とにかくいろいろな具材が入っているあんかけがかけられている。独特のフォルムと味はこの店でなければ味わえない。そんな一品の炒飯である。
「以前のイメージ」東光飯店別館「上海」 045-662-0566 600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザート「杏仁豆腐」)+おしぼり 中華街に2店舗持つ店である。本店が西正門前にあり,個室なども充実しているのは本店 . . . 本文を読む
これほど500円台(580円)の魅力的メニューが並ぶ店はありがたい。それも新参の店。私は気に入っているが、最近厳しいのであろうか600円台も出始めた。
ランチは庶民のもの。がんばってほしい。中華街でセレクトメニューが出される店は3店舗ほどあるが、1600円(2品)、2000円(3品)を選べるのはうれしい。
「以前のイメージ」龍城飯店「中国料理」 ブログ 聞けば(2008) . . . 本文を読む
ランチおじさんとしては、「聘珍樓」は鬼門。どうも手が出るランチメニューに行き着かない。本日偶然に見れば、「飲茶バリューセツト」。量より質として考えれば、この価格魅力はある。ましてお一人様からOK。寂しいが試してみようとも考える。
加えて、なんと122周年のおいしそうなコース。胃袋がうずく。
. . . 本文を読む
前日登場したばかりの「ハッピーランチ」が平日限定ではあるが、980円になるらしい。と言うとウィーイークエンドにも食べられる1280円と言うことだ。300円の値下げはOLにはうれしい提供である。
. . . 本文を読む
市場通りの「龍仙」を通り過ぎたとき、アベックの女性が悲鳴を上げた。どうやら龍仙の人形をさわったららしい。すると言葉を発した。触れるか通るかすると、「いらっしゃいませ」等の言葉をハツするらしい。同行の男性が探したところおでこ部分にセンサーが付いていた。私も初めての発見。まだまだあるものだ。
「以前のイメージ」仙市場館(馬さんの店) 045-651-5101 ブログ ブロ . . . 本文を読む
コース料理の上にででいるので、単品ではだめなのかもしれないが、小籠包がかなり安くなっている。コースに点心が無い場合や、もう一品食べたい場合には最適であろう。
福建料理を楽しむには、この店しか無くなってしまった。大通りの名店が懐かしい。
「以前のイメージ」 福満園・別館 四川・福建料理 045-662-0003 650円 (料理1品+スープ+ザー . . . 本文を読む
市場通りの本店でも「ファミリーセツト」が出ていた。善隣門前の別館にもあるので、雰囲気で選べばよいようだ。最近減ってきているファミリーコース。維持をしてほしい。
特選料理なるものも出されていたが、なかなかおいしそうな雰囲気がある。最近マスコミにあまりで無い分オーナーシェフも店に力を入れているのかもしれない。
「以前のイメージ」四五六菜館本店「上海」 045-681-3456 6 . . . 本文を読む
最近の龍仙の勢いはなかなか止まらない。今度は3月7日香港路に開業した。点心を中心とする販売を主たる店である。聞けば、いまいまで点心を作っていた場所が手狭らなり、全ての点心関係をここで作るために計画したらしい。そのついでに、食べられるように下らしい。
路地から、点心を焼く・蒸すを眺めるように設定されている。しかし、焼き餃子は焼く時間待たなければならないので、私がいる間は購入 . . . 本文を読む