中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街にも新しい店② 開港路のお通り際には、王朝'(担々麺)が王朝に変わっていた。担々麺の店は諦めたらしい。

2018-03-09 21:40:00 | 開港道・本町通り
聞くところよると、皇朝も王朝も同系列。数年続いた担々麺の店が様変わり、「北京烤鴨」の店に変わっていた。湯張り担々麺ではなかなか勝負できなかったのだろうか。北京烤鴨をクレープで巻いた物などもあり、テイクアウトにも力を入れるようである。最近はやりのつるしダックもティスプレイされていた。           担々麺の王朝(開港道)のランチも充実してきた。多少高い840円。しか . . . 本文を読む
コメント

最近の開港道② 昨年開業したおしゃれな靴屋で面白い掲示。これもありかな。

2018-03-01 08:35:33 | 開港道・本町通り
「アスレージャポン(HASLEY JAPON)」という屋号らしいが、中華街としては珍しいおしゃれな靴が並んでいる。南門の店と合わせると、靴専門店は2店舗になったのかもしれない。 中を見ようとすれば、入り口に時計、帰宅時間が書いてある時計。一人で経営するにはよい方法かもしれない。私が見たときには、遅めのランチだったのかもしれない。             . . . 本文を読む
コメント

最近の開港道①「南号美食」も頑張っている。未だに入ったことはないが人気が定着してきているらしい。

2018-02-28 09:31:26 | 開港道・本町通り
中華街では、開港道はローズホテルははっきりしているが、中華料理店が少ない場所。だいぶあいていた(ガレージのような)場所を改修して開業した店舗。最初は客の入りもまばらのようであるが、最近は結構はやっている。良質の物を提供しているのかもしれない。最近解った(店の人に聞いた)のだが、「力一杯美食中」というのは、店の姿勢らしい。それくらい頑張ろうとしている店らしい。やはり、得意(おすすめ)は、故郷の美食と . . . 本文を読む
コメント

以前の写真を確認すると意外な物が、ローズホテルでは「5月人形(兜)」が飾られていた。

2017-05-27 06:19:11 | 開港道・本町通り
重慶飯店の経営するローズホテル。立派な飾り物が維持されていた。最近だと日本のしせつでもなかなか飾られないもの。ロビーにあるから小さく見えるが、立派な兜。周りのディスプレイも立派(ユニーク)なものがあった。こういう季節の飾りも大切にしていきたい物である。           中華街、重慶飯店新館(3街個室)でサービスコース . . . 本文を読む
コメント

中華街、重慶飯店新館(3街個室)でサービスコースを組んでもらった。

2017-02-05 07:20:00 | 開港道・本町通り
 中華街で外せないのが、重慶飯店。四川料理は「辛い物」と言う概念をはずしてくれたのが重慶飯店だったのかもしれない。香辛料を巧みに使った「陳麻婆豆腐」はなかなかの一品である。以前、お願いしたヒルナンデスの取材にも料理長自ら快く参加してくれた。 規模も大きい重慶飯店の新館3階は、基本和室。以前は座敷スタイルが多かったが、最近は利用者に配慮し、椅子席もおおくなった。聞けば、椅子席が確保できるというので予 . . . 本文を読む
コメント

山下町は中華街④「開港道」 新しいカフェが登場 「カフェ&ダイニング Sensキッチン」

2016-12-05 08:52:22 | 開港道・本町通り
庶民的な喫茶店と思えば、「ランチ」がおもしろい。メニューのトップに酢豚。中華の料理人がいるのだろうか、この中華街で表向いて「酢豚」の表示。どなたか食べた方教えてほしい物である。他は通常のランチ。洋食も専門的な料理、こだわりの一品として「ロールキャベツ」「スペアリブ」なども提案していた。準備中だったので入らなかったが、楽しみである。       &n . . . 本文を読む
コメント

山下町は中華街① 桃桃林も中華街の仲間。ロイヤルホールの中華部門の食堂。

2016-12-01 18:13:24 | 開港道・本町通り
山下町までを中華街と認定している私。基本はバイキングであるが最近は定食タイプのランチの提供もある。どうやら平日は定食、休日はバイキングというスタイルになったらしい。多少価格は高いが「新鮮野菜と杏仁豆腐」が食べ放題となっているようである。野菜高騰の昨今、ありがたい話である。おしゃれな店内、女性には良いのかもしれない。         . . . 本文を読む
コメント

ローズホテル横浜  

2016-11-30 04:58:50 | 開港道・本町通り
20161018    横浜・中華街横浜市中区山下町ローズホテル横浜 株式会社 ローズホテルズ・インターナショナル(ROSE HOTELS INTERNATIONAL Co., Ltd)は横浜市の横浜中華街の中にあるホテルである。前身は、1981年開業のホテル ホリデイ・イン横浜であり、2003年に現社名に変更、施設名も「ローズホテル横浜」に変更された。 ローズホテル横浜は、こ . . . 本文を読む
コメント

開港道に新しい店ができていた。「カフェ&ダイニング」、『Sen'sキッチン』

2016-11-07 04:41:26 | 開港道・本町通り
お茶だけではなく、料理も出すらしい。ロールキャベツ・スペアリブなどが紹介されていた。写真を見る限り、本格的な料理のようである。外観からは、簡単な店舗(テイクアウト)となっているが、内部はモダンに仕上げられ、若者・女性に向いているのかもしれない。これからどんな成長をするのか楽しみである。         . . . 本文を読む
コメント (2)

今年の大きな変化が② 開港道(ローズホテル前)に「南粤美食」という店が開業した。1店舗寂しい道に増えた。

2016-10-05 04:16:18 | 開港道・本町通り
20年ほど入ることの無かった店舗に、家庭的な雰囲気の広東料理店が開業していた。オーナーシェフというが私が興味深く見ていると、ご夫妻らしい2人がでできて挨拶してくれた。ランチも「力一杯美食中」となっている。意気込みも感じられるが、ランチの種類(内容)がなかなか良い。ランチではなかなか見ない物もある。しかも安い。オーナーシェフの美食となっている「東江塩愒鶏」、丸鶏の塩蒸し焼きという物らしい。 &nb . . . 本文を読む
コメント