やかに揺らぎます。
*
以下、成果物の紹介です。
シルクスクリーンの製版原稿を使用。
芝を駆ける馬のサイアノタイプバージョンができました。
蝉の抜け殻をモチーフに露光。
夏の風景を描写しました。
モノクロフィルムを原稿にすると
クウォリティの高い青写真が仕上がります。
数時間の実習で
多様な青の世界を展開させることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一通りの暗室作業を体験したところで
今回は写真を作る事に取り組みました。
お手本とした作家は
Jerry N. UELSMANN
彼は暗室作業の中で多重露光により
独自のシュールな世界を生み出します。
デジタル写真が通常となった現在においては
画像を合成する事は簡単です。
しかし、TIPA写真塾では
彼の手法にこだわります。
授業では2つの試みをおこないました。
【その1】
このようなマスクを用意して
一枚のフィルムを三つの画面に分割し
時間を変えて露光。
すると
・
・
・
立方体の図像世界が誕生。
【その2】
ノートを撮影したフィルムをはじめに露光。
その後
各自、思い入れのあるフィルムを重ねました。
すると
・
・
・
一冊のノートに皆の記憶が刻まれた
コラボレート作品となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
予定では太陽光の下で
“サイアノタイププリント”
(日光写真)
に
取り組むはずでしたが
当日は雨。
・
・
・
ということで
急遽、雨天用プログラム
“転写技法研究”に変更しました。
この日は、ずっと椅子に座り
指先だけを動かす作業です。
*
今回
2種類の転写技法を紹介しました。
どちらも図版をコピーして
コピーのトナーだけを支持体に転写する手法です。
<転写技法・その1>
支持体に図版を貼り、紙を剥ぐ方法です。
これは非常に忍耐が必要。
瞑想するように
心を無にして作業に集中します。
<転写技法・その2>
一般的に“シンナープリント”と呼ばれる方法です。
トナーを溶かす溶剤をコピー用紙に塗布して
スプーンやローラーで圧力をかけてこすると
瞬時に転写できます。
↑
最も美しく転写できた取り組みです。
木の優しい風合いに溶け込む図柄になりました。
こちらは<転写技法・その1>での転写です。
今回、紹介した転写技法は
単独での使用で作品化させることは
難しいかも知れませんが
他の技法と併用すると
面白い効果を発揮すると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回から本格的にプリント作業に取り組みます。
これまでにピンホール写真の反転作業や
コンタクトプリントの作成で
暗室作業を経験しましたが
モノクロプリントを作成するには
引伸機をはじめ、イーゼル、フォーカシングスコープ
多諧調印画紙に対応するフィルターの使い方など
新たに学ぶことが多くあります。
また、技術的なことを学ぶほか
仕上がった写真の仕上がりを
見極める眼を養うことも大切です。
・
・
・
とはいえ
今日はプリント体験初日。
気になる写真をどんどんプリントしました。
授業は5時に終了しましたが
皆さん、放課後も時間の許す限り暗室作業に励みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・